新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

妙高山を見よう④ 妙高山麓・雪の世界の風景

2024-03-16 05:22:44 | 新潟県

カテゴリー〔新潟県〕

 

 本シリーズは四回目となった今回が最後である。短いシリーズで妙高山の雪の風景を遠くから、また近くから紹介。妙高を間近から写す。こうした機会はなかなかないのだが、暖冬のおかげと言ってよい。

 こうなると下越の山だなぁとも思うがこれがまた難しい。飯豊連峰や朝日連峰となるかが、車で行けて全貌が見られるかというとそうではない奥山である。とはいえ、何か下越の山もなぁとつい思ったり。又の機会、何かしら下越からできたらと考えたい。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 この辺りを最後に山を下りました

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08 木立の向こうに黒姫山

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10 黒姫山をズーム

 

 

 

 

Photo-11 信号は国道18号の交差点

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2024年02月17日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙高山を見よう③ 妙高山に接近 | トップ | 二月にカブだ 2024/02/18 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
妙高山 (mcnj)
2024-03-16 06:14:25
お早うございます。

下越ですか。
雪深いところですね。。
良い天気でした。
青空に、雪山がきれいでした。

今日も良い天気になりそうです。
Unknown (山小屋)
2024-03-16 08:07:36
雪の上の足跡・・・
イノシシのようですね。

黒姫山の麓にはミズバショウの群生地が
あります。
ミズバショウは雪解けと共に咲く花です。
■山小屋さんへ。 (かんりにん..)
2024-03-16 08:31:21
おはようございます。

イノシシですか。当方はまだ野にいるもの
を見たことはなかったので何のものかなと
思っていたのです。
Unknown (ローリングウエスト)
2024-03-16 11:18:43
妙高山は小生が百名山2200名山の全山登頂のLASTにしようと思っている山ですね。わが故郷・越後の名峰ですからね~!この週末はいい天気で春うららの暖かさ、来週にもう一度寒の戻りがあるようですが、次の週末はソメイヨシノ開花でお花見気分ですね。
こんばんは。 (ちごゆり嘉子)
2024-03-16 19:13:58
雪景色 撮影うまいですね。
いい景色でした 動物の足跡も撮れてますね…
昆布が美味い (historytetu)
2024-03-16 21:33:56
久しぶりです。投稿が何とかできるといいのですが、懐かしいです。tetu
こんばんは (山ぼうし)
2024-03-16 21:46:59
雪原がキレイです。
真冬の新潟で、このような晴天下での雪原は、なかなか見る機会がありませんよね。
下越の山・・・。そういえばイメージがあまり無いです~。
こんばんわ (シクラメン)
2024-03-16 22:46:09
雪と雪の山。こちらでは絶対見られない世界です。いつもご訪問頂きありがとうございます。黒姫山ってここで見られるのですね。きれいな雪世界です。
阪神オープン戦最下位でしょうね。これからですね。
■ローリングウエストさんへ。 (かんりにん..)
2024-03-17 07:22:32
おはようございます。

そうでしたか。登山の節目の山とす
るのですね。ぜひその日が近いこと
を祈ります。
■ちごゆり嘉子さんへ。 (かんりにん..)
2024-03-17 07:23:05
おはようございます。

当方の腕よりもともとの風景が良し
なんですよ。おほめいただきうれし
いです。調子に乗りそうです。

コメントを投稿

新潟県」カテゴリの最新記事