カテゴリー〔動植物/バイク〕
たぶん実物の撮影は初めて。ツチアケビは紹介する機会を旧版の時代には持てたが、オニノヤガラとなると縁が無かった。磐梯山ゴールドライン。この日は全くすいており、下っていく道の左側サイドを時折見ながらの走行をしていた。こういう時は小さな花を見つけるのは無理であるが、群生しているか今回のようにやや大柄な植物にはチャンスがある。嬉しくなって似た写真を多数撮影したが、現場で見かけたのはこの一本だけである。
Photo-01 これって何か分かりますか?
Photo-02 磐梯山ゴールドラインの脇で見つけました
Photo-03 特徴的姿からすぐにオニノヤガラだと分かりました
Photo-04 葉はありません
Photo-05 どこかで撮影したいと思っていたのです
Photo-06 これで全草写っているのです
Photo-07 こうなると久しぶりにツチアケビなんかも見たくなります
https://www.hanasanpo.org/%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A02/%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%A7%911/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%8E%E3%83%A4%E3%82%AC%E3%83%A9/
【参考サイト:野山に自然に咲く花のページ/オニノヤガラ】
---------------------------------------
写真撮影:2022年07月09日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
オニノヤガラですか。
はじめてです。
珍しいのでしょうね。
今日も、暑くなりそうです。
覚悟しています。
というより名前も知りませんでした
この季節はいろんな植物に出会えていいですね
とにかく蒸し暑くて雨も降らないのが余計辛いです
土手などで突然現れたりします。
背丈は1m以上になりますね。
私も何度か見かけています。
近くに弓を持ったオニはいませんでしたか?(笑)
潟県です。皆さんの所は?特に関東方
面はまたしても猛暑・酷暑じゃ無いで
しょうか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
当方は初めて撮影しています。この手の
植物は狙っては出会えない気がします。
長岡にいては見られなかったのですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうでしたか。まぁ。当方も人のブロ
グや図鑑の中だけの存在でした。これ
だから普段と違う山野は面白いです。
さて、蒸し暑いですよね。でも、こち
らは一雨降ったら少し暑さが和らぎ、
今はエアコンを止めて窓を開けていま
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
山小屋さんなら幾度か見て居たことで
しょう。当方は初めてでしたけど。
さて、近くに居たのは私でした。
弓をきちんと引けるような立派な鬼で
は無いでしょうけど(大笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
いやぁ、今年も人のサイトで見て居ま
したが、とうとう地理佐渡でも紹介で
きました。嬉しい出会いでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私は見聞きするのが初めてです。一見枯れ色ですが、これが盛期なのですかね。
↓「滑滝と磐梯山そして猪苗代湖」・・・「そして」を使うキャッチに好感。
そうなのですよね色々な名付けがあるものです。
こうした植物をたまに撮影したい。もう夏が終
わりはじめ、秋へと向かう中ではナンバンギセ
ルなんかが見られないものかなどと感じます。
Wikipediaを調べました。
「ナラタケから栄養提供をうけて生活する菌従属栄養植物」
へぇー。
これまで私は出会いがなかったので、調べたこともありませんし、腐生植物とか菌従属栄養植物という用語も知りませんでした。
よい勉強になりました。
名は知っていましても図鑑や人のサイトで見るば
かりでした。やっと実物に出会い撮影、記事にも
できました。