カテゴリー〔バイク〕
ゴールドラインを進むと八方台という所に至った。ちょうど峠のような位置になるここは磐梯山登山口の1つのようである。県内外からたくさんの車が来ていたが、駐車場は結構広いし、トイレもあってありがたい。
地図をよく見るとここから山頂までは3時間ほどである。たくさんの車が並ぶのはそんな手軽さもあるのだろう。この日は登山目的で来ているわけでは無いが、いつか来ても良いなと感じる。さらにはクマ出没注意の看板。こちらは長岡市にいても同様なので、山に行く時はそれなりの準備を要するところは変わらない。
Photo-01 磐梯山への登山ルート図
Photo-02 ここは八方台登山口です
Photo-03
Photo-04 磐梯山山頂へはここをまっすぐ進みます
Photo-05 クマ出没注意です/甘ピンご容赦
Photo-06 県内外からたくさんの車が来ていた駐車場です
Photo-07 色々な説明看板があります
Photo-08 磐梯火山について
Photo-09 ブナ林について
Photo-10 ゴールドラインと見所について
Photo-11 現在地を中心にズーム
Photo-12 登山ルートを示す地図もありました
Photo-13 八方台から少し裏磐梯へと進んだところで振り返り見たのですがだめです
---------------------------------------
写真撮影:2022年07月09日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
磐梯山登山口まで、車で行くことができるのですね。
片道3時間、いい距離です。
バスツアーでは、五色沼の方の駐車場で降ろされて、周辺を散策しました。
熊出没注意の看板もありました。
爆裂噴火した、磐梯山の山容が、よく見えました。
今朝は、、曇っています。
夜半に、ちょっぴり降ったようです。
地面が濡れて少し、濡れています。
この時も夜行バスでここまで入りました。
時間は午前6時ごろで広い駐車場には1台の
車もありませんでした。
霧がでていたので、登山口を間違えて猫魔ヶ岳に
向かい、猫魔ヶ岳まであと500mの標識を
みて間違いに気づき、引き返しました。
改めて道路の反対側にある磐梯山登山口から
登りました。
途中の中の湯は温泉宿が廃墟になっていて不気味
でした。
ガスがなかなかとれませんでしたが、頂上では
奇跡的にガスが晴れて猪苗代湖が姿をみせて
くれました。
この時の感動は今でも忘れません。
登りも下りもほとんど人に会わない登山でした。
💻コメントや応援👍ポッチを有難う御座いました✌で~す!
('_')今日は日本の終戦記念日ですが、世界中の戦争がなくなる事を願いましょ~!
@('_')@今日の「八方台登山口~・ブログ」見せて頂有難う御座いました。
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥お越しを楽しみにお待ちしてます。
見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますね!
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
それにしても車が多い事、見所満載のようで後の掲載が待ち遠しいです。
入る場所が違ったの意だと思います
愛車で途中まで行き山には登られてのかしら
熊に注意は最近多くみられますね
やみました。明日は午前中少しは晴れ間
も見られるのかもしれません。皆さんの
所は猛暑・酷暑でしょうか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうなんです。結構良い所まで車で行
けるので、山頂まで3時間とほどよい登
山です。ただ、当方が登るとプラス1時
間以上はの濠ではかかりそうです。
何しろ山野草の撮影でちっとも前に進
まないからです(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
夜行バスで登山。これは手軽で良いで
すね。当方は自分で運転していって、
自分で戻るしか無いです。更には自分
一人ですから、全く人に会わないこと
もあります。ただし、ピークを目指す
登山じゃ無いですからねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
今朝曾爺さんのサイトへと行ってきま
した。アナウンス入りでしたね。
ちょっとしたユーチューバの雰囲気が
出てましたよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうですね。ただ、登山道では会いた
くないなぁ。今年の自分は登山具の帰
り道で道を横断する熊登で会いました
けどね。あの時はカブに乗っていたの
で少し気が強かったです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
そりゃ気心の知れた仲間との東北でし
たね。安心して行程を任せられたこと
でしょう。
さて、トラ君達は6連敗ですね。仕方
ないですよ。とにかく投手陣はそのま
まを維持していますから、打つ方の役
者がそろえばなんとかなるでしょう。
6つの連敗は6つの連勝で取り戻してほ
しいものです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
磐梯山。当方は登山はしたことが無い
のですが、一回くらいは登ってみたい
なと思います。比較的短時間で山頂と
いうコースタイムですから、山野草を
撮影しながら山頂に至れそうです。
さて、クマは問題です。登山中には出
会いたくないですね。
こちらに今して、山ではカモシカやサ
ルには出会います。しかし、クマは今
年が初めてでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この後、またいろいろと見どころの写真が続くのだろうと、期待しております。
この磐梯山シリーズはあまり長くは無いですので、
一回一回の構成が大きく変わると思います。期待
に応えられるかなぁ(苦笑)。