新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

ちょっと走るか・関越道⑤ 刈り取ったあとの稲は..

2020-11-01 05:05:30 | バイク

カテゴリー〔バイク〕


稲刈りは子供時代の想い出である。

 刈り取ったあとの稲はすぐに束にされて。ハザ木に干すのが子供時代の佐渡では定番。あちこちで普通に見られた風景である。

 子供の頃の実家では、やや太い木の柱を立て、横には竹を渡す構造で手間のかかるものだった。後に紹介するトラロープを使うような簡易的なものでは無くて、全ては天然素材で重量感がある。かつての山古志でもきっと同様であっただろうが、今ではそんな風景など全く見ない。

 今思うと一つ一つが手作業でよくぞ父や母はしていたものと思う。たいして手伝いもしなかった我が子供時代を反省することしきりで、親孝行はできる時にするものだと還暦になっても悔やまれる。

 そんな稲刈り後の想い出も、小学校か中学校までのこと。気がついたら新しい物好きの父は乾燥機を導入。ハザかけ作業は気がつくとわが家からなくなった作業となった。山古志も同様であったはずだ。さて、風景をご覧あれ。棚田、養鯉池、はざ木、などなどである。

 

 

 

Photo-01 山古志では棚田と養鯉池が混在します

 

 

 

 

Photo-02 小屋は鯉の管理用でしょう

 

 

 

 

Photo-03 前号で紹介した物産館脇に天皇・皇后両陛下のよみし歌が..

 

 

 

 

Photo-04 養鯉池は意外と浅いです

 

 

 

 

Photo-05 もはやなかなか見られなくなった稲の天日干しです

 

 

 

 

Photo-06 日射しがあると良いにおいがするのです

 

 

 

 

Photo-07 なんとも言えぬ癒やしを感じます

 

 

 

 

Photo-08 TRよ よく見ておけよと言いたいです

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2020年10月4日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと走るか・関越道④ 錦... | トップ | ちょっと走るか・関越道⑥ 過... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2020-11-01 06:39:00
ロープでのハザ掛け・・・
初めてみました。
私の子供の頃は丸太で井桁に組み、そこに
足をかけて下から投げる稲を受け取って
掛けていました。
高いところに登るのは子供の仕事でした。
返信する
棚田の稲刈り (mcnj)
2020-11-01 07:35:22
お早うございます。

子供の頃ですね。
稲刈りやはざかけを見たのは。
貴重な食糧で、畑や田んぼを持っている農家が、うらやましかったです。
米作りは、いい仕事でした。
返信する
Unknown (hirugao)
2020-11-01 09:43:39
最近では見かけなくなりましたね~
はざかけは有馬川沿いの一ヶ所だけでした。

それに稲わらも残さないのかな?
私達も覚えておかなくては・・・
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-11-01 11:13:02

 岡山の田舎 頑張って 田植 稲こぎ しました

 もう 田舎は誰も居ません 寂しいです

 姉と私だけ 元気です もう少し頑張ります

 
返信する
いい風景 (シクラメン)
2020-11-01 16:24:13
こんにちわ。棚田と養鯉池絵を見るようです。
最近近場で稲刈りなど見る機会がないです。
農家の働き方も変わってきているのですね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-11-01 17:50:51
こんばんは。曇りで始まり日中晴れて
夕方から又曇りの一日でした。雨が降
らなかったのが儲けものの一日でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
のちのち佐渡でもトラロープでという
風景は見た記憶があります。
なお、当方も上に上がるのが楽しかっ
たです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですよね。今ではもう見かけなく
なりました。わらも得られるわけです
からある意味残って欲しい天日干しで
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
それでも見られるのですね。何よりで
す。越後にはまだ頑張ってやっている
農家さんもありましょう。ただ、それ
は天日干しのコメを得るための限られ
た量だと思いますけどね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
みなさん体験や想い出のある方もいま
しょう。今一度世の中農林水産業に目
覚めて、自然相手の生き方を選ぶ人も
増えてほしいものです。日本は豊かな
はずです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
そうでしょうね。機械化されています
けど、やはり農業というのは面白そう
です。人間は土や海から離れては生き
ていけないと思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
こんばんは。 (ちごゆり嘉子)
2020-11-01 18:44:02
お米は断然自然干しが美味しいですよね。
懐かしい風景素晴らしいですね。
養鯉池があるんですね・・・サギとかに食べられないのかしら?
こちらではにらの池に飼っていても襲われます・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-11-01 19:56:06
ハザ掛けは、教育水田などで見ることがあります。
水田自体が少なくなったので、知らない人の方が多いかもしれません。
養鯉池がこういう形であるのですね。
返信する
Unknown (ゴンべ)
2020-11-01 20:16:06
こんばんは~
懐かしい風景ですね
ハゼと言っていました 種苧原では…
虫亀ですか?池谷辺りですか? 撮影地は?
すぐに 雪がやって来ますね…
その前に紅葉を見に帰りたいものです・・・
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-11-02 06:27:44
おはようございます。もはや11月も二
日目。気がつくと日本郵便は年賀葉書
を売り出し始めていました。いよいよ
年末へ向けてという感じですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
天日干しの風景はなかなか見られなく
なりました。やはりコメは天日干しと
は思いますが、時代の流れですよね。
さて、池の鯉ですけど、色々対策は
されていると思います。さらに、大き
なものになればもはやサギも相手には
できないでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
そうですね。教育用水田かぁ。ですが、
それを見られ、体験出来るだけでも良
いですよね。
なお、養鯉池は不規則な棚田の形状と
同じで、形に決まりはないのですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ゴンベさんへ。
それはなによりです。ハゼとかハザと
言いましたね。今では本当に見なくな
りました。撮影地は山古志所のすぐ裏
手。竹沢地区になりますかね。
なお、雪ですけど、もう少し先でしょ
う。越後三山などは雪化粧しています
けどね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事