カテゴリー〔山歩き〕
いよいよ2024年も終わるが、今年も皆様からたくさんのご厚情をいただいた。感謝に堪えない。「地理の部屋と佐渡島」は去る10月10日に20周年を迎え、2024年中に新しい年へと入っているが、発足当初の思いはどこへ行ったのか?
それでも長く続けるのも面白いものである。皆さんとの交流は楽しいし、新しい仲間との出会いにも喜びを得ている。そういう意味でもブログには継続する意味を感じている。
さて、冬はどうしてもネタに乏しくなる。雪の風景や山歩きの様子が中心になるが、そんな地理佐渡を来年もまたよろしくと、お願いを申し上げて今年末の挨拶としたい。
Photo-01 カモシカかニホンジカどちらかです
Photo-02 大エノキ下のベンチです
Photo-03 山頂i
山頂に近い小屋の前からです
Photo-04 山頂です
Photo-05 ウサギの足跡は分かりよいですね
Photo-06 観鋸台へ向かって歩いています
Photo-07 木の下にウサギの足跡があります
Photo-08 これはわかりよいですね
Photo-09 ヤマユリの種はもうすべて無くなっています
Photo-10 観鋸台から鋸山を見ています
Photo-11
Photo-12 山頂方向を振り返っています/見えて居る青空がうれしいです
Photo-13 大エノキの下まで来て
---------------------------------------
写真撮影:2024年12月20日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
今年も記事を楽しく拝見させて頂きました。
来年もお付き合いの程よろしくお願い致します。
動物に出会いたいですね。今年はまだカモシカ
と、リスだけです。実物を見て居るのは。
このあと、キツネ、ウサギは見ておきたいです
ね。で、シカもニホンジカをみたいです。
秋に一度見てはいるのですれけどね。
さて、一年ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
ですが、このくらいならという積雪で助かって
います。
さて、いよいよ年を越します。色々ありがとう
ございました。来年も宜しくであります。
はからからとなりましょう。のどとか要注意で
すよね。
さて、あとわずかで一年が終わります。また来
年も宜しくお願いします。 では良いお年を..
かなって感じですね。年を越しましてもまた宜
しくです。しばらくは雪の風景でしょうけど。
色々ありがとうございました。良いお年を..
動物の足跡を見ながら歩くのもいいものでしょうね
今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
ドカ雪でなくほどよく降って欲しいです。
2024年も今日が最後になりました。
よい年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
素晴らしいですゴン世界ですね。
動物の足跡の上を踏んで歩く、気持ちよいでしょうね。
こちらでは、御在所岳山頂公園で、見られる景色です。
今年も終わりですね。
色々ありがとうございました。
新年も、よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。