カテゴリー〔新潟県〕
新潟県と群馬県の県境にある平ケ岳(2141m)。アプローチもたいへんだし、登山口から歩く距離も長い。おまけに山小屋や避難小屋もなくて、キャンプ不可の日帰りをする山である。日本百名山踏破を目指す登山ファンにはつらい山ではなかろうか?
さて、中荒沢を出たのちは奥只見湖畔沿いの国道352号を走り雨池橋まで来た。なぜここを紹介しているかというと、ここは先の平ケ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- かんりにん../守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- かんりにん../守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- 多摩NTの住人/守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- もちけら/守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- 地理佐渡../守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- 地理佐渡../守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- かんりにん../守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- かんりにん../守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- 山小屋/守門岳(大岳)前編 2025/07/19
- ひろし曽爺1840/守門岳(大岳)前編 2025/07/19