ツルピカ田中定幸先生

教育・作文教育・綴り方教育について。
神奈川県作文の会
綴方理論研究会
国分一太郎「教育」と「文学」研究会

書くこと・見つめること・生きること

2011-06-04 04:27:32 | Weblog
                                     主催・神奈川県作文の会・会長・田中定幸
                                               事務局長・内田 光生
                               連絡先・携帯090-9811-3888 ℡.FAX 046-873-4339                

神奈川県作文教育研究大会の御案内


 今年の第60回全国作文教育研究大会(日本作文の会主催)は、7月29日(金)~31日(日)に東京で開かれます。東京大会の応援もかねて、6月に研究会を計画しました。
 講演をお願いした森朋子先生は、東京作文教育協議会の事務局メーバーで、開催の準備に今奔走されています。詩集『町田の子』の編集委員として活躍され、実践を「クレスコ」や「作文と教育」にも多数発表しています。毎年、“森トラベラーズ”を企画し、若い先生をたくさん誘い、作文の全国大へ引率されるバイタリティ溢れる方です。昨年担任した3年生の「たいへんだった子どもたち」の関わりの日々を元気いっぱい報告してくださる予定です。
分科会は以下の内容です。知り合いの方、同じ職場の方にも声をかけて、ぜひご参加下さい。

一 日 時 2011年6月5日(日)10時より
二 場 所 藤沢労働会館(YAHOO!JAPAN・住所で検索してください。
三 日 程  9:45 受付 10:00 開会
10:30~12:00 

講演「作文教室・わたしをふるいたたせるもの」
            ―書くこと・読み合うことを大事にしながらー
                      森 朋子先生(町田市立町田第一小学校)

13:00~14:30 報告 「作文教育を支えに歩んだ39年間」
                                     小澤みつ江(秦野作文の会)
    ◇教職39年に悔いなし。その充実感は、作文教育に出会い、作文教育に惹かれ、作文教育とともに歩んだことの証、一枚文詩集がもたらしてくれるものでした。一枚文詩集は私の教員生活そのものであり宝物です。つたない実践ではありますが報告します。

14:40~16:10 報告 国分一太郎に学ぶ教師の「心得」「授業の基本」
                                           田中定幸(横須賀作文の会)
    ◇「国分一太郎生誕100年」のこの年、改めて国分一太郎から学びたいと思います。

四 参加費 500円(当日資料代として)
五 年会費 2.000円(会員の方は年会費の納入をお願いします)
六 このチラシを増す刷りして、知り合いの方をさそってください。
■会終了後 会員総会(会員の方は、お残りください。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 絵に ことばをそえる

2011-06-04 03:43:35 | Weblog
  「おはなし」を絵と文でかきましょう

 文字の学習がすすんでくると、絵の中に出てくる人の名前をいれたり、話した言葉を書き入れたりもする子が増えてくる。そこで、絵をかいたあとに、習った文字をつかってことばをそえてかくようにする。「絵と文でかきましょう」という授業を組んでみる。
 教育出版の教科書ではこれが「教材化」されている。
 ここでのおさえの大切なところは、毎日の生活の中にある心にのこった出来事は、絵でも文にでも、表現することができるということである。
 そして、表現する場合には、一つの場面として描かれた絵のように、一つのことがらについてとらえたことを、この時期では書けばよいということである。
 この時期の子どもたちは絵をかくのがすきだ。「お絵かき」といってよろこんでかく。お話も、一つのことをくわしく話せるようにもなっていく。

 
   えと ぶんで かきました


 まだ もじの べんきょうは おわっていないのですが こまかい まちがいは きに しないで えと ぶんで おはなしを かきました。

     へんな むし

  だんごろむしみたいな
  むしがいたの
  だんごむしよりながかった。つかむと
  くろいしろいみたいのを
  だした。 ぼくつかんだの。
  しげながけいくんも
  つかんだの。
  ぼくより
  しげながけい
  くんが
  ながく
  つかんで
  たの。
  そしてなす          絵 略
  とかが
  うえてるとこ
  いったの。
       なかお ゆうすけ
  6月18日金ようび



    おおあめが  ふった
 
 七がつ五かは、おおあめでした。よこすかの ひがしの ほうに ある つくいがわでは、はしが ながされるほど すごい ものでした。
 そこで、くる ときの ようすを えと ぶんで かくことに しました。

     たいふう
  きょう 
  がっこうまで
  えりちゃんの
  おじいちゃんに
  がっこうまで
  おくって            絵 略
  きてもらったの。がっこうの
  みずたまりにはいったの。
  それでがっこうの
  みずたまりは
  ふかかったの。
          つまぬま さおり
     7月5日


                                   ーーいいなあーー
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする