ツルピカ田中定幸先生

教育・作文教育・綴り方教育について。
神奈川県作文の会
綴方理論研究会
国分一太郎「教育」と「文学」研究会

「横須賀・逗子」作文の会  年度はじめの会のご案内

2018-03-27 12:59:43 | Weblog

「横須賀・逗子」作文の会

年度はじめの会のご案内

 

「暑さ寒さも彼岸まで」のことば通り、まもなく春がやってきますね。学校も、卒業式が終わって、ちょっと一息ですが、学年末のお仕事があってたいへんかと思います。お体に気をつけながら頑張ってください。

 3月の例会の例会は、現場の先生方が忙しかったせいか、参加者が少なく、提案者には申し訳ないことをしました。

 宮岡美子さんの提起した「ビブリオバトルをやってみよう!」では、宮岡さんがお手本をしめしてくれた後、私も、『作文名人への道』【3・4年生】に挑戦してみました。今回は、制限時間3分でしたが、「買ってもらいたい思いを込めて」やってみました。話し言葉ですから、はじめに、この本の全体像を示すこと、「なか」では、書き方の手順を、木俣さんのカットをいれて、綴り方・作文教育のこれまで実践をふまえて分かりやすく書いていること、最後に、図書館に入れて「ペア読書」で子どもたちに読んでほしいことを、大きなまとまりを考えて話しました。ちょうど3分でした。

絵本研究会家の斉藤仁子さんは、金子みすずさんの本を紹介してくれました。みごとでした、チャンプ本は、この『わたしと小鳥と鈴』にきまりました。この時の、トークは、たくさんの会員のいるときに、また、ご紹介してくれるようにお願いしておきました。

 山本先生からは、書くことになれていない子に、興味がある題材を見つけ、どのようなはたらきかけで、どんなふうに書かせていったか、その細かい指導についてのお話がありました。貴重な実践報告で、このあとの展開も楽しみになりました。

 さて、新年度の「横須賀・逗子」作文の会の例会運営のために会を開くます。そのあと懇親会も計画しています。お忙しい時かと思いますが、会運営のために、時間を作っていただければと思います。

 

 

 日時 2018年3月31日(土)6:00~7:00 新年度計画 7:15~懇親会  

 

□場 所    横須賀市立総合福祉会館(京急汐入駅下車徒歩3分)5階 デュオよこすか

次年度の計画 18年度の年間計画を作ります。提案をする人は何月がよいか考えてきてください。

        同封した「名簿」、事前に送るか、当日ご持参下さい。

懇親会    例会終了後、人数に合わせて場所を見つけます。懇親会のみの参加の方は、田中の携帯で場所をご確認下さい。懇親会費  未定

次会例会   2018年4月25日(水)6:00 横須賀市立総合福祉会館 5階 第三会議室

        提案を希望する方は、ご連絡下さい。

連絡先    田中 定幸  自宅 逗子市新宿3―2―45  ℡・FAX 046-873-4339

        携帯 090-9811-3888     E-mail sadayuki@mrh.biglobe.ne.jp

        ブログ「ツルピカ田中定幸先生」でも資料やご案内をお送りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『作文名人への道』(小学校3・4年生)広告!

2018-03-05 14:50:36 | Weblog

『作文名人への道』(小学校3・4年生)広告ができました。知り合いの方に、紹介してください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横須賀・逗子作文の会」3月例会のご案内

2018-03-02 22:29:15 | Weblog

□「横須賀・逗子」作文の会

3月例会のお知らせ

 梅、満開。ようやく春がやってきましてね。年度末でお忙しいことと存じます。

 さて、2月の例会では、『作文と教育』の購読のお願いを書きましたが、3月のこの案内でも、購読のお願いをさせていただきます。

 ご承知のように『作文名人への道』(本の泉社)を発行しましたが、これは主に小学校高学年向き。そこで、中学年にも、こういった本を作ってほしいという要請もあって、今回、姉妹編ともいうべき『作文名人への道』(小学校3・4年生)をたくさんの方々のご協力で発行することができました。表紙の絵やカットは、カット集で有名な木俣敏さん。そして、NIEのアドバイザーでもある臼井淑子さんには「新聞を書く」を担当していただきました。私は、今も続けているツルピカ先生の「作文教室」での実践を生かして、「文章表現力の基礎」をつけるための目のつけどころをかきました。

 ぜひ購入して読んでください。著者割引きで1944円(税込)のところを、会員価格1600円でお渡しします。また、学校図書館に何冊か購入すると「ペア読書」ができて、作文に親しんでもらえると思います。まもなく4月、是非、司書教諭へのはたらきかけもよろしくお願いいたします。

 宮岡さんの提起をうけて、私は、ビブリオバトルで、この本の紹介をしようかと、ひそかに思っています。3月は、例会2回です。

 

《提案-1》

「ビブリオバトルをやってみよう!」

       司書 宮岡 美子さん

 ビブリオは本のこと、バトルは戦いのこと。ビブリオバトルとは、本の紹介ゲームです。

 京都大学の先生が、研究室内の学生同士の関係を深めるために、考え出し、始められたものです。

 本の紹介を3分以内(正式には5分)に会話のように発表しあい、読みたくなった本を投票し、チャンプ本を決めます。小学生でもできます。教室でやる前に、まずは、自分自身が体験してみませんか。

 

  *発表したい本を一冊用意してください。(どんなジャンルでもOK)

   発表は原稿を見ずにやります。紹介したい本の表紙を見せながら紹介してください。

   それぞれ発表後、2~3分 質問タイムがあります。

   投票してチャンプ本を決めます。

   同封の資料を参考にして発表してください。

 

《提案-2》

「気づいたこと、感じたことを言葉に」

                           山本 直子さん

 書くことが嫌いな子どもに対し、自分の気づいたこと、感じたことを表現する手段として、「詩」ならどうか?と取り組んでみました。詩の指導について、皆様に色々教えていただきたいと思います。

 

   2018年3月9日(金)18時30分開会 20時50分終了

□司会者   甲斐 亜佑子さん 

□場 所   横須賀市総合福祉会館 5階 第三会議室

□会 費   1回300円(年会費として3,000円を納めていただけると幸いです。) 

□連絡先   田中 定幸  自宅 逗子市新宿3―2―45  ℡・FAX 046-873-4339   

□次回例会  331日(土) 18:00~17:30  総合福祉会館 5階 ヂュオよこすか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする