※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

ゆうたい?

2006-02-14 13:38:01 | 海外旅行 タイ

「バンコック市内はユウタイが多いです。」
意味不明のガイドさんの言葉。
さらに続く 「タイではユウハチキンはありません。
ニユウヨンキンです。」

「これはパパさんにもらったニユウヨンキンです」と
手の指輪を見せた。

ゆうたい は渋滞
ゆうはちきん は18金
にゆうよんきん は24金 のことだった。

ガイドの中でそのたぐいは時々出てくるので
気になって、たまたまガイドさんと2人だけになった時に
軽く教えたら、メモをした。
それを見たらUTAIと書いているので
「タイにはJの発音はないの?」って聞いたら
ないとの返事だった。

1~10まで指を折りながら言い10と
渋滞は同じ発音と言うとしっかりメモして
両手を合わせて「ありがとう」と言われた。

両手を合わせるのはタイ式のお辞儀で
レストランに入っても両手を合わせて出迎えてくれる。

1年日本語の勉強をしてガイドを5年しているというのに
誰も教えてあげなかったのか?
おせっかいかなとも思ったけど、このままでは
可哀想だし、私も後悔しそう。

帰りの空港でハグハグしてくれたのは
私一人だった事からも、彼女の気持ちが分かって安心した。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ご飯が熱い | トップ | タイでNHK »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジーンとしたワ☆ (カオパッチ)
2006-02-14 22:08:35
へえ~。なぜか考えさせられ、しかも感動する話しですねエ。

ガイドさんはJを発音するたびに有り難く、嬉しく、^^教えてくれたお客さんの顔を思い浮べることでしょう。
返信する
カオパッチ様 (さっちっち)
2006-02-15 11:09:01
自分も知らない内にこんな事をしていたらって思うと冷や汗が出そうよ。

気が付いたら教え合いましょう!
返信する

コメントを投稿

海外旅行 タイ」カテゴリの最新記事