

ひやひやしたお天気だったけど、朝6時ごろ雨は止み
開始時間を少し遅らせて始まりました。

水溜りの校庭整備や人の誘導など
ご父兄の働きは大きい!


自分の椅子を教室から運ぶ
1年生は おもい おもいっと。

傍には上級生が付いて「ガンバレ」と声をかけるが
辛そうな子には代わりに持ってあげていました。

なるべく自分でさせるが上の子が小さい子の面倒をみる
とっても温かい気持ちになりました。


2年生の デカバンはいてレッツゴー!
可愛い~~~


1年生の玉入れ

全力!!!ソーラン 元気イッパイです。


楽しく見ている内にプログラムはどんどん進んで…
大きな歓声や応援合戦で大盛り上がりなのは・・・




最後の大盛り上がりは紅白大玉ころがし
全校生徒で玉を繋いで目的地へ。
勢い余って落ちやったり とんでもない方へ飛んで行ったりと
ハラハラドキドキ

生徒たちが一つになってガンバッター

とっても爽やかで清々しさを感じました。

まとめるのに大変だった先生やご父兄の役員さん
お陰様で、本当に良い運動会になりました。
我が孫が、小学校に入った頃の姿と新一年生の姿が
ダブって見えて、体も随分大きくなったし、
ビックリするほど知恵も付いているのが、
はっきり見えた一日でもありました。
