この自販機 太陽光で充電して冷やしていた。
自然のエネルギー 多いに利用したいものです。
JR東浦和駅前の立体駐輪場
2階の窓はつばめ様用にいつも開けているそうで
裏に回ると、やはり2階の窓は開いています。
そ~っと中を除いてみましょう
中央の監視カメラの上に・・・ 良く見えない? では・・・
どうでしょうか?
巣の傍にツバメがいます。
人間のいる所が安全と分かっているので
大勢の人に見られていても落ち着いたものです。
ほら!こんなに大勢のやじうまが・・・・
自然観察 東浦和駅出発で一番初めにつばめの生態の話
望遠鏡で見る人、メモを取る人 質問する人
皆さんとっても熱心です。
時には、虫を捕まえて説明をしてくれ・・・
時にはてんとう虫の幼虫+アブラムシを探し・・・
時には手作りマップで説明をしてくれました。
この先生は元埼玉大学教育学部講師 元鳥学会評議員
現在は、都市鳥研究会代表をなさっているという
素晴らしい方にご教授を願ったというわけです。
他にも、中学・高校・大学の植物・昆虫・虫・鳥・くも・シダ植物など
専門に教えていた先生や、現役の先生が12名も付いて、
行く先々で待っていて説明をしてくださるのです。
何て、贅沢なのでしょうね。
良く晴れた気持ちの良い日に散策のつもりで参加した私
聞いても右から左へ・・・
でも、嫌な気持ちはなく、楽しかったのは先生方が
「先生と生徒という関係ではなく楽しく見て廻りましょう」と
言ってくださり、初歩的な質問にも丁寧に答えて終始
にこやかだったのが人間的にも尊敬できたからだと
思います。
第二段は、6月に・・・
皆さんとの差は大きく離れたと思うけど、目的が
違うからヨシとしよう。 でも、迷惑にはならないように
気を付けなくては。