goo blog サービス終了のお知らせ 

※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

バスツアー 4 クルージング

2009-12-19 11:19:39 | 旅行・観光
楽しみなクルージングです。
日の出桟橋からお台場に向かいます。

日の出桟橋から見えるレインボーブリッジに
カメラを向ける人が大勢いました。


いよいよ上船  船内は・・・
 

2階の景色が良く見える場所に向かい、風を受けながらの撮影です。
寒さなんか何のそのー キレイ~~
 
観覧車と  カチドキ橋

 
東京タワーと   レインボーブリッジ
やっぱり主役はレインボーブリッジです。
レインボーブリッジだけで、何枚撮ったことか

水に映るイルミネーションは華やかさ2倍以上
とっても感動します。

長い事冷たい風に当たって 何のそのー・・・も
弱くなり 下の部屋に戻って温かいワインを
飲んで温まったのでした。






バスツアー 3  六本木ヒルズ

2009-12-19 10:42:43 | 旅行・観光
3っ目の観光地は 六本木ヒルズ
ここでも展望台 東京シティービューに直行!
○○と煙は高い所に上りたがる?

ガラスが少し青味がかっているので、スッキリした
写真が撮れないのが残念。

東京タワーから正面が房総半島方面 右の尖った頭のビルは
NECスーパータワー その右がお台場です。
拡大するとレインボーブリッジも見えますが・・・。

 
六本木ヒルズの様子

森ビルと、毛利公園のイルミネーション
 
夕方5時に点灯 
色の変化が楽しいイルミネーションです。
クルージングの時間が迫っているので
ゆっくりは出来ません

一日で楽しさ満載なので、時間が短いのは納得済み。
次はー  クルージングです。


バスツアー 2  汐留

2009-12-19 10:22:49 | 旅行・観光
次に向かったのは 汐留 散策をしました。


日テレ です。


2階に宮崎駿の“日テレ大時計”のオブジェ”
太陽光発電設備で作られた電気も利用して 土日のみ
10時 12時 15時 18時 20時 に
3分40秒動くそうです。

写真では見難いけど、鳥のような足が付いています。
こんなに大きな物が、どういう風に動くのでしょう?
映画“ハウルの動く城”を思い出します。

この建物の地下2階です 

と言っても すぐには地下と理解できません。
何故ってここを抜けると普通に空が見える空間があって
まるで、1階のドアから出てきたような錯覚を覚えます。
都会ってすごいですー


ビルの谷間にある 汐留のクリスマスイルミネーション
昼間なので華やかさはなし スケールも小さいです。
でも、灯りが付いたら綺麗でビルの上から見られたら
素適でしょうね。

今回はスケジュールの都合で サラッと見て回る程度の
散策でしたが、汐留は初めてだったのでこられて良かったです。
JRでは新橋から徒歩5分くらいで来られるので、
いつか機会があったら又ゆっくりと見て歩きたい所でした。