白出沢の登山道、
何年かぶりに歩きましたが
岩切道の取り付けが変わっていてびっくりしました。
以前は写真の左端の所から岩切道に上がっていたのですが、
20mほど上流に橋が掛かっていて、そこにハシゴが掛けられていました。(写真、右端)
左端から草が繋がってハシゴの所までつながっているのが旧岩切道の端です。
この登り口に気付かずに沢を遡ったので時間が掛かったとHPで弁解のような事を書かれている人がいましたが、
このハシゴは見逃す人はいないでしょう。
それから、
白出沢から奥穂に登る登山者が増えていたことにも驚きました。
下山中に50人位の登山者に出会いましたから。
でも、あの人達は
今日、明日の悪天候を確認した上で登山しているのだと思いますが
白出沢の橋が流されていないか心配な雨なのですが・・・
やっぱり、日帰りほど安全な登山はないと確信する錆鉄人であります。
エアリアのコースタイムには
登山者を上高地に誘導するという意図(悪意)があって
白出沢のコースタイムが異常に長く書かれているという錆鉄人の主張が
ようやく浸透してきたのではないかと思われます。
(新穂高かあの槍のコースタイムも同様です)
去年見たどなたかのHPにも、同じような事が書かれていたのを見ました。
ただ、岩切道ですれ違うとなると少々やっかいですが・・・
今回は錆鉄人に「アクシデント」があったのでゆっくり下山しましたが、
荷継沢で10分ほど残った食物を食べて休憩したにもかかわらず、
穂高岳山荘から白出沢の小屋後まで2時間20分位でしたから
涸沢から上高地も、穂高岳山荘から新穂高BTまでも同じ位のように思われます。
(標高差がある分、登りは奥穂のほうがやや長いかも)
何年かぶりに歩きましたが
岩切道の取り付けが変わっていてびっくりしました。
以前は写真の左端の所から岩切道に上がっていたのですが、
20mほど上流に橋が掛かっていて、そこにハシゴが掛けられていました。(写真、右端)
左端から草が繋がってハシゴの所までつながっているのが旧岩切道の端です。
この登り口に気付かずに沢を遡ったので時間が掛かったとHPで弁解のような事を書かれている人がいましたが、
このハシゴは見逃す人はいないでしょう。
それから、
白出沢から奥穂に登る登山者が増えていたことにも驚きました。
下山中に50人位の登山者に出会いましたから。
でも、あの人達は
今日、明日の悪天候を確認した上で登山しているのだと思いますが
白出沢の橋が流されていないか心配な雨なのですが・・・
やっぱり、日帰りほど安全な登山はないと確信する錆鉄人であります。
エアリアのコースタイムには
登山者を上高地に誘導するという意図(悪意)があって
白出沢のコースタイムが異常に長く書かれているという錆鉄人の主張が
ようやく浸透してきたのではないかと思われます。
(新穂高かあの槍のコースタイムも同様です)
去年見たどなたかのHPにも、同じような事が書かれていたのを見ました。
ただ、岩切道ですれ違うとなると少々やっかいですが・・・
今回は錆鉄人に「アクシデント」があったのでゆっくり下山しましたが、
荷継沢で10分ほど残った食物を食べて休憩したにもかかわらず、
穂高岳山荘から白出沢の小屋後まで2時間20分位でしたから
涸沢から上高地も、穂高岳山荘から新穂高BTまでも同じ位のように思われます。
(標高差がある分、登りは奥穂のほうがやや長いかも)