goo blog サービス終了のお知らせ 

南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

絵日記(2/2~2/24)

2019年02月24日 13時29分52秒 | 絵日記


【2月24日(日)】

イイ天気
春だね~






【2月17日(日)】

ニューアイテム、アクションカメラを購入
これ持って東京マラソン走るぞ
それに、これでワンコの動画も撮って遊ぼ








【2月10日(日)】

失意のいわきサンシャインマラソン!
でも、雪は無いし、スタート地点に集まった数十人のランナーと一緒にジョギングへ



フィニッシュ地点にはゲートがポツンと立ってた



来年は開催されるといいな~








【2月9日(土)】

翌日はいわきサンシャインマラソン
天気は生憎の雪。。。
そして10時、早くも大会中止の連絡が
それでも、帰省を兼ねていわきへ向かうのでした!








【2月2日(土)】

まだまだ雪が多かった頃、でもこの頃がピークだったね!



今シーズンは雪が少なくて良かった^^







前の週はこちら
絵日記(1/4~1/19)




絵日記(1/4~1/19)

2019年01月20日 18時41分22秒 | 絵日記


2019年、ようやく初アップ
今さらですが、今年もよろしくお願いします



【1月19日(土)】

氷点下の中、朝ランへ


12月のフルマラソン大会以来、臀部痛に悩まされてましたが、ようやく走れるようになってきた
2月のいわきサンシャインマラソンに向けて、ペース上げてかなきゃ








【1月5日(土)】

雪の中、そう言えば大根と水菜があったな~と思って掘ってみることに!



まずは大根。
二股になってて小っちゃい



次に水菜!



ビニールシートをかけてた甲斐あって、小さいけど無事だった
鍋で美味しくいただきました








【1月4日(金)】

朝日を浴びながら初仕事
今年も穏やかな1年となりますように










前の週はこちら
絵日記(11/23~12/9)




絵日記(11/23~12/9)

2018年12月10日 12時47分03秒 | 絵日記

【12月9日(日)】

ついに降雪&積雪
暖冬とはいえ、やっぱり降るんだね~
葉物野菜、年内くらいは収穫して楽しみたいところだけど、雪に埋もれちゃった








【12月8日(土)】

朝、国道400号を田島ダム方面に向かってジョギング



そろそろ路面も凍って滑るようになってきた
これからの季節は気を付けなきゃね!



走った後は翌日からの降雪に備えて収穫!
小松菜はだいぶ固くなってきちゃったな~
茎立ち菜はイイ感じ 残ったら来春も楽しめるしね
水菜は大きくなりきれなかった








【12月2日(日)】

朝、霜&氷



そんな中、次のフルマラソンに向けて氷点下ラン



向かった先は会津荒海駅!



凍ってた



でも、陽射しがある分イイネ








【12月1日(土)】

パセリ凍っちゃった そろそろ終わりかな~








【11月25日(日)】

朝、ジョギングへ



まだ凍ってなくてホッ








【11月24日(土)】

今年初チャレンジの落花生!
どうせ実ってないだろうと放って置いたけど、掘ってみたら数個実ってた



茹でてみたらこりゃ美味い
でも、苗は高いし収量は少ないし。。。来年はパスかな








【11月23日(金)勤労感謝の日】

大田原フルマラソンへ参戦



結果は、日頃のトレーニングが実り、自己ベストタイム更新
念願の初3時間半切り(サブ3.5)達成


オジサンになってもまだまだ進化できそうだ





前の週はこちら
絵日記(10/20~11/18)




絵日記(10/20~11/18)

2018年11月18日 15時20分06秒 | 絵日記

【11月18日(日)】

ナンテンがイイ感じで色付いてきました ということはそろそろ雪が降るかな

庭仕事できるのもあとわずか!
ということで、今日は仕事現場から切り取ってきた竹で工作
青竹踏みとマッサージ棒用に切って、紙やすりで整えて
単身赴任先で使いましょうかね








【11月17日(土)】

今年は小松菜の種まきタイミングが良かったのか豊作
でも、隣のホウレン草はまき遅れだったみたい








【11月11日(日)】

日没早く、収穫後には真っ暗
でも、根菜類がイイ感じに採れた








【11月10日(土)】

畑の片付けも進み、残すは根菜と葉物のみ!
葉物の半分は早春用



畑仕事の後は須賀川の松明あかしへ
公園の周りは住宅街!結構狭い空間で燃やすのね



点火後は炎が一揆!
まさに落城シーンって感じで迫力満点








【11月4日(日)】

秋晴れの福島市
紅葉見頃でイイ感じ








【11月3日(土)】

久々の親孝行のため福島市へ
終活中の両親、色々思うところがあるらしく、お墓めぐり!
眺めがイイとのことでご満悦のご様子








【10月28日(日)】

田島は晩秋モード!
今年は田島の紅葉を楽しむ余裕が無かったな~








【10月27日(土)】

小雨交じりの晩秋モード!
紅葉がキレイ



小雨交じりだったけど、畑の片付け作業に没頭!
草むらの中からカボチャ発見
中から虫が出てこないといいけど








【10月21日(日)】

須賀川の円谷メモリアルマラソン、ハーフの部へ参戦
イイ天気で気持ち良かった








【10月20日(土)】

朝、晩秋をジョギング
だんだんと手袋が欲しくなるね







葉物の種を撒いたあたりが何やら乱れてる
よ~く見るとモグラの死骸が
鳥と遭遇してやられちゃったのかな?
モグラって小さいですね~、初めて見た








前の週はこちら
絵日記(10/6~10/14)




絵日記(10/6~10/14)

2018年10月14日 15時12分47秒 | 絵日記

【10月14日(日)】

家庭菜園、まだまだ続く
一枚目のエゴマは終わりつつあるけど、ホウレン草は芽吹いてこれからが楽しみ



そして根菜類をメインに収穫祭
これから雪降るまでの一ヶ月半、楽しみましょうかね








【10月13日(土)】

朝、ジョギングへ
気温が下がって手袋が欲しくなるね


朝の風景、イイネ~








【10月8日(月)体育の日】

前日のマラソン大会の疲れを癒すべく、朝ゆるラン


お昼には、これまた前日に続いて南会津新そば祭りへ
お天気にも恵まれ、ゆる~いイイ一日でした
 







【10月7日(日)】

会津若松市鶴ヶ城マラソンへ参戦
日頃のトレーニングのおかげでハーフマラソン自己ベスト更新



夜には南会津新そば祭りへ
充実の一日でした
 







【10月6日(土)】

朝露をまとって、トマトを覆ってたビニールがキレイ



夏野菜は終盤だけど茄子の葉は元気!
その割に、実はならないんだけどね








前の週はこちら
絵日記(9/1~9/30)