goo blog サービス終了のお知らせ 

南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

絵日記(9/1~9/30)

2018年09月30日 14時56分45秒 | 絵日記

今回もだいぶ写真を溜め過ぎた
年齢とともにマメさが無くなってきたね
9月、五週分の週末写真です


【9月30日(日)】

ついにカボチャ収穫!
初夏の頃、サルに荒らされて諦めかけていたけど、その後サルが来ないうちに実ってた
もう少し置いといたほうがイイのかもしれないけど、またサルに食べられるとイヤなので収穫!
ここから2,3週間保管して、それから御開帳 楽しみ








【9月29日(土)】

田島をジョギング
この日は田島ダムへ
稲穂がキレイ








【9月25日(火)】

最後の夏休みを取得! がっ、雨

畑にあったこのツル、インゲン棚に植え替えたら元気で過ぎ
アサガオかと思ってたけど、これは何だろう








【9月24日(月)秋分の日振替日】

田島をジョギング
この日も高野方面へ
イイ眺めです










【9月23日(日)】

田島をジョギング



この日は藤入方面へ
これまたイイ眺め










【9月15日(土)】

この日の採れ高!
だんだんと量が少なくなってきた








【9月9日(日)】

大葉、ここ最近の気温低下で花芽が出てきちゃった
今年はだいぶ楽しませてもらったな~








【9月8日(土)】

三日前に通過した台風21号のせいで、トマト支柱倒壊
支線がちょっと甘かったな~








【9月2日(日)】

天栄村羽鳥湖マラソンに出場、結果は自己ベスト更新
次は鶴ヶ城マラソン、弾みが付きました








【9月1日(土)】

今年はミョウガが絶好調
プランターで三年目、猛暑続きだったけど、乾燥せずよくぞ咲いてくれました











前の週はこちら
絵日記(7/29~8/26)




絵日記(7/29~8/26)

2018年08月26日 14時24分17秒 | 絵日記

【8月26日(日)】

今日の採れ高、まあまあだけど。。。
今年の水不足は、単身赴任の菜園に堪えます
まずはシシトウ、枯れちゃいました








【8月25日(土)】

須賀川市の釈迦堂川花火大会に初めて行ってきました
観覧席から見る花火とはこんなにイイものかと感動
また来年も行こう



7,8年振りの花火撮影、燃えた








【8月19日(日)】

家庭菜園、色とりどり
  







【8月18日(土)】

日帰り福島市帰省に合わせて、過っての部下の墓参りへ
しばし語らい、思い出に浸るのでした








【8月12日(日)】

いわき市一泊帰省からの帰り、いつものとおり疲れた








【8月11日(土)】

猿軍団にトウモロコシとエダマメを食い荒らされ全滅
トウモロコシのもぎり方を分かってるらしく、綺麗にもぎ採られてた



こちらは多分ハクビシン!?
よじ登ったら折れちゃった状態
赤い完熟はほぼ食べられた。。。








【8月5日(日)】

わき目伸び放題
元気はいいが、枝が折れそう








【8月4日(土)】

食べられ方からすると、鳥に突かれたか
今年は何かと横取りされるな~








【7月29日(日)】

カボチャは猿軍団に荒らされ壊滅



ちゃんと最後まで食べてけ







前の週はこちら
絵日記(7/7~7/23)




絵日記(7/7~7/23)

2018年07月24日 16時26分48秒 | 絵日記


【7月23日(月)会津田島祇園祭二日目】


朝から七行器行列へ
ろくな写真も撮れないくせに、ついつい来ちゃうのよね~



今年は来客数が少ないかな?と思ったのも束の間
距離が長い分、ばらけてただけで最終地点の神社前はいつもどおりのスゴイ人
いつもだったら最後にお神酒を頂くとこだけど、今年はこの後に仕事があったため断念!



夜、再びお祭りへ



今年もお気に入りの写真が撮れたけど。。。コンテストはどうしようかな~
毎年落選だしな~
 


最後まで祇園祭を楽しんで、深夜、終了~
今年も終わった。。。








【7月22日(日)会津田島祇園祭一日目】


朝、せっせと水やり!
雨が欲しい。。。



でも、インゲンは逞しいもので、花が咲いた



夜はお祭りへ



毎年行く出店は、焼き鳥のかぎやさんと串揚げの串鶴さん
ここだけで満足満足
 







【7月21日(土)】


カボチャにネットをかけてみた!
せめて一つくらいはサルから守りたい



サルに食べられずトウモロコシとエダマメはゲット
でも未成熟。。。
サルも食べないか








【7月16日(月)】


去年とは打って変わって絶好調のカボチャ!
子ツルが出過ぎて収拾付きません








【7月15日(日)】


毎週のごとく授粉成功のカボチャがサルに食べられる
せめて全部食えよ








【7月8日(日)】


家庭菜園、賑やかになってきました








【7月7日(土)】


この日の取れ高!
ズッキーニはどうしても採り遅れちゃうね







前の週はこちら
絵日記(6/23~7/1)




絵日記(6/23~7/1)

2018年07月01日 15時22分28秒 | 絵日記

【7月1日(日)】

裏庭菜園でのんびりコーヒータイム!
10時頃までは日陰だからとっても快適
その後は暑くて居れたものじゃないけどね



本日の採れ高
ズッキーニは授粉せずの未成熟モノ
もったいないから食べちゃいます
大根はもう少し育てたかったけど、先日サルに一本食べられちゃったから、早めの収穫です








【6月30日(土)】

朝の内は夏日



トンボがもう飛んでる



午後は雷雨
でも、思ったほどは降らなかったね








【6月24日(日)】

この日の採れ高
彩いいけど量は少な目!まだまだこれからだね








【6月23日(土)】

やっぱ赤いマリーゴールドはキレイだね
水滴に色がさらに冴える










前の週はこちら
絵日記(5/26~6/17)




絵日記(5/26~6/17)

2018年06月17日 15時52分48秒 | 絵日記

【6月17日(日)】

快晴の朝
スカッと晴れて気持ちイイ

今日は長雨に備えてトマトハウス作り!
これで強風にどこまで耐えられることやら








【6月16日(土)】

雨を期待してたら霧雨。。。
雨が降らず畑はカサカサ



畑仕事をしていると何やらガサガサッと物音が。。。
小川を挟んだ向こう側にサル出没
しかも結構な数の群れ
今まで畑を荒らされずに済んでたけど、今年はやられるかな~








【6月10日(日)】

ゴボウは無事に芽吹いた



でも、畑に撒いたニンジンは芽吹かず。。。
雨が欲しい。。。








【6月9日(土)】

ワンコを連れて那須へお出かけ
曇り空を期待して行ったらまさかの夏日 暑かった。。。








【6月3日(日)】

今年の初挑戦は落花生!
育て方はこれから勉強します



去年イイ感じだった里芋を今年は三株に増産!
楽しみ楽しみ








【6月2日(土)】

パプリカはいつも色付く前に腐っちゃうので今年は断念
代わりにカラーピーマン系を増産!



こちらは初収穫のキヌサヤとスナップエンドウ
キヌサヤは採り遅れちゃってスナップエンドウと見分けが付かなくなっちゃった




【5月27日(日)】

最後の土起こしを終え、ようやく力仕事が終わった



5月の畑作りは忙しかった
これからはゆとりが出来るかなと、キャンプセットでお湯を沸かし畑でコーヒー








【5月26日(土)】

毎年水管理を考えてプランターでトマトを育ててたけど、今年は畑でトマト!



ズッキーニは増産!



畑の土との相性が悪いのかな?と思い、今年は茄子をプランターへ!
それぞれに、今年はどうなることやら楽しみ









前の週はこちら
絵日記(5/7~5/20)