今年は車を中古車だけど乗り換えたので、新しくスタッドレスタイヤを購入しなければならない。
実はサイズ的には以前のソリオの物が合うのだが、そのソリオには軽自動車用の155/65-14を履かせていたのだ。今のスイフトは1.2Lなのに185/55-16というサイズなので、さすがに今までの軽自動車用ではスピードメーターが狂い過ぎる。
で、今回購入したのは



2021年製】175/65R15 スタッドレスタイヤ タイヤホイールセット
NANKANG (ナンカン) AW-1 + Verthandi PW-S8 15x5.5 +43 100x4 METALLIC GRAY 【送料無料】(175/65/15 175-65-15)冬タイヤ 15インチ
今は値上がりして43500円だが、購入時は42000円、クーポンで1500円OFF、ポイントも使って38000円ほどで購入できた。
初の海外製スタッドレスタイヤだが、住んでいる神戸市北区は裏六甲とはいえ積雪することも年に1度あるかないか程度で、たとえ積もっても朝方だけで昼頃にはほとんど解けてしまう。凍結路もあまりない状況だ。
ウィンタースポーツもしないので特別に性能の高いタイヤが必要ではない。

トレッド面を見てもサイプも細かくゴムも柔らかい感じだ。

購入した店ではホイールのカラーに合わせてか、ホイールバランスのウエイトも黒を使用してあった。

以前は海外製タイヤの品質には疑問が持たれていたが、今回購入してみて驚いたのがウエイトの少なさだ。
ひと昔ならホイールバランスがどうしても取れないとか、取れたとしても40gや50gも貼らなければならないのも珍しくなかったが、、、、。それだけホイールもタイヤの精度も上がっているという事だろう。バランスだけなら国産と変わらないだろう。
実際のスタッドレスタイヤの性能はこれから先にハッキリするだろうが、スタッドレスタイヤを履いたからと言っていつもの乾いた道路のように走れる訳ではないので、ゆっくり走ることが大事だ。特に雪道に慣れていない人はね。