goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

雑感 43

2015-12-20 16:57:00 | 思ったり
やっと冬らしく寒くなってきた。身が引き締まるね。

夫婦別姓ね~。
現状困る人は少ないんじゃないだろうか?仕事している女性が困るかもしれないが通名でいい訳だし、人権侵害まではいかないとは思うな。今人権侵害だと騒いでる人は、夫の姓を自分の姓に変えさせればいいんじゃないだろうかね?
海外がそうだからと言って、日本でもその制度がなじむとは限らないんだけどね。

ほんと歳をとるたびに1年が早くなる。

スターウォーズって面白いか?
スペースオペラなんて言われてた時もあったと思うが、最初の頃から面白いとは思わなかったんだな。勧善懲悪でわかりやすい話の割に、どうも感動もしないしね。
エピソード9まであると言ったり、それが6までになったりしたとおもったらまた出てきたりと、興行収入やグッズや2次使用考えると莫大なんだね~。
スターウォーズより007観たいけどね。

ABCやMBSのラジオを聞いてると、安倍政権や橋下元市長に対する妄想的な罵詈雑言が多いが、本当にしゃべっている人はそう思っているのだろうか?そういう局に入社する人だから、元々そいう思想なのかもしれないけども、中にはどう考えてもむちゃくちゃやん?という発言もあるわな。そういう人が左翼なのよと言われればそれまでなんだけども、そこまでですか?とも思ってしまう。


ドンキーに行ったら、す・またん カレータンタンタンメンが安売りしてた。おかしい、テレビではもう店舗在庫しかないと言っていたはずだ。いままでドンキーではこの商品はなかったのに。
それにしてもこのラーメンは美味しくないんだな。カレーなのか担担麺なのかわからないのが残念。考えた森ひろしは嫌いなタイプの人間なのだけども、ラーメンに関しては認めていたけども、出てきたのがこの程度ではね、、、。みんな本当に美味しいと思っているのかな?


雑感 42

2015-12-13 17:55:00 | 思ったり
今日、ちょっとだけ三宮に久しぶりに行ってみた。
年末、ルミナリエということで人は多かった。センター街は人だらけだ。
カレー屋に久しぶりに行ったら、2店舗が1店舗になっていたが、日曜ということでそこそこお客さんが入っていて良かった。
サンキタ通りはいつも通りだった。三宮駅北側に新しくビルが出来てマジカルが復活していた。このご時世にゲーセンが復活するとは。
ダイエーもちょっと変わっていたな。

やっぱり三宮もたまには行っとかないと変わっていくもんだなぁーと実感。


雑感 41

2015-12-11 07:58:00 | 思ったり
韓国人が靖国神社で爆発させたのは犯罪だが、逮捕された時に顔を公表しているのは最近の犯罪ニュースの中では珍しいのではないだろうか?連行時に報道陣が詰め掛けてるなんて見ない。
辛坊さんも言っているが、犯罪者逮捕時の警察発表の顔写真は最近ほんと見ない。兵庫県警も出さない。車の中をテレビが写したり、卒業アルバムの昔の写真をマスコミが持ってくるだけで、警察発表のは見ない。
今回は、いわばさらし者に近い感じがする。韓国人だからという意思が働いたとは思わないが、逮捕時には警察が公式に発表するべきだと思う。

プリウスがモデルチェンジ。6年半という国産では異例に長いと言えるモデルサイクルだったが、いつぞや書いたと思うがプリウスの車としての進化は燃費しかなく価値もそれしかない。
ほぼほぼその通りのモデルチェンジではないだろうか。福山雅治に「エロ」と言わせたところで、エコとエロが共存できるとは思わないし、プリウスの存在意義は燃費しかない。
今度も売れるのだろうか?すでに半年待ちとか。流行りって怖いな。

ディズニーが沖縄に誘致かぁ。
USJも来るかもって話なんで沖縄のリゾート化が進んでいいんじゃないかな?そうでなくても失業率も高く時給も低い地域だから。
あとは独立なんて言い出さずに中国から守ることだな。知事を早く交代させてプロ市民を追い出すことだ。

モデル発表時より今売られているものは性能が落ちてるという話があったが、減るという点を改善し減らなくなったというならそれはある意味性能向上、客の声を反映した結果と言えるのではないか?みんからぐらいでグリップが~やタイムが~と言ったところで、その性能を本当にわかる人間、必要とする人間がいくらほどいるだろうか?反対にわかる人間はマイノリティに過ぎず、メーカーにとっても大多数のお客の方が大事なわけだ。Sタイヤにすればいいだけの話だ。自分の勝手なレギュレーションで、その商品の価値をさも正義のように唄うのはネット時代の弊害か?それを証明するようにコメントに答えていないのが哀しいな。
というどうでもいいタイヤの話でした。

シビックタイプRが750台の販売に対して応募が10倍以上あったらしいが、このエンジンでS2000をFRで、という話が噂であるらしいがベストカーではMRだったのに。FR用のミッション、デフを持たないホンダがどうやって作るのか?作ったとしてまたバカ高い車になるのは明白。サーキットを意識した変な車になること請け合い。
そのくせライバルはロードスターという。ロードスターぐらいの販売数がライバルだろうが、ホンダにそんな車は作れそうにない。今までの歴史が語っている。
トヨタのS-FR?だっけ、各社オープンFRを持ちたいのかもしれないが、売れる車ではなくて買える車を作ってほしいな。でも買わん。