goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

東京雑感

2012-07-31 16:47:00 | 思ったり
今回3日間東京をブラブラした。こんなに東京を歩いたのは
初めてだ。今までも東京タワーとかは行ったことがあるが。

今回東京で気が付いたことをいくつか。

・スマートフォンが普及してと言われて久しいが、東京で見る
スマートフォンの4割はiphoneだった。他の機種も見るがiphoneの
確率が異様に高い。auかソフトバンクかはわからんが多い。都内
でも電波が悪いと言われるソフトバンクもそうでもなかったしな。

・ゴミが落ちていない。人が多い割にゴミが落ちていない。かと
言ってゴミ箱が多いわけではない。ここは神戸も見習うべき。
去年の鹿児島もそうだったが、神戸がゴミが多いのかも?

・蚊に刺されない。東京にいる時も埼玉のサカータ邸でも
蚊取り線香なんて使っていないのに蚊に刺されることは
一度もなかった。同時に涼しい。エアコンいらずまでは
いかないが、関西よりは涼しいと思う。帰ってきてから
特にそう思う。

・秋葉ヨドバシカメラの駐車場がすごい。上は9階か10階
だと思うが、地下駐車場がなんと地下6階まである!関西で
地下6階もある建物も知らんが、そのすべてが駐車場て!

今回は東東京が主だったが、東京はそら退屈しない街だと
思う。どこでも何か見るものがある。特に歌舞伎町なんか
ほんと繁華街てきでわかりやすい。
何かのトピックで東京の一人暮らしは癖になると書いて
あった。少なくとも収入があって一人暮らししていれば
東京は退屈しないで、親からやかましく言わられることも
なく日々だらだらと暮らしてしまうと。
ほんとにそう思う。周りから何も言われずフリーターで
将来も考えず暮らすには最適かもしれない。それだけに
性質が悪いともいえるけどもね。
暮らしたいとは思わないけども遊ぶにはいい街かな。


東京DAYS 9

2012-07-31 16:15:00 | 思ったり
ついに東京も最終日。

東京では常に歩いていた感じで疲れがキャリーオーバー。
3日目は一か所を深くえぐって行こうということで、
姪っ子のお土産探しとサカボンの携帯中古を探すために
秋葉原へ。

朝からサカボンはギターを弾いていた。

これが16ビート、こっちが8ビートや。

そのサカボンが日ごろ心血を注ぐのがこのジオラマ。









完成するのはいつになることやら、、、

午後から秋葉に出撃。いろんな店を細かく回る。
いろいろ見て回ると大阪の日本橋とそんなに変わらないかもしれないい。
平日というのもあって歩行者天国もなかったし。アキバオーとかは
おもしろかったが、チェーン店的なものも多く、秋葉でなければという
物は少なかったと思う。
それは秋葉に限らず、東京でなければ買えないものと言えばスカイツリー
関連のお土産とフォーエバー21の福ぐらいではないか?

途中休憩を挟みさらにグルグル回る。
時間も経ち東京駅へ。ここでお土産をまとめて買う。夕食は駅の
構内にあるラーメン屋で。

塩ラーメンを食べる。
この店以外にもいろいろあったが六里舎?だったかつけ麺の店はすごい
行列だった。

帰りはまたバス。行きは3900円でスタンダード、帰りは3500円でノビノビ
シート。この差は、、、?
8時に三宮着。

東京DAYS、終了bye

オリンピック

2012-07-31 12:32:00 | 思ったり
内村の着地は失敗よね。
で抗議でメダル獲得て、どこぞやの国とかわらんのでは?
肝心の内村本人が浮かない顔してるがな。体操は技の美しさを
競うのでは?失敗した技が美しいのか?

抗議がいけないとは言わないが、どうなんだろ?


東京DAYS 8

2012-07-30 20:32:00 | 思ったり
お台場を出て一路新宿へ。

都庁を見に行く。


ある意味、今回一番感動したのが都庁だ。スカイツリー
よりもガンダムよりも感動した。

その大きさにもそうだが、この大きさが必要だということにも
驚く。こんな大きなものを必要とするぐらい東京はでかいのだ。
中には(多分)無駄な所はないのだろう。


石原都知事はどこにいるんだろう?
オリンピックも招致すればいいじゃない!


そこから新宿歌舞伎に移動。

あえてゴールデン街。しかし歌舞伎町を歩いていると、客引き
以外に「DVD,DVD」と小声でかけられるのは何だろう?


サカボンは雰囲気あるわ~とのたまうが、酒を飲まん僕は
ボラれそうで怖いだけだ。

そのあと原宿、竹下通り


竹下通りは黒人の客引きが多い。なぜ?
そのまま歩いて渋谷へ。道玄坂やスペイン通り。
しかし、歩いて回るだけ。飲みも食いもしない!この日の夕食は
埼玉に戻って王将だった。

続く


東京DAYS 7

2012-07-30 12:53:00 | 思ったり
新橋からゆりかもめに乗ってお台場へ。

ゆりかもめがレインボーブリッジへ向かう手前で一周回って
登って行く。加速してるのか?


フジテレビの裏側


お台場なんちゃら王国だとか。子供がうれしそう。

が、メインはこっち


うーん、なかなかの迫力。
が心なしか小さく感じるのは気のせいか?






そのあと、近くのショッピングモールでたこ焼き展やっていたので、
のぞくと「あの」会津屋があったのでサカボンに食べさせる。
たこ焼きの元祖として今も昔のスタイルを頑なに守り続ける
会津屋。そのお味は???

美味しんぼにも登場していたが、誰も美味しいとは言ってない
のが全てだと思う。不味くはないが美味しいとは思えない。
元祖というだけで今ではもっと美味しいたこ焼きはある。

またゆりかもめに乗って、新宿へ移動。
2日目はさほど歩いていないが、前日の疲れがキャリーオーバーで
すでにへとへと、、、

続く