goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

よく走る

2013-04-26 20:58:00 | バイク
今日も走った。
まず豊中のショップへ。171に出て43から神戸へ。ハーバーの様子を見て2号を西へ。
西明石でターンして、旧神明から須磨へ。またハーバーの様子を見て、171へ。
171で買い物して宝塚から帰宅。

あほかいな、、、

もっこすの子

2013-04-26 19:54:00 | 孤独のグルメ

もっこすといえば神戸では有名なラーメンだがその子供という店がある。知ってはいたが、今回初めて行った。

もっこすが美味いかどうかは別として、僕は良く行く。石屋川が多いかな。
もっこすと言う名前のイメージが強いので、「もっこすの子」を食べてビックリ!
ただの醤油ラーメンやん、、、
まずい訳ではないよ。でも名前とのギャップがね~。味噌や塩、カレー味も50円増しでできるらしい。ニラは置いてないし、、、

もっこすの名前で行くと裏切られるな。いっそうの事、名前変えたらええのに。

食べたのは餃子セット。ラーメンとライス、餃子がついて700円とお得。なんだけどラーメン単品も700円。なんで??
餃子は4個なので単品餃子が250円するので、セットは少ないだろう。が、明らかに価格設定間違ってるよな。せめて800円か850円にするべき。

次行くかと言われると、行かないな。もっこすに行くし、醤油ラーメンて好きじゃないのよね。


魔女の宅急便

2013-04-24 20:23:00 | ムービー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130424-00000037-spnannex-ent

実写化だって(^_^;)
もう駄目な感じがしてる、、、。アニメそのまま実写化でないのは明らか。ジブリが無関係だからね。と言うことはアニメのイメージが強いから、ガラッと雰囲気を変える必要がある。それを観客が受け入れらるかどうか、、、。でも日本を舞台にすると、日本の中を魔女がほうきで飛ぶの?まさか東京の街中を?それとも郊外の空を?時代は現在?もう、おかしな感じがしてきた、、、

というか、他人のふんどしで相撲を取るような企画がよくも通ったもんだ。ジブリのイメージにおんぶにだっこじゃねーか。それに背中向けて全然違うイメージで作るなら何も魔女の宅急便でなくても構わない。さっきも書いたが日本の田園風景をほうきに乗った日本人の少女が飛ぶわけだ。そんなの観たいか?

ジブリに沿ったものか、全くの正反対か。どちらにしてもいばらの道に思える。ほら、ダメな感じが否めないだろ?

ハンドル交換

2013-04-22 19:33:00 | バイク
ZX-14Rのハンドルをハリケーン製のアップハンドルに交換した。
メガスポーツで世界最速のバイクなのでアップハンには賛否あろうが、日常乗るにはハンドルは高い方が快適だと思う。元々ハンドルが遠く感じたのもある。この辺は輸出モデルなので日本人体系ではちょっと合わないのかな?
ハンドルが遠く腕が伸びきっていたので、バンクさせた時のセルフステアを腕が妨げているように思ったのも交換する原因のひとつ。ハンドルを切ってコーナリングするものではないと思うので。


色は黒とシルバーがあったが、純正っぽい黒を選んだ。純正を知らないと何が変わったかわからないほどの自然さ。

この角度でも純正より上がっているようには思えないだろう。

でも乗ってみると全然違う。快適!コーナリングもいい感じ。楽しい。視界も広くなるしね。高速では確かに風が当たるけど、こんなもんかな?取り回しも楽になったしね。
こうなるとスクリーンが欲しくなるわな(^_^;)

しかし休みにはずっとバイク乗ってる。
楽しいなー。エアコンもラジオも屋根も背もたれもドリンクホルダーも無いけど、楽しいなー。車よりも楽しいなー。車と違って変な人が周りにいないというのも大きいけど。