ラーメンとは 2020-08-07 18:10:00 | 孤独のグルメ ラーメンが好きだ。 まあいろいろと食べるんだけども、青森でも食べたし新しい店には行ってみる。 が、いつの頃からだろうか、大外れの不味いラーメンは確かになくなった気がするが、反対に大当たりのホームラン級に美味しいラーメンもなくなった気がする。全体のレベルが上がったから抜きんでるのが難しいのか、ラーメンが多様化し過ぎたのか。 食べるものだから好き嫌いでいいんだけども、ポイントはまた今度来たくなる店か、食べたくなる味か、そこがポイントではないかな。 神戸のもっこすラーメンは好きかな。
ラーメンばっかり 2020-06-12 22:16:00 | 孤独のグルメ 神戸チェリー亭 ド根性赤唐辛子醤油ラーメン 餃子セット。 そんなに辛くなかった。チェリー亭は醤油ラーメンとして美味しいから好きだ。 もっこす垂水店 中華そば大盛 チャーハン もっこすでもチャーハンを食べたのは初めて。石屋川店ではやってないからな。美味しかった。 しぇからしか ネギラーメン 辛子高菜トッピング 替え玉 近所のしぇからしか。替え玉しないとなんか物足りないと思う量なのだ。 ラーメンばっかりだな。 男一人で気軽には入れる店となると限られるからな。ファミレスでも夕食時間帯は敷居が高い。回転ずしも同じ。 おひとり様なんて言葉は妙齢女子に限られるのだろう。
ラーメンばかっかり 2020-04-12 14:34:00 | 孤独のグルメ 自粛ムード真っ盛りですが、経済も回さないとね。 ということで外食してきました。 金曜仕事帰りにラーメン藤に行ったら休んでた、、、。仕方ないので神戸チェリー亭に この日は旨辛味噌ラーメン。麺男盛りに肉盛り。でも味噌らしくなかったな。 土曜日はもっこすへ。 いつも行く石屋川店へ。入り口は開放されていた。それでもお客は少なかった。 画像には無いけども餃子も付いたお昼セット。 日曜日は近所のほうれんそうへ。 ラーメン大盛にライスに餃子。こちらもお客は少なかった。 さらにその近所の老舗麺匠が閉店してた。1階店舗の2階自宅だが、店の外装が変わっていたので今回の騒動とは別の理由で閉店されたのだろう。残念。 自粛も必要だけども、お金も回さないとね。 しかし休業している店舗を見ていると、先行きが不安になるな。
ラーメンとか 初めてのお店 2020-03-07 18:01:00 | 孤独のグルメ 安定のもっこす。先々週行った時にはシュウマイの無料券をもらった。 ラーメン山岡家。特製味噌ラーメンと餃子とチャーハン。 関東には多いみたいだが関西では店舗が少なく、明石にあったので行ってみた。味は美味しいが今となってはありがちな味かな? 三田のラーメン 藤にまた行った。ニンニク辛ラーメンと餃子セット。辛かったけど美味しかった。 大勝軒。大阪の難波にあるので、今日は空いていたようで行ってみた。こちらも関東が本店なのかな。並みのつけ麺にチャーシュー丼小。こちらも美味しかった。酢を入れたらスッキリした感じになって、これもまた美味しい。ただスープは全部飲めなかった。 今日は難波に行ったが、コロナの影響でなんばグランド花月も休業でガラガラだ。いつもなら人混みで酔うほどなんだけども。日本橋もやはり人が少なかった。やはり中国人をはじめ、海外からの旅行者が極めて少なかった。しかし、レンタルBOX店でテンション上げてた白人男性はきっとお宝を発見したのだろう。良かった。 しょうがないとはいえ、このままでは景気にも大きな影響が出そうだな。
土佐丼と近所の老舗 2019-11-15 15:27:00 | 孤独のグルメ 三宮の地下に土佐丼があったので食べた。 カツオの漬けとシラスを合わせた丼だ。カツオの漬けだけの丼もあった。 これは美味しかった。こじゃんとという居酒屋さんが2号店としてやっているようだが、いいのではないだろうか? この店の斜め前はhttps://star.ap.teacup.com/hayate-ryugen/1427.html同じ高知のカツオの丼の店があるのだが、、、。 こじゃんと 居酒屋のほうも美味しそうだな。 https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28006985/ 以前は北甲(ほっかり)、今は麺匠。ながらくやっておられるが、たまに行く。 以前はラーメン屋なのにラーメンが一番まずいと言われたのものだが、今はそんなこともなく普通に美味しい。 濃匠ラーメンに餃子セットだ。