リューブログ

M-1グランプリ

今更ながらM-1を見た。

当日は夜勤なので観れなかった、と言うか最近観てない。なので今回の出演者のほとんど知らない。見取り図ぐらいかな?でもネタを知っているほどではない。

優勝したマジカルラブリーのネタが物議をかもしている様で興味が出た。お笑いはもちろん好きだが、演者さんとの年齢が離れるにつれて観る機会が減ったのも事実。

今回は録画ではなくてYouTubeの公式チャンネルがあったので、ネタ順に観た。余計な前振りは観ずに純粋にネタだけを。

正直、どのコンビも面白かった。
レベルと言う意味では上がっていると思う。初期のM-1は観る方もやる方も緊張しててダダ滑りなんて事もあったり、第一回優勝の中川家はネタをとちったりした。それから比べると、全部のコンビが高レベルにあると思う。

その中で優勝したマジカルラブリーのネタも面白かった。
しゃべらない漫才がどうとかと言う事は、あーこういう事ねと思ったが、これはこれでありだと思う。後に出てきたおいでやすこがもほとんど英語の歌を歌っていたネタだったが、掛け合いとかしゃべくりと言うのが漫才の定義なら、こちらも漫才でないだろう。
漫才の定義なんて曖昧で、コントとの線引きも微妙だ。しゃべくりからコントへ変化するネタも多い。

結局、優勝したからやり玉に挙げてみたという気もする。おいでやすこが優勝していたら同じことを言われていたかもしれない。見取り図が典型的な漫才スタイルだとは思うが、、、

これからはオッサンの愚痴。
全体のレベルは上がっているが、どのコンビも突っ込みなりボケの声がとにかく大きい、と言うか怒鳴っているレベル。時々聞き取れないこともあって、まさに勢いだけで笑わせてる感じ。以前はそこまで怒鳴ってなかったと思うけども、、、。

伏線をキッチリと拾っていくのも、ネタを練っているなあと感心するが、それがどのコンビもやっているから目立たない。落ちに使ってないだけギリギリセーフと言う感じだが、この手法も変化球なだけに使い方次第で外れることもある。

そんな中でマジカルラブリーが優勝したのは、「他と違って」面白かったという事だ。
賞レースなのでその場限り、一回限りのネタで笑わせば言い訳で、あの雰囲気の中であのネタをやる勇気は大したものだし(当の本人はそうは思ってないかもしれないが)、一か月後にあのネタだけを観ると大して笑えないかもしれない。
笑い飯の初登場の時や南海キャンディーズの初登場の時のようなインパクトに近いものはあった感じ。ただネタのインパクトでコンビのインパクトではないので、その意味での賞味期限は短いかも。
もし最終の順番がおいでやすこが先だったら、違う結果になっていたかもしれない。

あとちょっと、ボケに対しての突っ込みが弱いんじゃなくて、ボキャブラリーが少ない気がする。それでボケが際立つこともあるだろうが、ボケを活かす突っ込みもあるはず。

なんか評論家観たいやな、偉そうにnose4
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思ったり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事