goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記

心と目の記録

クラフツ2009のBOBの父犬ジャクソン

2009-05-23 23:00:20 | Weblog

クラフツ2009のBOBを受賞したリバーグロウブス マーフィー グードの父犬は
      AmCh Rivergroves Kendall Jacksonです。
   父 Am.Can.Ch Kaskadian's Idyll Gossip
   母  Am.Ch. Rivergroves Sealed With a Kiss
  ブリーダー: Jean A Boyd

沢山の名犬を作出したリバーグローブス犬舎が、優秀な血液が濃くなり、1990年過ぎてタイプの違うカスカディアン犬舎と組んでよいものを取り入れて改良してきました。カスカディアン犬舎は、アメリカの中でもタイプが少し違い、フランス系統の血が入っています。
父犬のアイディルゴシップは、1991年に全米のピレニーズのナショナルドッグショーでBOB を受賞した有名犬です。

 

 


ハンサムなスピリット

2009-05-14 22:40:49 | Weblog

スピリットはなんて美しいのでしょう!

HPに載っていたスエーデンのこの写真を保存しましたら、カメラはキャノン イオス5Dとでてきました。
その後でプロが写した日本のショーの写真を調べてみましたら、ニコンD”Xとあり、一眼レフのデジカメが欲しくなりしばし考えてしまいました。
[一眼レフのデジカメでピレニーズの美しい写真を撮ってみたい!)

しかし現実の暮らしは、主人の体調を考えもう旅行はできず、外出もままなりません。私自身がスナップなら小さなデジカメが軽くて楽な年になってしまいました。
私が十代に初めて撮ったカメラは、父のカメラでした。
、結婚して主人のローライオートマットフレックスを使い、1953年後から義父が買ったニコンSと両方を使い家族や3人の娘の沢山の記録を残しました。
カメラは重くて、シャッターを切った音が心地よく胸に響きました。

1970年にピレニーズの子犬を迎え、以来、ピレニーズの写真ばかりで、キャノンFTb、次にキャノンAE-1を使いました。1990年から使用した、キャノン イオス10は一番活躍してくれ、十二年間、沢山の記録と思い出を残してくれました。
アメリカ、イギリス、オーストラリアとピレニーズのドッグショーを撮ることができ、本当に幸せでした。


私のカメラの長い歴史はもう終わってしまったようなもので寂しい限りです。

(欲張らない・・・・)


2008年クラフツBOBのスピリット

2009-05-14 22:11:56 | Weblog

クラフツ2008年雄のBOB
 SU CH VI’SKALY’S SPIRIT OF ALASKA

スピリットと、今年の雌のBOBのBREEZE は同胎犬で2005年4月5日生まれ。
父犬は アラスカのAM.CH MARWELLS IDYLL RUMOR 
母犬は VI’SKALY’S CARISSMA SAT

母犬カリスマはLAUDLEY DOLLY DAYDREAM の娘でロードリー犬舎の穏やかな表情をしています。


2009クラフト優勝犬の雌

2009-05-11 17:45:54 | Weblog

写真は2009年の雌犬のクラフト優勝犬
   SU/DK(U)CH VI'SKALY'S BREEZE OF ALASKA


昨年のBOBに輝いた雄のスピリットは同胎犬で、
母犬はVI'SKALY'S CARISSMA SATIです。
イギリスで開催される世界最大のドッグショーでベスト オブ ブリードを獲得するのはブリーダーとオーナーにとってどれほどの名誉と喜びでしょう。
このスエーデンのヴィスカリー犬舎は、1989年からピレニーズを飼育、92年頃からイギリスのロードリー犬舎から3頭輸入し、写真がありました。

下の写真はBOBに輝いたBREEZEの祖母、 LAUDLEY DOLLY DAYDREAM  です。

 


 


ピレニーズ立ち姿のプレート

2009-05-07 15:02:43 | Weblog

全姿のプレートの絵は、アメリカタイプのマーキングのあるピレニーズです。
このデンマークのプレートを輸入している横浜元町のお店「たからだ」は、創業1882年(明治15年)のテーブルウエア・インテリア専門店で、壁に100枚以上の犬の絵のプレートが飾られていて、カップなどの犬のグッズも沢山あり、夢のようなお店です。


ドッグプレートが200犬種で600枚もある!

2009-05-06 22:32:01 | Weblog

 

 

デンマークで1974年に設立されたトーブ・スベンセン社から発売されたドッグプレートは、1999年に権利を譲りうけたスキャンレクベン社が製作、販売をしています。
現在では、200犬種600枚以上の種類のプレートがあり、日々新柄が登場するそうです。
私の求めた1986年頃にはなかったピレニーズの絵柄が3種類が出ています。
マーキングのあるピレニーズの顔、マーキングのあるピレニーズの立ち姿、母と子の3種類で、径:約19.5㎝(磁器製)1枚10,500円です。
製造技法は、ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートなどと同様にデンマーク特有のブルーで仕上げられています。

 

 

 

 


 


ピレニーズの絵皿

2009-05-05 12:53:49 | Weblog

1980年代に求めたピレニーズのコレクションを見ると、若かった自分と、世の中の移り代りをしみじみと感じます。

今では世界中の犬好きのために犬のグッズが売り出されて、自由に変えるのです。
デンマーク製の絵皿を手に入れたころの感動が忘れられません。