四行詩集日乗

夜鴉亭好RUBAIYATルバイヤート限定本浮世絵草双紙
艶本読本詩集無節操無分別無目的展開
備忘録粗忽書影日記帖也

☂電子通信入札落掌大明神☆彡

2013年05月30日 23時32分19秒 | Weblog
☂ ☆彡 南無阿 彌陀仏電 子通信入札 落掌大明神! 貴重書は結構 身近にある物だ との思いを噛み締 める毎日であります。 . . . 本文を読む
コメント

病苦身代地蔵尊

2013年05月29日 16時02分56秒 | Weblog
文京区白山上近く、向丘の大円寺は放火の罪で火あぶりとなった八百屋お七供養の地蔵で有名だ。 焙烙地蔵といい、熱した焙烙を頭に冠りお七の身代わりとして塗炭の苦しみを代弁する地蔵である。 そのため、病の身代わりとして眼、鼻、耳などの首から上の病気に霊験あらたかだ。 焙烙に治癒を願う部分を書き納め、平癒したら感謝を込め焙烙を再度納めるという。 大円寺は広い幹線道路を一歩中に入った場所にある。 折れ曲がっ . . . 本文を読む
コメント

尾久の原公園汚染区分

2013年05月28日 12時31分09秒 | Weblog
二分された尾久の原公園。 左側が白い土嚢でカバーされたダイオキシン汚染地域。 右側が基準値内だった地域で、以前と変わらない緑の芝生が美しい。 六月一日から右側が通行可能となる。 . . . 本文を読む
コメント

祝!!尾久の原公園一部開放

2013年05月27日 13時13分43秒 | Weblog
六月一日より尾久の原公園の一部が開放される。 嬉しいことである。 旭電化の跡地に公園が出来て十年以上。 工場跡地に土壌汚染は付き物。 しかし、地盤改良の上、尾久の原公園と名付て地域住民に開放され憩いの場となった。 春は園内の桜の下でお花見。 夏は人口川を円形の池と見立たじゃぶじゃぶ池で幼児やお母さん達に涼を届け。 秋は公園内の池で孵化したトンボらの昆虫採集。 冬は公園一面が雪化粧となり、子供ら . . . 本文を読む
コメント

躑躅咲く我あぱるとめんとの軒風涼し

2013年05月15日 15時37分39秒 | Weblog
. . . 本文を読む
コメント

縁日は延命の一里塚 巣鴨の地蔵通り商店街

2013年05月14日 15時40分12秒 | Weblog
巣鴨地蔵通り商店街は四の付く日が縁日である。 中心は勿論、とげぬき地蔵のある高岩寺だ。 寺前にインチキ僧が立ち物乞いしていたのは昔の話。 今は老若男女が集い商店や屋台の買い物を楽しむ。 「ろうにゃく」といってもほとんどが昔の「にゃく」のかたがた(旁)であるから、売れる商品は必然的に定まる。 買う気満々の女性達 高岩寺は曹洞宗の寺で萬頂山と号し、本尊は地蔵菩薩(延命地蔵)である。 別名のとげぬ . . . 本文を読む
コメント

恐ろしいことが起きていた

2013年05月08日 12時23分35秒 | Weblog
根津神社は徳川家光の三男、徳川綱重によって開かれた。「水戸黄門仁徳録」によれば酒乱の綱重の行状を憂えた忠臣が自死で諫言。勲功をたたえ造営された。 . . . 本文を読む
コメント

美しい千代紙

2013年05月02日 12時15分08秒 | Weblog
. . . 本文を読む
コメント (1)