ご機嫌公論

フリーランスのライター兼編集者・ロイ渡辺のBLOG。
締め切り間際に更新されていても、それはあくまでも「息抜き」。

繊細さ、というものについて

2005-05-03 12:53:25 | Weblog
唐突なんですけれども。
「繊細さ」という言葉は
なんだか曲がって使われているんじゃないか
と思う今日この頃です。
いかがお過ごしですか。

繊細、の原義についてはgooの辞書によると、こうなっています。
ここで注目していただきたいのは、
どこにも「もろさ」や「脆弱さ」についての言及がないこと。
そう、繊細は、その細やかな状態を指しているのであって
「壊れることを前提とした危なっかしさ」とは
別の次元にある、ということです。
繊細さ=弱々しい=扱いづらい
的な使われ方に、常々疑問符を感じていたオレとしては
この辞書の記載に意を強くしたりするわけです。

そして、先ほどのページの左側にあるリンクを
ポチっとなっと押しますと、こんなことが載せられています。

「繊細さの精神」
パスカルの考えた人間精神の類型の一。
多数のこまかな原理を一挙にとらえるしなやかな精神。

ええこと言うやないですか、パスやん!
そうなんですよ。
まさに我が意を得たり、です。

オレの思う「繊細さ」って
分かりやすいからって
検証もせずに安易な結論には飛びつかず、
人を傷つけるがさつさに背を向けて、
しかし弱々しさの言い訳にもせず、
排他よりも許容に力を注ぐ、
そんな状態ではなかろうか、と。

今まで、いろんな人から
「繊細すぎるんじゃん?」と
半ば苦笑を浮かべながら言われたことのあるオレとしては
これからは「いいじゃんよー、繊細」と、
開き直ったままで生きていこうと思います。

ただし。
「繊細さ」はヒゲヅラには似合わない、
というもっともな指摘は
「高いよね、富士山!」クラスの
言わずもがなかつヒネリ無しの指摘である、
と言い置いておきましょう。

あらあらかしこ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん (しゅんすき)
2005-05-04 11:03:44
まったくでございますわ。繊細にしなやかに生きていきたいものです。それで年を重ねていけばしたたかなジジイになれるはずよ。
返信する
コメントを投稿した途端 (みか)
2005-05-04 16:16:26
全て消えちゃいました(泣)

もしも二重投稿になってしまったら許されよ。



「繊細」と形容されて喜ぶ人と、それに負の要素を感じ取る人って、どれくらいの割合で存在するのでしょう。

逆に私は、この記事を読むまで「繊細さ」に負の意味合いを込めて使う人がいるとは思ってもいませんでした。

繊細さを土台として、大らかさ・いい意味での乱暴さを湛えた人が私の憧れだったりもするわけで。

しかし、世のバカップルをshootしてしまうあたりで既に排他的な私は、まだまだ繊細さとは程遠い場所ですったもんだと生きているのでありました。
返信する
その繊細さに (なおこ)
2005-05-06 01:06:58
何かを救われたような気持ちになってる

人もここにいるわけで。

チャームポイントだと思うんだけどなぁ。
返信する
おまとめ3件 (ロイ)
2005-05-07 03:31:44
>しゅん社長

ええ。

あちこちで明言してますが、

オレの目標はオヒョイさんです。

あーいうじーさんになりたいです。



>みか氏

gooの不調をモノともしない、

書き直し投稿ありがとう(笑)。

(そーいえばこないだしゅん社長との会話、

「オレなんかより、みかのブログの方が面白いじゃん?」

「そりゃ、あれだけ情熱と才能があるもん」

……前提だったようです(笑))



ときに。

繊細さに負の意味合いをつけて使うと言うより

言い訳に使うのが不愉快だ、というのがオレの感覚。

バカップル・スレイヤーは、そのまま稼働なさってください(笑)。



>なおこさん

は、初耳です(笑)。

そういうことは、もっと早く言ってくれないと!

返信する
Unknown (なおたん)
2005-05-07 11:20:58
英語のsensitibityに匹敵する言葉だと思うんです。読んで字の如く感性の能力。センスの高さなんですよ。だから、大胆さやいい加減とも共存できる性質なんですよね~。この結論にたどり着くのに30年以上かかりました(笑)!ただ、日本語のすばらしさなんだけど、英語では著しきれない深~いニュアンスがあるよね~。あらためて日本人であることに誇りを感じます。



まじめに初稿してみました(笑)!なおたんより
返信する
ほんに珍しい(笑) (ロイ)
2005-05-08 23:48:23
>なおたん

あら、初書き込みありがとう。

オレも同感です。

そこにある絶対的な何かではなくて、

それと「大胆さ」「いい加減さ」との共存が

一番の魅力なんだよね。

うんうん。

返信する