今日からいよいよ師走ですね。
個人事業主としましては、
会計年度が1月から12月までなので、
来年の計画を立てなければなりません。
計画がないところに実行はありえませんからね(笑)
もちろん、会計もやりますよ。
実際に経費を数字で見て、
どれくらい無駄があるか、
費用対効果を考えないと。
年賀状もそろそろ始めます(笑)
喪中はがきが届くようになりましたね。
師走といえば、忘年会シーズンでもあります。
今日は社労士会西宮支部の忘年会でした。
だいぶ顔見知りの先生が増えてきました。
楽しいです。
同じように特定社労士試験を受けた先生方とは、
「来年また受けましょう~!」と慰めあいました(^^ゞ
発表は3月です。
長いなあ~
週の半ばから風邪を引いたのか喉が痛くて困っています。
朝から夕方まで話すのが仕事なので、
相談者の方にうつしてもいけないし、
早く直さなくちゃ(^^ゞ
お互いに風邪に気をつけて、
今月を乗り切りましょう☆
皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気BLOGランキングへ
個人事業主としましては、
会計年度が1月から12月までなので、
来年の計画を立てなければなりません。
計画がないところに実行はありえませんからね(笑)
もちろん、会計もやりますよ。
実際に経費を数字で見て、
どれくらい無駄があるか、
費用対効果を考えないと。
年賀状もそろそろ始めます(笑)
喪中はがきが届くようになりましたね。
師走といえば、忘年会シーズンでもあります。
今日は社労士会西宮支部の忘年会でした。
だいぶ顔見知りの先生が増えてきました。
楽しいです。
同じように特定社労士試験を受けた先生方とは、
「来年また受けましょう~!」と慰めあいました(^^ゞ
発表は3月です。
長いなあ~
週の半ばから風邪を引いたのか喉が痛くて困っています。
朝から夕方まで話すのが仕事なので、
相談者の方にうつしてもいけないし、
早く直さなくちゃ(^^ゞ
お互いに風邪に気をつけて、
今月を乗り切りましょう☆
皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気BLOGランキングへ