土曜日
まだ紅葉が残ってるって言う噂を聞いたので西遊馬公園に車をデポして慈光寺へ…
今回は素直に宿の交差点から登らずに白石峠の入口から七重方面に入るらしい
碑原峠に向かう林道の滝
まだ凍ってはいないみたい
碑原峠の可愛い石碑
ここから赤木慈光寺線を経由するルートを師範が引いてくれたんだけど
慈光寺に繋がるラストが聞いてないよ〜のめっちゃ激坂
心の準備をしていたならまだしも
どこまで続くのかわからない激坂に心が折れて久しぶりに押しが入る
押しながらガーミンの斜度を見てたら23%って数字が…
やれやれと思ったらそこからまさかのもう1発
そちらはどうにか乗った先には素晴らしい紅葉
怒ってたの忘れるわ(笑)
黄色とオレンジのグラデーションが素敵
赤も混じると更に素敵
慈光寺
まだ残ってて良かった〜
何度も立ち止まって進まない
あまりに綺麗だったので激坂で激怒ぷんぷんの事はすっかり忘れました
ランチは高柳のセルフうどん
早いし温かいし美味しいし〇
帰りは追い風に乗ってあっという間に西遊馬公園に帰還
一日中どんよりしてて寒かったけど
冬場は平地長めのライドが良いですね
今年も慈光寺の紅葉に間に合って良かった
さて夜はおきなわ対策練のメンバーで忘年会
andクリスマスパーティー
なんと3年ぶりにオープンしたApricoで
向井さんのご厚意と師範のご尽力で実現出来ました
向井さんの差し入れのスプマンテで乾杯
カンパーイ!!
本日のメニュー
本日のワインの数々
一緒におきなわの練習を頑張ったメンバーです
まずは生ハムとチーズ
カプレーゼとレバーペースト
ペンネアラビアータ
若鳥とキノコのクリーム煮
タリアータ
四次元🐽のロースト
向井さんも一緒にお話ししながら楽しいひととき
ラストは私が持参した
笹森シュトーレンを切って頂きました
楽しくて美味しい時間をありがとうございました
おきなわから1か月ですがニセコまで半年
また頑張って一緒にトレーニングしましょうね