goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

ツールド律子最終日 楽園ナガンヌ島へ

2024-11-13 08:19:49 | 沖縄
ツールド律子最終日
 
 
まだ居るんかい?って言わないで🤣
 
 
いちぎん食堂の
 
 
ゆし豆腐モーニングからスタート❗️
 
 
聡子とぐっさんと泊港から
船で20分の楽園ナガンヌ島に向かいます🏝️
 
 
この地図にも載らない無人島なんです
 
 
桟橋から見る海の綺麗な事ったら
 
 
ブランコあると漕ぎたくなるのは私だけ?笑
 
 
とりあえず水着に着替えて
 
 
 
ウエットスーツを着て
 
 
シュノーケルやるよー🐟
 
ボートエントリーでシュノーケル
珍しいアカウミガメと泳げて感動🥺
 
島をのんびり1周
 
 
サンゴの欠片がいっぱい
 
 
曇っていてもこの美しさ
 
 
ヤドカリと遊んだり
 
 
 
海を眺めながらビールを飲んだり
 
 
ひとしきり遊んでリフレッシュ
 
 
非日常を楽しんで那覇に戻りまーす🚤
 
 
ナガンヌ島から戻って
 
 
私が19年前から4年半住んでた泊のマンションの脇を通って
 
 
懐かしの富士家へ
 
 
ぜんざい食べて🍧
 
 
沖縄輪業にご挨拶に寄って
 
 
カジュアル輪行の2人は自走で空港へ
 
 
空港の88ステーキで最後の晩餐
 
 
締めのオリオンとスープ
 
 
空港は値段がお高めだったので
カットステーキ
 
 
マエダブリーズのなおちゃんの
キャロットケーキも買えました
 
ツールド律子4Days完了〜🚲🍺🏝️
レースは無くなっちゃったけど
めちゃくちゃ楽しかったから結果オーライ👌
 
帰ります✈️
 
 
ご一緒して下さった全ての方々に感謝❣️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールド律子Day3 南部時計回りサイクリング

2024-11-12 22:12:14 | 沖縄
ツールド律子Day3はぐっさんも合流して
南部時計回りサイクリング
行って来ます🚲
 
 
さーなりさんとマタさんと与那原で合流
Day1に走った反時計周りとは逆回りで本当にサイクリングって言うけどホントかな?(笑)
 
 
南部練では通らないレアなコースばかり
初めて登る坂があったり
 
 
南城市の高台まで登って稜線を走ります 
 
 
ミーグスク
グスクとは沖縄の方言で城のことを指します
 
 
中城湾を見渡せる眺め
お城を建てるには最高の立地だったんでしょうね
 
 
さーなりさんが貸してくれた自撮り棒で自撮り
 
 
お次は沖縄の最新スポットへ
 
 
南城市に出来たコストコ(笑)
週末は今でも駐車場待ちの行列が出来るんだとか
 
 
そして稜線の行き止まりのこちらへ
 
 
ニライカナイ橋
 
 
橋の上から記念撮影
 
 
聡子のインスタグラマーな自撮り(笑)
 
 
去年は時間の都合で下れなかった橋の下りを楽しんで知念岬へ
 
 
幸せの架け橋と
 
 
青い空とハイビスカス
 
 
南城市のマスコットのなんじいとも自撮り(笑)
 
 
シーサーに跨ってはいけません(笑)
 
 
知念岬からの絶景を楽しんで
 
 
時計回りに走る南部は新鮮です
 
 
そして奥武島ではてんぷら
 
 
大城てんぷらさんがお休みで中本てんぷらは大繁盛
 
 
観光客が来ない海辺に連れて行って貰ったり
 
 
 
琉球石灰岩が波で浸食されてます
 
 
仲間達は勿論
私にとっても新鮮なサイクリング
 
 
 
琉球石灰岩で自然に作られた橋
 
 
人や自転車がやっと通れる程の橋ですが
 
 
このアーチが自然に出来たって凄いですよね
 
 
クワズイモの葉
でかーい
 
 
そしてランチは糸満の道の駅へ
 
 
新鮮な魚介類が沢山で何を食べるか迷ってしまいます
 
 
散々迷って海鮮丼とあら汁にノンアル
 
 
ラストは豊崎の橋の上の歩道を走って
 
 
マリンブルーの海の色を仲間に見せられて良かった
 
 
 
 さーなりさん
マタさんありがとうございました😊
また来年もよろしくお願いします
 
 
ラストはKIDSの大城店長にご挨拶して
 
今年も恒例行事のサンエーメインプレイスで
目方でどーん
 
 
10kgでお会計10000円
 
 
シャンプーみたいな泡盛ウケる〜🤣
 
夜は芯酔屋さんへ
 
 
20時の便で帰京する師範とぴーさんを0次会でお見送り  
 
 
そして
今年も沖縄の仲間達が集まってくれました。
 
 
沖縄を離れて15年
 
 
いつ帰って来ても熱烈歓迎してくれるって本当に幸せな事ですね☺️
 
 
いちゃりばちょーでー(出逢えば兄弟)
ありがとう❣️
 
そして明日はツールド律子もいよいよ最終日
おやすみなさーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールド律子Day2 KYANさんと中部サイクリング

2024-11-11 21:39:05 | 沖縄
ツールド律子day2は中部サイクリング
沖縄KIDS時代からの憧れのKYANさんがご一緒してくれて大感激で那覇をスタート🚲
 
 
優くんやらいっちー愛ちゃん夫妻やら
めちゃくちゃ速いメンツが集まってどうしましょ😅
 
R58を北上して北谷のビーチサイドをご案内
 
 
 
 
 
嘉手納を抜けて
道の駅かでなでガッターうみちゃん夫妻も合流
 
 
 
 
優くんが牽き始めて昨日のヤンジー練の再来か?と思った場面もあったので
 
 
海中道路は解放したら皆んなかっ飛んで行きましたとさ🤣
 
 
 
道の駅あやはしで聡子も合流
 
 
 
私のスマホで自撮りをするお茶目なKYANさん(笑)
 
 
この海の色はいつ見ても美しい
 
 
もう大変な大所帯で勝連城址
 
 
ランチはアワセそば
 
 
 
終始穏やかだけど決して緩く無い絶妙KYANさんの牽きに導かれて楽しいサイクリングになりました。
 
 
昨日のレースはキャンセルになったけど
きっと皆んな楽しんでくれたはず
 
 
KYANさんありがとうございました😊
次回はぜったい埼玉に自転車持って来て下さいね〜🚲
 
ツールド律子の夜は恒例の
あっぱりしゃん
 
 
 
 
 
ツールド律子は明日も続く・・・(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースキャンセルからのツールド律子Day1

2024-11-10 23:58:37 | 沖縄
物凄い雨音で目覚めたツールドおきなわ当日
 
 
身体中にレインジェルを塗って
ベロトーゼを履いて準備万端👌
 
 
今日は50年前の今日亡くなった母の命日
きっと守ってくれるはず
 
女子国際と女子50km同時スタートと言うこのレース
とにかく怪我だけはしないように安全第一で楽しんで来ます💪
 
とホテルを出たら即レース中止のアナウンス😢
とりあえず会場までは行こうと向かったけど
雨脚が強くなって来たので諦めて折り返したら
ホテルの目の前のグレーチングで滑って落車
 
 
踏んだり蹴ったりでしたが自然には逆らえないですね。
開催に向けて直前までご尽力下さった運営の皆さんには本当に感謝です。
 
 
ホテルでのんびりし過ぎて
この集合写真に入れなかったのだけが心のこり(-_-;)
 
 
ホテルでロード女子最高齢
なるしまの菊池姐さんとも再会
 
色んな仲間に会えたし
やっぱりツールドおきなわは最高❣️
来年は是非晴天で皆さんにお会いしたいですね。
 
 
と言う訳で土砂降りの名護を脱出して晴れてる那覇に移動
 
 
ホテルに着いて自転車準備して
 
 
速攻でいちぎん食堂でCランチ
 
 
 
さぁてツールド律子の始まり始まり
14時からヤンジーと走ろうKIDS練南部一周
 
 
那覇はこの青空
 
 
キッズ練コース走ります。逆走合流熱烈歓迎❤️
行って来まーす♪
 
 
ヤンジーが若いアベくんやら仲座さんやら山里さんやら増田さんやら招集しちゃったからもう大変😂
 
 
レースキャンセルの鬱憤を晴らすかのような走りにぶっ千切れ🤣
 
 
それでも一か所だけ具志頭の道の駅に立ち寄ってくれてそこだけは観光モード
 
 
 
ヤンジーは接待は出来ないのは分かってたけど
南部病院の坂から佐敷までほとんど一緒に走れませんでした🤣🤣
 
 
佐敷のセブンにさーなりさんがお父さんを連れて会いに来てくれてめちゃくちゃ嬉しかった😊
 
GARMINを保存したらFTP更新しましたって😂
千切れてんのにどんなサイクリングやねん
 
 
ヤンジーとその仲間たちありがとう😊
来年はもう来なくていいからな😛
 
 
 
そして夜はツールド律子だけの為に
満を持してこの男がやって来た❗️🤣
 
 
ツールド律子はまだまだ続く・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱のツールドおきなわ前日

2024-11-09 19:16:18 | 沖縄
那覇の朝、起きたらSNSが騒がしい
 
 
今日のサイクリングは中止だけど
明日のレースも出来るんかいな?コレは?
の状態ですが、とりあえず受付だけはしないと。
って事で例年通り陽子ちゃんに迎えに来て貰って名護へ…🚗
 
 
途中、宜野湾のユニオンへ
明日羽地の手前で配る予定のコーラを買って
 
 
読谷のヤッケブースでパンケーキブランチ
 
 
 
恩納村を走ってる時は良いお天気
ホントに沖縄の天気はわかりません
 
 
とりあえず受付完了
 
 
荻堂さんに逢えた❣️
 
 
 
横断歩道渡ってる阿蘇のみゆきさんを捕獲🤣
 
 
 
本日宿泊する
ホテルに着いたらともにゅに会えた❗️
 
 
 
噂では50km系だけ開催して後は中止の方向とか?
えー😱私だけ明日レース??
皆んな今夜から宴会なのに?😂
 
さて明日のレースの開催の有無は如何に?
 
那覇から来る仲間達を待ちながら色んなお友達に遭遇
 
 
A&Wで蓑原由加利ちゃん
 
 
SHIDO3人娘とも会えたー!
 
 
サンエーのマツキヨで偶然会った仲尾次さん
 
 
どうなる事かと思った明日のツールドおきなわですが
全カテゴリー50kmレースと言う事になりました。
 
 
 
レンタカーで50kmの危険箇所をレクチャー
 
 
晩御飯は名護曲
 
 
エンジョイレースなんで
皆さんアルコール解禁🍺
 
 
ブルーシールとオヤジ達
 
 
 
なるしまの藤野さんにも会えました😊
 
 
遠方から遥々来てくれた参加者にどうにか走る機会を作ろうと
して下さった運営の皆さんのご尽力には本当に感謝しかありません。
 
このレースの為に準備をして来た200.140.100kmにエントリーしていた
皆さんは残念な事になってしまいましたが、
特に100km.140kmにしか出場した事の無い皆さんに
思いがけず50kmのコースを走って貰える機会が出来た事を
沖縄50kmからレースを始めた私はちょっぴり嬉しく思ったりしています。
 
私は元々50kmにエントリーしていたので
女子国際のメンバーと走れるなんて
思ってもいなかったのでとても楽しみです😊
 
 
明日はホントに無理せず安全第一で怪我だけはしないように楽しみましょうね😊
ゴールでお会いしましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする