昨日は主婦練。2週間ぶりに3人揃うと言うので張り切って超楽しみです・・・・。
最近、バイク熱が停滞気味で「ツールドおきなわ」にも出ないって言ってたモチコちゃん。
「え~っつ
出ないのぉ~
」昨年は彼女と二人で猛練習を重ね、目標だった先頭集団ゴール。
今年は頑張ってもっと上を・・・。と思っていた私は大ショック・・・・
しかし、・・・。
「一応、申込みしました・・・。」と締め切りギリギリで申込みをしたようでホッと一安心。。。
そんなこともあってか、妙に張り切ってるモチコちゃん・・・
「練習不足なんで、私が前を牽くと遅いですよ~。。。」な~んて言ってますが、何をおっしゃるウサギさん・・・・。のっけからの自衛隊前の緩い登りを凄い勢いで登っていきます・・・・
2番手を走っていた私。振り返るとその勢いにすっかり意気消沈し早速、千切れているユキコさん・・・・
今日の主婦錬は凄い事になりそうです・・・
かなりの向かい風、張り切ってるモチコちゃんが前を牽き続けますが、さすがに辛そう・・・。メイクマンのあたり
で先頭交代し、名嘉地交差点から例の道の悪い区間に入ります・・・。
与根の交差点で信号が黄色に変わり、「信号~
」と大声で叫び停止すると、後ろで「キャー」と悲鳴が・・・
慌てて振り返ると、ユキコさんのフルクラムレーシングゼロの後輪にモチコちゃんが突っこんでホイールが絡まり知恵の輪状態・・・・
クリートがはまったままの二人。ユキコさんが渾身の力で踏ん張り、転倒は避けられましたが、後輪のスポークが曲がり、リムもふれていてスムーズに廻らず走行不可能・・・
とりあえず、近くのコンビニに移動・・・。よく見るとモチコちゃんのコリマの前輪のスポークも曲がっています・・・・
黄色で止まった事を後悔する私ですが、それは仕方がありません・・・・。
ユキコさんは伊是名まで一ヶ月を切り、モチコちゃんもせっかく申し込んだツールドも一ヵ月後。。。治るのか?間に合うのかと考えると恐怖のあまり、妙にハイテンションな二人に責任を感じ落ち込む私・・・。
数ヶ月前もR-SYSが同じような状況だったユキコさん。「スポーク替えればいいよね~。」と軽く考えていたら、リムが曲がっていて修理不能になったばかり・・・。
タクシーでキッズさんに行き、開店と同時に見てもらうことに・・・。
タクシーに乗り込む二人を見送る私・・・。

「りっちゃんは走っておいでよ~
」と言うユキコさんですが、とてもそんな気分にはなれません・・・・

二人を乗せたタクシーを追いかけながら、一人キッズに向かう私・・・・

早速、見てもらうと・・・「あ~
」不吉な声を上げるアラEくんにドキドキの3人・・・。
診断結果は、二台ともスポークの交換をすれば大丈夫とのことでホッと一安心
フレームのエンドを修正してもらい、ホイールは2週間の入院・・・。伊是名とツールドには間に合いそうで良かった・・・・
安心したら急激にお腹が空いてきた主婦3名・・・。
二人は走行距離わずか10㌔。。往復した私でさえも20㌔しか走っていないのに「最強食堂」でレバニラをがっつり。

3人揃った主婦練はとんだ災難となりましたが、怪我がなくて本当に良かった・・・・。
運動し足りないお二人。「家かえってローラーするか~
」とモチコちゃん。。。
「20㌔走ろうっと
」ユキコさん。。。
二人のホイールが重症でなかったことだし、と安心した私は一人、息子達の帰宅まで南部具志頭廻りのショートカットを走って帰宅・・・

週末は最初で最後?になりそうな「主婦練合宿」カヌチャに宿を取り、2日間かけて本島一周に挑戦する予定・・・。二人とも代わりのホイールがあって良かった・・・
この合宿もハプニングは必須。。タダでは済みそうもありませんが超楽しみです
最近、バイク熱が停滞気味で「ツールドおきなわ」にも出ないって言ってたモチコちゃん。
「え~っつ


今年は頑張ってもっと上を・・・。と思っていた私は大ショック・・・・

「一応、申込みしました・・・。」と締め切りギリギリで申込みをしたようでホッと一安心。。。
そんなこともあってか、妙に張り切ってるモチコちゃん・・・

「練習不足なんで、私が前を牽くと遅いですよ~。。。」な~んて言ってますが、何をおっしゃるウサギさん・・・・。のっけからの自衛隊前の緩い登りを凄い勢いで登っていきます・・・・

2番手を走っていた私。振り返るとその勢いにすっかり意気消沈し早速、千切れているユキコさん・・・・

今日の主婦錬は凄い事になりそうです・・・

かなりの向かい風、張り切ってるモチコちゃんが前を牽き続けますが、さすがに辛そう・・・。メイクマンのあたり
で先頭交代し、名嘉地交差点から例の道の悪い区間に入ります・・・。
与根の交差点で信号が黄色に変わり、「信号~


慌てて振り返ると、ユキコさんのフルクラムレーシングゼロの後輪にモチコちゃんが突っこんでホイールが絡まり知恵の輪状態・・・・

クリートがはまったままの二人。ユキコさんが渾身の力で踏ん張り、転倒は避けられましたが、後輪のスポークが曲がり、リムもふれていてスムーズに廻らず走行不可能・・・

とりあえず、近くのコンビニに移動・・・。よく見るとモチコちゃんのコリマの前輪のスポークも曲がっています・・・・

黄色で止まった事を後悔する私ですが、それは仕方がありません・・・・。
ユキコさんは伊是名まで一ヶ月を切り、モチコちゃんもせっかく申し込んだツールドも一ヵ月後。。。治るのか?間に合うのかと考えると恐怖のあまり、妙にハイテンションな二人に責任を感じ落ち込む私・・・。
数ヶ月前もR-SYSが同じような状況だったユキコさん。「スポーク替えればいいよね~。」と軽く考えていたら、リムが曲がっていて修理不能になったばかり・・・。
タクシーでキッズさんに行き、開店と同時に見てもらうことに・・・。
タクシーに乗り込む二人を見送る私・・・。

「りっちゃんは走っておいでよ~



二人を乗せたタクシーを追いかけながら、一人キッズに向かう私・・・・


早速、見てもらうと・・・「あ~

診断結果は、二台ともスポークの交換をすれば大丈夫とのことでホッと一安心

フレームのエンドを修正してもらい、ホイールは2週間の入院・・・。伊是名とツールドには間に合いそうで良かった・・・・

安心したら急激にお腹が空いてきた主婦3名・・・。

二人は走行距離わずか10㌔。。往復した私でさえも20㌔しか走っていないのに「最強食堂」でレバニラをがっつり。

3人揃った主婦練はとんだ災難となりましたが、怪我がなくて本当に良かった・・・・。
運動し足りないお二人。「家かえってローラーするか~

「20㌔走ろうっと

二人のホイールが重症でなかったことだし、と安心した私は一人、息子達の帰宅まで南部具志頭廻りのショートカットを走って帰宅・・・


週末は最初で最後?になりそうな「主婦練合宿」カヌチャに宿を取り、2日間かけて本島一周に挑戦する予定・・・。二人とも代わりのホイールがあって良かった・・・

この合宿もハプニングは必須。。タダでは済みそうもありませんが超楽しみです
