goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

大晦日。今年のレースのまとめ

2014-12-31 21:47:52 | 自転車
大晦日。午前中に今夜と元旦の食材の買い出し終了

                

昨日もお蕎麦でしたが、これがホントの年越し蕎麦。

                

天ぷらは忙しいので買って来ちゃいました。

                 

午後は自転車のチェンをパーツクリーナーで綺麗にして新しく購入したWAKOSのチェンルブを注油。

                 

そして夜は紅白を観ながらすき焼きが前島家の恒例。

                   

今年は新潟牛VS松坂牛。

                    

血統書付いて来ました^^;

                   


そして年の終わりに今年のレースのまとめ

3/23 JCRC修善寺 5㎞×2 8位/11 Top+2:42

4/06 チャレンジロード 5㎞×3 23/33 Top+6:16 全日本の出場権獲得。

4/13 JCRC群馬 6㎞×3 7/8 Top+3:33

5/3 つくば8耐vol1 2㎞×145周 2位 Top-7周

5/25 JCRC川場ヒルクラ 7/8 Top+4:46

6/15 ツールド宮古島 3/10 Top+35:50

7/19 つくば8耐久vol2 2㎞×142周 失格 Top+14

10/11 つくば8耐vol3 2㎞×142周 2位 Top-5周

11/01 もてぎ4時間耐久 4.7㎞×30周 4位 Top-2周

11/09 ツールドおきなわ 50㎞ 21/142 Top+2:36

11/30 大磯クリテvol1 1/14 5年ぶりの優勝

12/14 大磯クリテvol2 5/8 Top+1:20

1昨年春に腰の手術してから復帰の1年。

初心に帰ってポジションやぺダリングを見直した年でした。

レースの戦績としてはお粗末極まりない1年でしたが、50歳を迎える来年に繋げるための準備の年だったように思います。

来年は2年ぶりに実業団レースに復帰。

今年積み重ねた事が花開く年になるよう頑張りたいと思います。

今年も残すところあと僅か。

家族や仲間の皆さんに支えられた1年でした。

今年1年本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願い致しますね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り納めインターバルとグルメ三昧

2014-12-30 21:03:40 | 自転車
晦日。

前夜の焼肉のカロリーを消費すべく姑に1時間半時間を貰ってインターバル

                  

河口までアップの後、180W20分。230W1分×10。

鹿浜橋で折り返し再び180W20分。ラストに20秒モガキ×5でジャスト90分40km。

                  

これでホントに走り収め。                  

今年自転車に乗った日数は202日。

                   

総走行距離は15226km。731時間もサドルに跨って居た模様^^;

今年も良く走りました。

午後は1日早い年越し蕎麦を食べに柴又へ。

                 

寅さんのポスターがいっぱい。

                  

注文はやっぱり鴨せいろ

                  

何故に半袖??(笑)

                                   


— 場所: やぶ忠

正月スキーの為に買換えたスタッドレスタイヤの交換でオートバックスへ。

                 

13年物のステップワゴン。

                  

いつ壊れるかわからない車に新しいタイヤを買うのもなぁ〜。

と悩みましたが溝の無くなったスタッドレスで雪山に行くのは命取り

ノーマルタイヤも今年の車検は通らなそうだし、一年中使って履き潰すつもりで思い切って買替

時間潰しに寄ったサイゼでまた食べる次男。

                  

さっき蕎麦食べたばっかりなんですけど^^;

                    

— 場所: 新小岩 サイゼリヤ

そして夜。

昨夜の高級焼肉に続き今夜もスポンサーのご好意につきふぐ料理屋さんへ

てっさ。

                      

唐揚げ。

                    

そして紙鍋でてっちり

                   


                     

今夜も美味しゅうございました。毎日贅沢三昧。

気前の良いお姑さんに感謝

今日まで仕事で焼肉にもふぐにもありつけなかった可哀想な旦那。

ごめんなちゃい

— 場所: 玄品ふぐ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除と正月飾りと姑の来京

2014-12-29 22:52:21 | 家事
月曜日は雨

週末ガッツリ乗ったのし、さすがにお掃除も気になるところ。

私にとっては恵みの雨。

まずはクリスマスの飾りから正月飾りにチェンジ

                

飾り棚もちょっぴりお正月風に

                

沖縄在住時代に購入した琉球ガラスの鏡餅も今年で10年目

                

着物の端切れで作って頂いたお手玉も。

                

下駄箱上には干支飾り
                                      

来年のセンターはひつじ。

                 

久々に東京でお正月を迎える姑を迎える準備も整いました。

                                   

冷蔵庫、レンジ周り、床下収納終了。ふぅ〜。

                  

手がカサカサだぁ^^;

リビングの拭き掃除も完了頑張りました。

そして夜

スポンサー来京につき地元高級焼肉店へ

                    

タン塩

                    

カルビ

                     

上ミノ 

                     

ハラミ

冷凍物を一切使わない高級焼肉に息子たちも大喜び。

お義母さんご馳走様でした

これからお正月まで美味しいものにありつけそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れ重田親子と登る筑波山ヒルクライムと暴燃会

2014-12-29 10:38:33 | 自転車
暮れも押し迫った日曜日

チームメイト重田さんのお誘いで「第2回年忘れ重田親子と登る筑波山ヒルクライム」

というイベントに参加させていただきました。

                   

10時筑波山ふもとの平沢官衛遺跡に集合。

                   

今回初参加のワタシ。

                   

重田さんからコースの説明と初参加者の簡単な自己紹介。

                   

スタート前に参加者全員の自転車を並べて記念撮影

                   

それを撮るカメラマンの皆さん(笑)

                                  

総勢25名の参加。

                    

これだけ整然と自転車が並ぶと壮観です。

                      

参加者には小さな女の子やミニベロで挑む強者さんも。

重田さんの長男で順天堂大学自転車部の憲吾くん率いる健脚組うさぎさんチームと重田パパ率いるカメさんチームになんとなく分かれてスタート

遺跡の周りを数周アップの後、まずは不動峠。

前日、印旛沼ツーリングで150km走ってハムとお尻はパンパンなワタシ。

頑張らず淡々と登板。

途中サクッと抜いて行くミニベロさん。

ずっと後ろ姿を見ながら登りましたが結局先に登り切られちゃいました

                      

凄すぎ

                      

ここで湯袋まで降りて登り返すと言ううさぎさんチーム。

                       

どうしようかな〜?と思いましたがせっかくなので着いて行ってみることに

                        

今年のジャパンカップオープンで10位と言う成績を上げた兼吾くん。

                         

若い彼らには到底着いては行けませんがやっぱり登りは楽しい^ ^                       

風返し峠でカメさんチームと合流し、つつじヶ丘へ

                            

ここまで来たら寒いけどやっぱりソフトクリーム

                         

山ブドウソフトが定番ですが今日は栗ソフト。

                       

小さな女の子も重田パパと一緒にゴール

                       

ここでもう一度記念撮影

                       

ここから風返し峠まで下り、スタート場所の駐車場まで下ると言うカメさんチームとは一旦お別れ

                       

最後に裏不動峠を下り、登り返すと言ううさぎさんチームと最後にひと頑張り

                       

ゴール

                        

登り足りなくて途中まで降りては登りスプリント勝負を繰り返す若者達。

                        

若いって良いな。(笑)

                         

不動峠を下り駐車場に到着。

走行距離は40kmでしたが獲得標高は1150m。大満足な走り収めとなりました。

時間制限有りで最後のランチをご一緒出来ず残念。

重田ファミリーはじめ、ご一緒してくださった皆さんありがとうございました。

昨日は印旛沼往復で平地を。今日は登りをたっぷり堪能。

年忘れに相応しい贅沢な2日間でした。

さて夜は今年ラストの忘年会の為赤羽へ

                       

赤羽店の忘年会。名づけて「暴燃会」

                  

楽しく飲んで食べてお喋り

                   

                   

2次会も盛り上がりましたとさ。

                   

皆さん今年もありがとうございました〜!

                   

また来年も楽しく安全に乗りましょう〜

                    

明日からは真面目に大掃除とお正月準備頑張りま〜す^^;(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れSPIRITO印旛沼ツーリング

2014-12-27 21:35:21 | 自転車
土曜日は今年最後のSPIRITOさんのツーリング

                    

8時に江戸川の小岩菖蒲園に集合出発

鼻に指突っ込んでる人とも久々に走れる模様。

今朝も寒〜い芝生霜が降りてるし、指先の感覚もありません。

                     

お天気最高で風も穏やか。

私でもローテに入れる程の走りやすい

                      

                       

江戸川〜利根運河〜利根川

                         

〜印旛沼までちょうど90km。

予定していた印旛沼のうなぎ屋さんがまさかのお休み^^;

                        

急遽立ち寄ったコーヒー屋さんが隠れ家的な感じで大正解

                         

焼きカレーもgood^ ^

                         

ワタシの為に席が用意されてました。

                          

— 場所: ガーデンカフェマツムシコーヒー

                          

                          

                           


印旛沼からの帰路は花見川サイクリングロード

                           

やんちゃ坊主達は最後に現れる2キロのダート道が1番楽しそう^ ^

                           

                             

サイクリングロードの終点の幕張の浜からはゲートブリッジやスカイツリーが一望。

                           

                            

優秀な機関車の皆さんのお陰で日没前に江戸川に戻って来ることが出来ました

                             

本日156km。

参加の皆さんありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします^ ^

そう言えばクリスマス前にJCRCから来年の無料参加券が届きました。

                       

今年ワタシがJCRCに出たのは3月の修善寺と4月の群馬と5月の川場のたった3戦。

いずれも7位やら8位やらブービーと箸にも棒にも掛からないリザルトなのにWクラス5位とは⁇^^;^^;

                          

無料参加券は有難いけどどんだけ少ないんだろ?JCRCのWクラス(≧∇≦)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする