goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

RIDEOPS朝練とCUORE忘年会

2014-12-21 15:44:56 | 自転車
土曜の朝は最近恒例となっている赤羽店の仲間と河口往復

今朝はEND店長はDNS。

                     

みはらし茶屋に集まったのが私の他にこのお2人。

                      

左岸を南下途中、2名合流。

                     

が、アクシデントで離脱

                     

再び3名で河口で折り返し                     




きっちりローテしながらみはらし茶屋に帰還。

                        

ちょっとだけ小雨に降られたりもしましたが、冬場にしては風も無く走りやすい

                        

自宅に戻ってジャスト60km。

ご一緒してくださった皆さんありがとうございました

安全第一でまた走りましょう。

— 場所: 都市農業公園 みはらし茶屋

                        

そして怒涛の忘年会ウィークの締めは所属チームであるイルクオーレの忘年会。

                        

みんな揃ったところでカンパーイ!

                         

                                               

いつ食べても美味しいチャイヤイのお料理

                          
               

オーナーの高木さんから今年頑張ったチーム員の表彰。

                        

一番頑張ったで賞はバンクでロードで勝ちまくったよしお。間違いなくMVP

                      

頑張ったで賞は自転車歴僅か1年にしてロードで入賞。野辺山シクロではなんと優勝しちゃったさかもっちゃん。

                       


頑張りすぎで賞を頂いたのはワタクシ。

                        

いい歳して頑張り過ぎだーっつーの!(笑)

                        

                       

頂いた商品はエナジージェル。来シーズン頑張れとエールを送って頂き身が引き締まる思い。

                        

チームキャップとソックスはイルクオーレのチーム員となってちょうど1年の私にとって何より嬉しいご褒美となりました。

                         

恒例のジャンケン大会。

                         

両手に花え?姥桜だって??(笑)

                         

嬉しいんだか嫌がってるんだか微妙な志釜さん(笑)

                         

娘息子のような仲間から同世代。姉さん兄さんまで世代を越えたチームにいる事がとても心地良い。

                            

とっても良い気分だったので二次会の中森明菜は許して下さい(苦笑)

こんな私ですが来年もどうぞよろしくお付き合いくださいね^ ^

                          

                          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会ウイーク着物でランチと報告

2014-12-19 21:51:00 | 着物
忘年会ウィークにつき金曜日はホテルでランチ。

Xmasだから紅い色無地に緑の帯を締めてみました。

                

もうちょっと真っ赤な着物が良かったかな〜?

やっぱり正絹は良いですね。

普段着はウールや紬ばかりですが裾さばきが違います。

— 場所: 平井駅

因みに草履にクリートは付いてませんwww

なんてFBのコメント対策に先手を打ったつもりが地雷を踏みました^^;^^;(笑)

心拍計もガーミンもパワーメーターも補給食も携帯ポンプも持って無いし、草履の上にシューズカバーも着けて無いし、ヘルメットも被って無いし、着物の下に水着もジャージも着て無いつ〜の!

ワタシってどーゆーイメージなんでしょう?

今日はワイン売場勤務時代の先輩アサ子さんと忘年会ランチ。

                 

アミューズはカニみそ風味のスクランブルエッグ。まるで本物のカニみそを食べてるみたい。

                 

目が迷っちゃう程の前菜はまるで宝石箱。

                    

鶏のコラーゲンたっぷりのブイヨン
                   
                   

メインは仔牛のソテーきのこ入りマデラソース

                                                       

シェフソムリエ鈴木さんセレクトのGHマムのロゼシャンパーニュに始まりワインも美味しく頂きました。

                  

                  

パティシェ特製のデザートでもう大満足。

                   

お着物でお出掛け出来る貴重な機会。

                    

ずっと続けて行きたいですね。

— 場所: 東京ステーションホテル Blanc Rouge

ちょうど明日が東京駅100周年なんだとか。

                    

クリスマスの飾りつけが素敵でしたよ。

                    

あ、今年も残り10日余りとなりましたが報告です。

来年50歳を迎えるにあたり、もう一度実業団レースで走ってみたい。と言う思いが強くなり、来季チバポンズさんで登録させて頂く事になりました。

                      

2011年、12年と2シーズン走っていた頃、一緒に第2集団で完走目指して走っていた仲間達は皆、出産子育て真っ最中。

フェミニンの登録メンバーもすっかり変わりました。

年齢的にもパフォーマンス的にも完走すら難しいと思いますが1度きりの人生。後悔しないよう挑戦してみたいと思います。

実業団以外のレースでは引き続きイルクオーレさんでお世話になりますのでよろしくお願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日練アドマーニライドとあさタマ忘年会

2014-12-19 08:03:31 | 自転車
木曜は平日練

寒い時は淡々と距離を乗り込むと言うテーマで8時45分新荒川大橋をスタート

               

彩湖管理橋で全員揃っていざ吉見へ

                

強い向かい風の中、ほぼ渋谷くんの1本牽き。  

スピードは25km/hも出ていないのに延々200wオーバーでの引き回しの刑^^;

北上するに従って更に風が強くなり所々で千切れるとメーターの数字は18km/h(≧∇≦)息も絶え絶え吉見管理棟に到着。

                    

苦行?のご褒美は荒川を渡って数キロ鴻巣のイタリアンレストランアドマーニでランチ

                  

初めて鴻巣店に来ましたが北本店同様の素敵な佇まいにバイクラックも常設

私は本日のランチをオーダー。

                   

洒落た前菜とスープに焼きたてのフォカッチャ

                    

メインは付け合わせのお野菜たっぷりのタラのフリット

私だけケーキもオーダー。

                     

栗いっぱいのこのタルトがまためちゃくちゃ美味い

ってまた消費カロリー<摂取カロリー^^;

                   

クリスマスの飾りつけも可愛い〜

                     

帰りは追い風で楽々かと思いきや、そうでも無く・・・

                      

横風に悲鳴を上げながら再び200wで引きずり回され、何回千切られた事でしょう^^;(笑)

本日128km。TSS356.8。平均気温9.5℃。

いゃあ〜優秀な機関車?のお陰で今日も良い練習になりました。

                          

恐らく今年の平日練はこれが最後と言う皆さんありがとうございました。

また来年もよろしくお付き合いくださいね^ ^

そして夜は忘年会ウィーク3本目。あさタマの打ち上げ

                          

水曜朝の5時から彩湖を熱くした方々と飲み食べ放題の3時間。

                       

自転車乗りの宴会。お店が潰れちゃうんじゃ無いかと心配になる位食べる。飲む^^;

                        

ワタクシ的には来季に向けてのちょっとした報告をする機会も与えて頂きました。(かわしまさんTHANKS!)

                        

来年は彼もメイドさんで登録w

                        

この人も来年はチームメイトになるのか??(笑)

FITTEとZERO TO TOPのエース対決

                         

9月からの2ヶ月間の参加でしたがありがとうございました^ ^

早く夜明けが早くならないかな〜。

来年もよろしくお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯クリテ第2戦

2014-12-15 17:55:41 | 自転車
日曜日は大磯クリテ第2戦

今回もチームメイトのよしおと参戦。

前回の落車で若干コースは変わっているとのことですが、試走をするほどでもなさそうなので7時に自宅を出発し、9時前に大磯に到着

                     

お天気最高

                     

富士山が近い

                       

大磯と言えば芸能人水泳大会

古き良き昭和…。

昭和な女子は今日も元気に頑張ります

                        

前回の落車で1レースの出走者が35名以下になるように1レースの組数が増えたり、シニアと女子が分かれたりとレース数が増えているので時間がタイトになった様子。

                        

8時20分に中学生女子と一般女子Bがスタート

小学生、中学生男子、ピュアビギナーの2組の後、10時半からライダーズミーティングの後、よしおのレース。

ビギナー1。1組目。

                         

スタート2分前に計測チップの付け忘れに気づき、慌てて車に取りに戻る。ってなヒヤッとするアクシデントもありましたが無事スタート



よしおのお友達まさくんと他独りの選手の3名で1周目から逃げるよしお



後続と40秒差をつけてスプリントで勝利



またまたやってくれました^ ^

ずっとペースを作ってくれたまさくんと勝ち取った勝利。



素晴らしい走りでした

ビギナー1の2組目、3組目が続く間、ローラーでアップを15分。

回転数を上げ、心拍を150まで上げてアップは終了。

召集時間にコースに戻るとシニアレースでAPEXのタケさんが勝利

                    

素晴らしいスプリントでした。

さていよいよ女子エリートと一般女子Aのレース。



前回の表彰式で渡されたWINNERSゼッケンを付けて整列。(写真は佳代さんから拝借)



                   

左端は唯一エリートで出走の佐藤さん

                   

元ReadyGo。今年の沖縄国際4位。これぞエリートと呼ばずして誰を呼ぼう。                    

前回優勝したからエリートで。なんて言ってましたが一般女子Aにして良かった、、、                  
1周半のローリングでスタート

                    

                                            

リアルスタートした途端、佐藤さんのファーストアタック

                     

                     

                      

誰もが躊躇する中、着いて行ったのは前回3位の伊藤さん。

                        

                       

2人が逃げている状態で先頭に出て、かなり長く前を牽く形になり後ろは牽制。                      

赤いゼッケン付けてるから仕方ありません

痺れを切らした飛び出したのは前回2位の佳代さん

                        

「リツコさん着いてきて

とブリッジをかけてくれようとしてくれますが、脚も心臓もいっぱい。

                         

サイクリングとはいえ前日130キロと初っ端の長牽きのダメージで踏めず着いて行けない私。

                          

自然とパックになった後続の3名でどうにか佳代さんに追いつこうと追走。

                           

が、上手くローテが回らずそのまま最終周回へ。

最後に黒いジャージの女性が上がって来て3位争いのゴールスプリントもドンケツ。

                             

8名出走で完走者5名のビリ。1周1キロ未満のコース15周。

ラップされないのが唯一の救いでしたが全く良いところの無い不甲斐ないレースでした。

あまりに情けな過ぎて悔しさもありません。




そして表彰式。

ビギナー1の1組目。の優勝は我等がよしお

                             

優勝にこだわる彼にはてっぺんが似合います。

                               

APEXのタケさんもセオフェスに続いて2連勝

                             

そして女子一般A

                            

優勝の伊藤さん。ファーストアタックに着いて行っただけでなく最後までエリートの佐藤さんとローテをしながらの文句なしの優勝

そして2位は独りで果敢に逃げを追い、私達3人で回しても最後まで追い付けなかった佳代さん

お2人ともカッコよすぎて同じカテゴリーで走った事を恥ずかしく感じる程でした。

そしてエリートは流石貫録の走りの佐藤さん

                        
  

レベルの違いを改めて見せつけて頂きました

結局、今年最後のレースはダメダメな結果で締める事になりましたが腐らすに来年も頑張ります^ ^


さて今日もレース後はヤビツに行こうと張り切っていた私。

                        

海側はこんなに晴れているのに。

                       

ヤビツのちょうど真上あたりに真っ黒な雨雲が

予定を変更し、地元のまさくんの案内で湘南平を登ることに。

                        

頂上までわずか1.5キロの湘南平ですが、最高勾配は15%

                         

6分で登ったと言うまさくんに遅れる事2分半で頂上に到着。

                          

せっかくなのでシンボルの鉄塔に登ることに。

                           

言わずと知れた湘南のデートスポットである湘南平。

                             

三浦半島が一望。

山側は夜景が綺麗なんだそうな。

                            

大磯から湘南平までのアプローチ。短い距離ですがアゲアゲで牽いてくれたマサくん。

ダメダメなレースで腐りかけてましたが高速巡航したらなんだかスカッとしました。

案内してくれてありがとうね。また湘南方面の案内をよろしく。

自宅に戻り、佐々木君を呼んでよしおの優勝祝い鍋パーティー

                              

レースの後は当たり前になって来てるんですけど^^;

                                

長男のリクエストのパワプロ対決

                               

今夜は独りだったらきっと腐っていたハズのワタシ。

若い衆に助けられてます。

良い時も悪い時もあるのがレース。

またコツコツ練習して頑張らなくっちゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RIDEOPS河口往復からの榎本牧場

2014-12-13 21:39:19 | 自転車
土曜日。

明日は大磯クリテ2戦目ですが、ここの所、走れる時は雨だったりでず〜っと距離を走って無いワタシ。

距離を乗らないと体重増加が覿面でおきなわから既に2キロ増

赤羽店でまた河口ライドをやるって言うんで負荷低め、距離長め。のわがまま行って8時みはらし茶屋スタート     

                                       

オーダー通り無理な上げ下げの無い穏やかなライド

                      

集合場所まで13キロ走りスタートから20キロで河口到着。

                       

今日はRapha好きのシャレオツなメンズが3名。

                        

それに合わせたようにピンクのシューズカバーを揃えました〜

                        

今日は暖かくってサイクリング日和

                         

再びみはらし茶屋に戻りしばしお茶して解散。

                         

                         

                         
  
最近はシクロ練ばかりで距離を乗って無いと言うさかもっちゃん。

西内さんにもお付き合い頂いて更に北上することに                         

今日は風も無く走り易い

翌日レースの私に合わせて30キロ100回転。

マラソン大会シーズン到来の荒川

                         

コスプレの部と言うカテゴリーもあるらしい

                          

サンタのコスチュームでマジ走りする姿を横目にさらに北上

                          

決して踏まず、疲れを残さない走りで付き合ってくれるお二人。

上江橋に着いたあたりで11時半。                        
初川岸屋さんだというさかもっちゃん

                         

肉うどんランチ

                           

このうどんの上のゆずが良いんですよ

ここまで来たらうどんとセットなので榎本牧場

                            

安定のアップルパイ

                         

サンタさんと記念撮影する母と娘。

                         

帰りも終始疲れが残らないライドに尽き合ってくれたお二人に感謝

帰りに赤羽店に寄って16時過ぎに帰宅

本日137キロ。いくらLSDだからってレース前日に走り過ぎだけど、ま、いいか(笑)

明日のレースの準備も完了

50代、60代との混走では無くなり女子だけのガチレース、

コバンザメ作戦が使えず不利な展開になりそうですが、エリートに元ReadyGoで沖縄国際4位の佐藤さんも出走予定。

着けるところまで着く練習だと思って頑張って来ますね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする