goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

今年最後の平日練

2012-12-13 21:26:37 | 自転車
今日は岩ちゃん師範とぺろみちゃんと今年最後の平日練

先日荒川でお会いしたコムリンの石井さんもお誘いしてカフェ・ド・秋ヶ瀬へ

                      

愛車LOOKをお色直し。バーテープを交換。ブラケットカバーとワイヤーも赤に換えてより日の丸仕様に

                       

皆さん揃った所で早速スタート

女性3名男性1名なので当然ローテしながら走りますが、付き位置よりもある意味辛い

強烈な向かい風にもろともしないぺろみちゃんと石井さんの強烈な曳きに師範もタジタジ、、

トルクの無い私は入間大橋手前で千切れちゃう始末、、

向かい風弱すぎ、、、。ゲスト連れて来たのにゴメンナサイ、、。

トモローで補給しましたが、既に脚は無いので清澄回りで物見山3周。

いやぁ、、石井さん登りも速い強い!清澄も物見山もあっという間に置いていかれる私とぺろみちゃん、、

どうにか師範がお相手して下さいました。

帰りは追い風で40キロローテもそれなりに辛い、、。良い練習になりました

                    

再来週の埼玉クリテが初レースという石井さん。これは強力な方が現れました、、

「下ハン持って下れません。」なんて初々しい彼女ですが、どんどん強くなりそう。これからが楽しみです。

本日157キロ。ヘロヘロで帰宅

貴重な平日にご一緒してくださる皆さん。今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いしますね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内村練とFITTE忘年会

2012-12-09 22:22:27 | 自転車
土曜日はFITTE内村練に参加

N島さんと初参加のO久保さんと4名で7時水門スタート



秋ヶ瀬でI田さんが合流し、清澄回りで物見山往復。

大東文化下ローソンで山方面に向かうTKさんとギルさんにお会いしました

帰り道でお会いしたひるサイメンバーの方がトラックと接触したとのこと。軽傷だと良いのですが。心配です、、

100キロ以上乗るのは初めてというO久保さん。

初めてのロングに食欲が湧かないとの事でしたが、無理して補給を勧めたりちょっとお節介しちゃいました。

帰りは流石にちょっと疲れがみえてましたが無事完走

シーズンオフということもあり、抑え気味のペースだったので、短い時間ではありましたがローテにも参加し12時半帰宅

本日140キロ。ご一緒していただいた皆さんありがとうございました

午後は長男の受験する高校の個別相談の後、FITTEの忘年会の為、北千住チャイヤイへ・・

乾杯の後、スライドにて今年のTEAM FITTEの活動の紹介。

                        

神宮クリテ。今年は応援だけでしたがあのロケーション。ギャラリーの多さは燃えます来年は出場するぞ~
                         

そして、赤石選手が全日本選手権出場資格を獲得したチャレンジロード。このレースの完走が無ければ愛三を従えて走る彼の姿を見ることは出来ませんでした。

                         

JCRC群馬。道の脇には残雪が残る雨の中、顔を泥だらけにしながら頑張りました。

                         

全日本選手権。完走こそ出来ませんでしたが、みんなでオリンピック選考レースに出場出来たのは最高の思い出です。
                         

実業団富士あざみヒルクライム。初のヒルクライム参戦があざみでした。立ちゴケしそうになりながらもどうにか完走。

                          

実業団石川ロード。ゴールラインを超えたにも関わらず、完走出来なかった悔しいレースでした。

こうして今年の活動を振り返ると我ながら頑張ったなぁ。と思うと同時にあらためて仲間の素晴らしさを実感。

そして表彰                                               

今年もMVPは50P獲得の渡辺耶斗選手





ヒルクライムレース小学生部門では負け無しで文句無しの2連覇達成


大人は形無しです、、、

そして最優秀新人賞は39P獲得の今年TEAM MIRANOから移籍した須佐浩二選手



実業団初戦しもふさクリテE2優勝が光ります



そして今年も19Pで敢闘賞を頂いたワタクシ前島律子。



今年は一度も表彰台に乗れず、5位だの6位だのパッとしない戦績でしたが、おきなわの国際がUCIレースの為、高ポイントを獲得出来たようです。



2年連続敢闘賞を頂くのはとても励みになります。ありがとうございました



そしてヤングG賞は今年50歳で早くもお爺ちゃんになられた川口悟史選手





スーパーG賞はおきなわ140キロを見事完走された駒沢明選手70歳



スーパー50歳と70歳、、。凄すぎです、、

                              
そして今年めでたくパパになられた福岡実選手には子育てタイヘンで賞(?)が贈られました~

                             

                              

その他、チームに貢献された皆さんへ社長からのサプライズプレゼントがあったり

                               

ジャンケン大会盛り上がってました

                              

今年も楽しませて頂いたFITTE忘年会

準備にご尽力頂いたP王子会長始め蔵元H瀬さん。

本当にありがとうございました~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日練と上級救命再講習

2012-12-06 06:50:33 | その他
水曜日。おきなわから戻って以来、初の平日単独練習へGO

朝の気温は4度、、。めちゃくちゃ寒い、、まだ12月初旬。この先どうなることやら、、

土手へ降りたところで、先日偶然ご一緒したコムズのI井さんとまたまた遭遇

せっかくなので、水門までローテして頂く事に。

独りなら流しちゃうところですが、女性と一緒だと頑張れちゃうから不思議。

向かい風で31~2キロしか出ませんが、着き位置の35~6キロ巡航より体感的にはキツく、心拍は160オーバー

来週の平日練の約束を交わし、新荒川大橋でI井さんとお別れの後、秋ヶ瀬橋往復。

本日60キロ。冬場の単独練は短かめでもそれなりに負荷をかければ良いということで。

I井さんありがとうございました。来週も楽しみにしていますね

午後は上級救命の再講習の為、向島消防署へ・・。

                      

人工呼吸が任意になったりCPR(心肺蘇生)も2年前の講習の時とは若干変わっていて、数年に一度の再講習の必要性を改めて再確認。

救命処置なんてしないで済むに越したことはありませんが、もしもの時に慌てないように訓練しておきたいですね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれ頑張りました

2012-12-04 08:05:10 | その他
NAHAマラソン出場の為、沖縄に行っていた旦那様が昨夜帰宅

大雨の最悪のコンディションで目標の5時間切りは達成できなかったとのことですがなんだかんだで今年で8回目。

地道に少しずつタイムを短縮し、完走するから素晴らしいお疲れ様~

                      

前島家それぞれ頑張りました~

そして只ひとり、筋肉じゃなく脳ミソを鍛えている受験生の長男も

                          


頑張ってます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるサイと野球部の納会

2012-12-03 06:44:09 | 自転車
日曜日はひるサイに参加。おきなわ以来、初めての練習

おきなわで一応今シーズン終了という事で、私にとっては元旦

未明の気温は3度。ネックウオーマーとイヤーバンド、シューズカバーの冬装備で出発

秋ヶ瀬手前で川口先輩のチューブレスタイヤがパンク、、



チューブレス大変そう、、。女性の力じゃ無理そうですね、、

スタートして農道はクリアしたものの、上江橋で千切れ、単独で物見山直登

清澄周りの皆さんと大差無く岩殿に到着したので、一緒に周回開始

当然、登りで千切れますが、信号2回。Nさんのチェーントラブルに助けられ(?)平地と下りだけは集団で3周。

残りはM浦さん、Nさんのお2人の王子様に助けられながら3周。6周のノルマを達成出来ました





吉見のシクロの応援に行かれる方と別れ、直帰組で秋ヶ瀬まで。

Oちゃん、M井さん、S井さんの若手にご一緒して頂きました

秋ヶ瀬からは単独で33キロ1時間半、、。遠いぜ、、秋ヶ瀬

本日165キロ。千切れても運が良ければ復帰できる周回練。良い練習になりました

ご一緒して下さった皆さんありがとうございました~

今月末からの埼玉クリテ4連戦にエントリーしちゃった私、、。シーズンオフはアリマセン、、ふぅ~

そして、15時からは次男の野球の納会



イマドキ珍しい昭和な大宴会、、



先日の首位打者の表彰をあらためて部員の前で紹介して頂きました~

野球部の役員の最後の大仕事はこれにて終了~。

後は来週の引継ぎと再来週のグランド納めのみ。やれやれ、、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする