来年も職場のプールが2月~3月の半ばまでメンテナンスの為、休館。
会社が紹介してくれた今年の出稼ぎ先は船橋アリーナの室内プール。
船橋駅から電車を乗り継いで、更に徒歩10分という立地の悪さ、、
しかも出勤時間は8時半。
交通費も片道900円と立替も大変です、、
いっそのことジテ通で。と思いつき、今朝は7時過ぎに自宅を出発し、通勤のシュミレーション
片道23キロでしたが、狭い14号。
路肩は無いに等しく、これまた狭い歩道に乗り上げたり戻ったり。
信号待ちや渋滞所要時間は1時間15分。電車通勤とほぼ同じ。

出発時の気温は2度。
寒いのは我慢出来ますが、普段土手しか走らない私は交通量の多さに神経が疲れちゃいました、、
神経使って通勤して仕事。ってのも正直キツいですが、ジテ通1時間を時給900円と考えて頑張るか。
でも、練習中ならともかく、通勤で事故を起こしてもツマラナイですしねぇ、、。
電車にするか、ジテ通か。う~ん、、悩むなぁ、、。
会社が紹介してくれた今年の出稼ぎ先は船橋アリーナの室内プール。
船橋駅から電車を乗り継いで、更に徒歩10分という立地の悪さ、、

しかも出勤時間は8時半。
交通費も片道900円と立替も大変です、、

いっそのことジテ通で。と思いつき、今朝は7時過ぎに自宅を出発し、通勤のシュミレーション

片道23キロでしたが、狭い14号。
路肩は無いに等しく、これまた狭い歩道に乗り上げたり戻ったり。
信号待ちや渋滞所要時間は1時間15分。電車通勤とほぼ同じ。

出発時の気温は2度。
寒いのは我慢出来ますが、普段土手しか走らない私は交通量の多さに神経が疲れちゃいました、、

神経使って通勤して仕事。ってのも正直キツいですが、ジテ通1時間を時給900円と考えて頑張るか。
でも、練習中ならともかく、通勤で事故を起こしてもツマラナイですしねぇ、、。
電車にするか、ジテ通か。う~ん、、悩むなぁ、、。