goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

万座の休日 その1

2009-09-20 07:20:53 | 沖縄
明日から5日間は巷で言う「シルバーウイーク」。。。先週、金曜に横浜に赴任したばかりの夫が金曜の午後便で早速、帰沖

前日の17日は長男の12回目の誕生日そして、18日は私達夫婦の15回目の結婚記念日そのお祝いを兼ねて、以前夫が仕事がらみのパーティーでGETしたホテルの宿泊券を使って、「ANAインターコンチネンタル万座リゾート」にお泊り・・・。

夕方、夫を空港に迎えに行った足でそのまま、万座に向かいチェックイン。

                   

この4月にインターコンチネンタルグループと提携し、全面リニューアルした「万座リゾート」。吹き抜けのロビーは白を基調としたモダンな感じ・・・。                   

                    

吹き抜けから客室階を見上げたところ・・・。都会のリゾートですね・・・。

                    

客室は白とブルーを基調とした清潔感溢れるインテリア。。。一室4名ユースで簡易ベッドが入るとちょっと手狭な感じですが、ツインなら充分な広さです・・・。

                     

これまたお洒落なパウダールーム。自宅の洗面所もこんなだといいのになぁ・・・・。

しばし、部屋でくつろぎ、ディナーへ・・・・

本日のレストランはホテル内の中国料理の「花梨」。子供たちはバイキングが好きなんですが、記念日の食事は席に落ち着いていたいので、コース料理をオーダー。。。

早速、ホテルからのアニバーサリーのサービスのバースデーケーキが・・・

                     

バースデーソングに大照れの長男・・・・早いものでもう12歳。身長も私を遥かに越え、大きくなったものです・・・・。

                      

長男を囲んで記念撮影・・・・一応、結婚記念日の私達夫婦・・・。あっという間の15年。お互いよく我慢?出来ました~(笑)

お待ちかねのプレゼントタイム。大好きなアンダーアーマーのナップサックはユキコさんから・・・。

                      

「次は何かな~?」とご機嫌の長男。。。

                     

じゃ~ん。ずっと前から欲しかったアンダーアーマーのパーカー。ちょっとカッコつけてみました(笑

                     

ワインは中華に合わせてカリフォルニアのホワイトジンファンデルをチョイス。「こらこら、香りだけだぞ~。」(笑)

                      
                   

続々と料理が運ばれて来ました・・・。

                      

白身魚とアーサーのスープ。

                      


色とりどりの野菜と牛肉の炒め物。

                      

海老のチリソース。黄色いソースはマンゴーソースです。

                     

「うまい!うまいっ!!」とがむしゃらに?食べる息子達。バイキングだと同じ料理にしか手を出さない息子達なので、コース料理は大正解でした。。。。

                      

デザートはお約束?の杏仁豆腐。これに加え、カットされたバースデーケーキも出てきて、もう、お腹一杯大満足のアニバーサリーディナーになりました・・・。

部屋に戻り、これまた素敵なバスルームで至福の時間を過ごす私・・・

ゆっくり部屋でくつろごうと思っていたのにいつの間にかあ~もったいない(苦笑)

明日は、万座の海で思いっきり泳ぐ予定です・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦練復活とNEWメンバー

2009-09-18 06:22:08 | 自転車
木曜主婦練久々にモチコちゃんが参加です・・・

今日はモチコちゃんがNEWメンバーを連れてきました~。。

なおちゃん。。。宮古島トライアスロン2回完走という彼女。つい最近ご結婚されたばかりの新婚さん。ご主人も某旅行会社にお勤めのトライアスリート。

「バイク。超~遅いんです・・・・」って言ってるなおちゃんですが、主婦練に来れば速くなるよ。ウヒヒ。。。(笑)

という訳でスタート前にキッズ店前で記念撮影

                

まともに自転車に乗るのは3週間ぶり?というモチコちゃん。。。最近、ちょっと自転車熱が下降気味「しばらくお休みすれば乗りたくなるかも・・・。」なんて言っていたので、しばらくそ~っとしていたユキコさんと私・・・。

自転車を休んでいる間、ランに力を入れていたとのことで、今月はすでに180㌔も走ってるというモチコちゃんこんがり日焼けした肌。体つきもなんだか引き締まっていて元気そうです・・・・。

今日はなおちゃんが初参加ということで、ペースメーカー?としてユキコさんが先頭を牽きます・・・。私は一昨日の本部。昨日の3種目練の疲れをいやすべく、今日はインナーで回復走。

ユキコさんの牽きが速すぎず遅すぎないちょうどいいペース。このスピードならなおちゃもびっくりしないかも・・・・。

糸満まではユキコさん、なおちゃん、私、モチコちゃんの順でお利口に?走る私達・・・。

南部病院の坂はちょっとペースをいつもに戻して登る私・・・。頂上付近で振り返るとピッタリモチコちゃん。本当に3週間ぶり??やっぱり彼女は強いわ~(笑)

                

時々、ペースを揃えながら、進む南部路・・・・・

                

トライアスリートのなおちゃん。ドラフティングが苦手の様子・・。「出来るだけ、前の人と間を空けないようにすると、風除けになって楽に走れるよ~。」と優しく?アドバイスする私に「あたしん時はおらタイヤ一個分だよ」ってスパルタだったのに・・・ずいぶん優しいねぇ・・・。」とユキコさん(笑)

                

軽快に走るユキコさんとモチコちゃん。。。。やっぱりこのジャージが揃うと迫力ありますね~。。。なおちゃんも揃えない??(笑)

さすが、宮古2回完走したなおちゃん。初参加にもかかわらず、根性あります・・・これであなたも主婦練の仲間入り来週もおいでね~。。。。

向陽高校前のコンビニでしばし休憩し、私は午後からの三線の稽古の為、具志頭経由で帰宅へ・・・・

3人はそのまま南部一周~やっぱり、主婦練。人数が沢山いると楽しいですね。。。

モチコちゃん。バイクお休みなんて言わないで、毎週乗ろうよ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の3種目練

2009-09-17 06:12:00 | 自転車
今月末の普天間トライ初出場の為、スイミングスクールに通い、苦手なランニングを始めた私に「3種目練習してみない?」とユキコさん。

木曜の主婦練は久々にモチコちゃんと南部を走る約束をしていますし、来週に迫った三線の発表会の練習もあって時間が取れそうもない。。。。ということで、急遽、主婦練異例の水曜日に初の3種目練習に挑戦

場所は嘉手納基地。広大な敷地は距離に合わせたランニングコースが設定されていますし、一周13㌔の滑走路の廻りは適度なアップダウンでバイク練習にはうってつけ。屋外50メートルプールで泳ぐ事もできると言う好環境。素晴らしい・・・・

普天間トライは逆トラと言って、最初にランが10㌔。その後、バイクが15㌔。最後にスイムが175メートルという普通のトライアスロンと順番が逆に進むというので、まずはランニングから・・・・・。

                    

いつも今にも走り出しそうなスタイルのユキコさん。私もサンバイザーなどかぶってなんちゃってランナーに成り済まし、一周400メートルのトラックを2周のウオーミングアップの後、早速、ランニングコースへ・・・・

「りっちゃんと一緒に走れるなんて」ランニングが大好きなユキコさん。私と一緒に走るのが嬉しいと喜んでくれてます・・・・。普段は㌔4分台で走るユキコさんですが、私に合わせて㌔6分ペースでゆっくり走ってくれます・・・・のっけから、かなりダラダラと長い上り坂もありますが、二人でゆんたくしながら走ればそれほど辛くありません・・・。

一人で走ると時計ばかり見ている私ですが、気が付くとあっという間に30分経過・・・。途中一回給水に立ち寄り、最後の2㌔を残したあたりでトイレ休憩(笑)

「最後は緩い下りだから、ちょっとペースを上げてみるよ。」とユキコさん。400メートル位先の信号を目指して快調にスピードを上げるユキコさんにさすがにピッタリついては行けませんが、諦めずに走る私・・・・結構、走れるものです・・・。

「最後の100メートルはダッシュで・・」というユキコさんの挑発に乗り?渾身の力を振り絞ってラストスプリントユキコさんが所属するチームクースの練習会では毎週こんな事しているらしい・・・。恐るべし中年軍団(笑)

お次はバイク。駐車場に停めた車から自転車を降ろし、シューズを履き替え、ヘルメットを被り、いざ出発

                   

滑走路を一周するバイクコースは何度か走った事があるので、気持ち的には楽ですが、今日はかなり風が強い・・・。滑走路脇の直線を過ぎ、58号と平行して南下するあたりでは追い風に乗って最高~に気持ちよく走れましたが、終盤のダラダラ続く登りは強烈な向かい風・・・・10㌔ランニングしたばかりの足には相当堪えますが、今日はたったの13㌔。。。。と頑張って漕ぎ、無事、バイクも終了・・・・。

駐車場に戻り、コーラを飲みながらしばし休憩し、車でプールへ移動・・・・

                      

「どうだ~!!」とスクール水着に着替えた私・・・。手にはプルブイ。。。。

                    

ユキコさんのカッコイイ水着が写ってなくて残念。ナイスバディーは相変わらず。。。。

プールの終了時間まで30分位しか時間がないので、時間いっぱい泳ぐことに・・・・。

とりあえず、プルブイを足に挟んで、50メートルを4本。キックで2本。そして、クロール2本。。。最後にユキコさんと一緒にクロール4本。トータル800メートル泳いで終了・・・・。

実は200メートル続けて泳げたのは、今日が始めての私・・・。200メートルで3分近くかかりましたが、速く泳ごうとせず、ゆったり泳げば泳げるもんですね・・・。普天間の175メートルはなんとか完泳出来そうです・・・・。

時計の針は1時を廻り、お腹もペコペコ・・・・今日はベース内のレストランへ・・・・

                   

ユキコさんがオーダーしたのはパスタブルーチーズの風味のペンネにピリ辛のケイジャンチキン添え。やっぱりアメリカ。凄いボリュームです・・・・

私がオーダーしたのはこちら・・・・。

                   

当然、メニューは英語・・・。なんだかわからないけど、ステーキって書いてあったのでオーダーしてみたんですが、出てきたものはビーフカツレツのようなもの・・・・でも、衣はカリカリっとしたクリスピーでなかなか一本丸ごとのスイートコーンに山盛りのマッシュポテト。。。。ちょっと味付けが濃いですが、運動直後の塩分を欲した体にはちょうど良い感じです・・・。

世の中年女性よりは相当食べるアスリートの私達ですが、さすがに全部は食べきれず降参・・・・。

恐るべし、アメリカ食・・・・・

いやいや、今日も良い一日でした・・・。午前中は3種目の運動で汗を流し、ボリュームたっぷりのランチ。
主婦って素晴らしい・・・・お父ちゃんありがとう・・・・

自宅に戻り、ちょっと横になりながら昨夜のブエルタのDVDを観ていたら、いつの間にか

慣れない3種目の運動はかなりハードだったようです・・・・。

トライアスロンも楽しいですね・・・ユキコさんいつも素晴らしい環境をありがとう・・・。普天間は完走目指して頑張るよ~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールド50試走主婦練

2009-09-16 06:05:50 | 自転車
ツールドおきなわに出場を決めた週末の日曜南部練近頃、お仕事前に顔を出してくれるがんパパさん。彼も去年に引続き、シニア50に参戦予定。

昨年は平日に数回、本部の試走をご一緒したので、「今年は試走行かないの?」と打診した所、その日のうちに「善は急げで火曜日に行きませんか?」とお誘いを頂き、二つ返事でOK

火曜は主婦練。しばらくバイクはお休みモードだった相棒モチコちゃんは木曜から復帰の予定とのことなので、ユキコさんも誘い、行ってきました~

がんパパさんとは初対面のユキコさん。南部主婦練で対向車線ですれ違う度、ツールドフランスばりにジャージの前を空け、ネックレスをチラ見させながら、走るがんパパさんに「あの人、ガイジン??」と尋ねるユキコさんに「違う、違うってば。。。。」(笑)と言っていたのですが、ご本人に会って緊張するのかと思いきや、車に乗り込むなり、いつものマシンガントーク炸裂(笑)

本部を走るのは先月のRING YOUさんの出稽古以来なので、一ヶ月ぶり。

車から自転車を降ろして、早速スタート

がんパパさん、私、ユキコさんの順で進む車列。のっけから強烈な向かい風。。。。ひたすら前を牽き続けてくれるガンパパさん。「悪いなあ・・。」と思い、先頭交代してみますが、女性に前を牽かせるのは・・・。という感じですぐに変わって下さるがんパパさん。紳士です・・・。

後ろを振り返るとぴったりくっついて来ているユキコさん。いいぞいいぞ!向かい風にも強くなりました~

本部大橋は私が先頭でパスし、続く海洋博の坂。今年はローラーで高負荷練習を続けているがんパパさんの後ろを走る私ですが、ジリジリと車間が空いてきます・・・・去年は同じペースで登る事が出来たのに・・・・。すごい。。。地道な練習はウソをつかないんですね・・・。

海洋博を過ぎて細かいアップダウンを繰り返し、今帰仁の集落の手前で遥か前方に見知らぬ二人のローディーを発見。

先頭を走っていた私ですが、むやみに追ったりなんて大人げないことはしません(笑)ゆっくりとペースを上げ、ジリジリと?追いつき天底の前の信号待ちで合流して挨拶を交わす私達。

信号が青に変わり、先頭で天底の坂に入った私。。勢いを利用し、ダンシングで登り始めますが、坂の中程で淡々と同じ負荷で登板するがんパパさんに追い抜かれ、あっという間に差がついてしまいました・・・・

先月登ったときは凄く楽に感じた天底の登り。今日はやけに辛かった・・・。良く考えてみると先月は本島一周ライドの直後。今月は家庭の事情でやんばるや中部練など長い距離を乗っていない私・・・。やっぱり、練習不足は顕著に現れますね・・・・

天底でちょっと遅れたユキコさんを待ちながらゆっくり走っている私達をパスしていく、先ほどのローディ二人。

羽地内海の横はいい感じのペースで3人で走り、58号に出る交差点で先ほどのローディー二人とまたまた合流。

伊差川のプチ坂。最後尾で写真を撮ろうともたもたしてたらあっという間に行っちゃった二人のローディーとがんパパさん。。。

                

これはいかん。。。と爆走し、二つ目のプチ坂で追いつき、あとはゴール地点までローテーション。最後の信号待ちで「ここからはインナーローの高回転で・・。」とクールダウンモードのがんパパさんですが、アウタートップでゴールスプリントごっこをする主婦二人に呆れていたかも・・・・(笑)

本日50㌔。1時間37分。Ave31.0。去年の同時期にがんパパさんとの試走の時とほぼ同じタイムでした。

がんパパさん。この時期でこの仕上がり。今年はいい線行けそうですねユキコさんもこの分だと女子の先頭集団でゴール出来そうな感じ・・・。あと2ヶ月。。。私も頑張らなくっちゃ・・・・。

名護曲食堂で昼食をとり、帰りの車も主婦のマシンガントークに負けない?がんパパさんのトークで盛り上がる私達・・・。

がんパパさんとの練習はこの道中のゆんたくが一番楽しかったりして・・・・(笑)

今日もいい練習が出来ました。無理いって3台自転車積んでもらったり、送迎して下さったがんパパさん。ありがとうございました~

また、来月もよろしくです




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のいない週末

2009-09-14 05:52:31 | 自転車
先週、金曜日から夫が横浜に赴任。そうなると週末の過ごし方が変わってきました。

土曜は息子達の野球の送迎当番土日の送迎はいつも夫に任せっきりでしたが、これからは私が一人二役。土曜朝練はお休みし、7時集合で読谷の古堅の小学校での練習試合の送迎・・・・。

8時に読谷に到着。いつもは朝からしっかり運動しているので、なんだか調子が狂っちゃうので、子供達がウオーミングアップしている間に私もランニング

古堅の小学校からトリイ基地横のバイパスをゆっくり走り、とにかく走れるところまで30分・・・。ここのところ、残暑厳しい沖縄・・・・本当は日航アリビラ辺りまで走りたかったんですが、あまりの暑さにメゲてちょっと手前で折り返し、ジャスト1時間。約10キロ走って本日の運動終了~

その後、次男の練習試合を2試合見て午後帰宅・・・。ブエルタのDVDを観ながらいつのまにか昼寝してました・・・

翌日、日曜は長男の公式戦試合は第二試合で11時過ぎからとのこと。今日は送迎も無いので練習会に行けそうですが、チーム練はやんばるとのこと。さすがにやんばるまで行くと、試合に間に合わないので、もんちさんの南部練習会へ行く事に・・・・・

朝食を準備し、朝6時。7時集合の長男を起し、8時集合の次男を出かけるときに起こしもらうようお願いして出発

雨が上がったばかりの様子で路面が濡れている為、今日は人数が少なめ・・・。おニューの靴を汚したくないなぁ・・・。と思いながら6名でスタート。

新しいSIDIのシューズ。どうも、左足のクリートの調子が悪い・・・・何回か信号待ちで止まるごとに悪戦苦闘・・・。そして、南部病院手前でとうとうはまらなくなる始末・・・・

豊見城あたりでがんパパさん。大戸の坂でヒカリさんも合流しますが、一向にクリートがはまらないまま、摩文仁、百名の坂をなんとかやり過ごす私・・・・。

なんとか最後の佐敷まで集団のまま、走ることは出来ましたが、クリートも新しい上に靴底も微妙に変わっているからでしょうか?ちょっと訓練が必要のようです・・・。

佐敷のコンビニでで休憩後、まっすぐ帰宅超特急で弁当を作り長男の試合が行なわれる首里の石嶺小学校へ・・・・

一試合目のI嶺ブレーブス戦ピッチャーM輝の好調なピッチングに答えるように安定した守備で5対0の完封で圧勝する我がチーム

                  

続けての2回戦は対S名ブルーファイターズ。初回に先制を許し、相手のリードで試合は進み、反撃に出るもの、流れを変えられないまま6対2で試合終了・・・・

今日はレフトで先発メンバー入りした長男。

                  

どうもバッティングの調子がいまひとつでファーボールで出塁こそするものの、三振に内野ゴロを打ち取られる
といった始末・・・。

                   

最近、ちょっと野球への情熱が消沈気味の長男ですが、このお粗末な結果にさすがに焦っている様子・・・。頑張れ・・・・。

この日も帰宅したのは夕方5時を廻っていました・・・・。この週末も何だか忙しかった・・・夫のいない週末は一人二役でなかなか大変ですね・・・。

なんとなく過ごしてきた週末ですが、あらためて夫の有り難さを感じることになりそうです・・・。                   



                  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする