goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

チャレ1000集計と新年会

2009-01-13 15:45:49 | 自転車
いよいよ、チャレンジ1000㌔集計日当日の朝夕方の締め切りの前の南部練習会
ここの所、冷え込みが激しく、強風が続く沖縄ですが、そんな事は何のそのと最後の距離稼ぎに集ったキッズメンバーは多数。

「今日は最初からA、B分けるよ~。」のO城さんの言葉によせば良いのに、またまた懲りもせずAチームでスタート

夜明け前の真っ暗な中、南部路を行くAトレイン南部病院までのアップ。その後、トレーニングペースに変わり、高速巡航平地はなんとかついていけますが、坂になるとちょっとづつ遅れをとる私。しかし、多少の無理は承知の上でもAグループの中で走れることは刺激的ですし、何よりも勉強になるのです・・・。

                 

百名の坂まではなんとか皆さんの姿が見える位置で走ることが出来ましたが、問題はその後の小刻みに続くアップダウン・・・・。いつもこの場所で千切れてしまうので、今日こそ・・・と気合を入れますが・・・全開で追いつこうとするも、知念の照喜名商店のあたりで撃沈・・・

そこからは一人旅・・・。まあ、無理を承知でトライしているんですから仕方ないんですけど、向かい風の強い中、佐敷の直線を一人で走るのは厳しいものがあります・・・すると、遥か前方にN田さんを発見ジリジリと追いつき「やっと、追いついた」の私の声に「廻しますか」とN田さん。

                   

ローテーションしながら、今年こそはAグループの皆さんを見失うことなく南部を走り切ろうと心に誓う私でした・・・。 

佐敷のコンビ二で休憩後、Aグループの皆さんは一人残らず成田山方面へ・・・午前中、野球部の役員の引継ぎの予定がある私はO城さんとBグループの皆さんと那覇に戻り、本日66㌔・・・。

                   

そして、 夕方6時からはキッズ店内でのチャレ1000集計及び新年会

去年に引続き2度目の参加になりますが、自転車に囲まれながらブルーシートを敷いた店内での新年会はいかにも自転車乗りの新年会らしくって良いですね~

                   

                    

                      

そして、肝心のチャレ1000の集計ですが、一位は昨年に引続き3300㌔を走ったA井くん「今年も3000は乗りますよ」と言っていましたが、まさに有言実行。彼がお店のスタッフになってから、売り上げが伸びたとボスのO城さん。彼の人柄によるものが大きいのでしょう。まさに、キッズ次代のエースです

                   
 
2000㌔超えの若きM城さんにキッズさんからキャップの贈呈

                                     


私の方はというと、2117㌔の第6位。昨年は1501㌔で7位でしたから、今年は2000㌔を目標とした方が多かったんですね。

新年会に出席している中で上位3名のA井くん、KYANさん、私の3名にO城さんからパワーバーの贈呈参加者全員にTEAM NISTのズケムラさんからWD40やパーツクリーナーを提供していただきました

                      

そして、N地さん提供のツールドフランスのDVDやキッズ提供のキャットアイのメーター。新垣カミちんすこうなどの争奪ジャンケン大会

                    

                     

そして、T原さん提供の写真集はO城さんの独断でA井くんがGET

                    

最後に一人ひとり今年の目標や抱負を語り、私は「積極的なレースをすることです」なんて大きな事言っちゃいました~

楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きに~早速、来週の新春ロードレースで皆さんの活躍を期待しています  
                    


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の中・・

2009-01-10 16:30:43 | 野球
今朝は新年最初の土曜朝練午前5時。ベランダへ出てみると、あまりの強風と寒さに一気にテンションが下がりましたが、せっかく起きたし、息子達の弁当も作ったしといつものように出動

B1グループスタート案の定、のっけのフリーゾーンの強烈な向かい風の洗礼を浴び、一周目のアップはなんとかクリアしましたが、2周目のフリーゾーンでAに抜かれるも、それに追いつこうと急加速するB1。

3周目でとうとう千切れ、M永さんと中学生の男の子3名で走りますが、なぜか先頭を牽くことに・・・向かい風と格闘しますが、漕いでも漕いでも前に進まない・・・メーターは30㌔を切るお粗末さ・・。これはもう拷問です・・・こんな天気の中、ゴルフに行った夫・・。球が戻ってくるハズよ・・・・

やっとのことでなんとか6周やり過ごし、1周のクールダウン(とはいってもほとんど速度は変わらず・・。)で終了・・・。

朝練終了後、そのまま自転車で息子達が練習試合を行なう豊見城の小学校へ向かう予定でしたが、この強風の中、走る気力が失せ、一旦自宅に戻ってから車で出直すことに・・・

案の定、嵐のような風の中、試合が始まっており、ふとマウンドを見ると長男が投げている様子・・・

                

新ユニフォームでの始めての練習試合に先発させてもらったのは非常に嬉しい事ですが、年末年始、シャドーピッチングをサボったお陰ですっかり砲丸投げに逆戻り

                

5回投げて0失点とまずまずの成績なのは良かったのですが、相手は4年生。5年生相手だとそうはいきません。来週は新ユニフォームになっての初めての公式戦新年初白星を挙げてもらいたいところです。

続く試合は3年生以下。4番ファーストの大役の次男。さて、どんな試合になるのか・・・

                

万年、レフトだった次男。ファーストの練習をしていると聞いていましたが、今日初めて見る次男のファースト。球が一番来るポジションだけに、ヒヤヒヤものです・・・

                 

ピッチャーのT之槙は同じ2年生ながら、牽制ビシバシの強気のピッチング。それを逸らしたら余計に進塁させてしまう訳ですから、見ていてドキドキするのなんの・・・

                  

                  

何度と無く来る牽制球をなんとか逸らさずにキャッチしている次男の姿にホッとする私・・・。

                   

せっかくもらった4番の大役でしたが、打撃の方はいまひとつ。出塁はすべて四球でしたが、選球眼があるということで・・良しとするか・・・

                  

試合のほうは9対0の快勝しかし、この9点も大したヒットがあった訳でなく、相手のミスで取れただけと諭すSコーチの言葉を神妙な顔つきで聞く子供達。いやいや、君達は良いもの持ってるよ

2試合済んで、まだまだその後、試合は続くようですが、あまりの寒さと強風と砂埃で目も開けられない私はグラウンドから退散・・・

今夜は野球部の新役員のママ達の決起集会の為、例のおでん屋へ・・・なんと来期、副会長を引き受けてしまった私・・・。H会長を影で操る裏番長に徹します・・・。

こんな寒い日はおでんに限りますねさあ、夫と息子達の夕飯作りに取り掛かるとするか                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦練初走りと2000㌔達成!

2009-01-09 15:07:35 | 自転車
昨日、木曜は主婦練初走りはるばる沖縄市からユキコさんも参加というので、張り切って9時にキッズ前で二人を待っていると、ジャージの下にジーンズ。片手に次女のメイ姫を抱いたモチコちゃんが登場。

                

「預けられなかったんです~」今日は特別にお弁当持参の保育日で、弁当を忘れた為、預けられなかったらしい・・・

「せっかくなので、車で伴走しま~す」と南部一周にお付き合いしてくれることに・・・。

                  

今にも降り出しそうな曇天の南部路を走るユキコさんと私を車窓から坂道を「オレオレもっと速く走らんかい」と優しいモチコちゃんは決して言いません。

                

サポートカー付きで南部を走るなんて、なんだかチームっぽくてカッコいいですね。モチコちゃんがGDRの浅田監督に見えてきた~。

                 

百名の頂上付近でもこの余裕いやいや、かなり無理してます・・・

                 

ユキコさんも頑張ります。宮古出場が決まって妙にバイク練に気合が入ってる様子で今週は毎日のように100㌔前後走っているとか・・・。

                 

佐敷のコンビ二で休憩後は雨が降ってきましたが、気合でなんとか那覇にたどり着き、主婦練初走りは終了本日66㌔で2000㌔まで、残りあと100㌔

本日、伴走で消化不良のモチコちゃん「明日も走りますよね」のやる気満々の誘いに「・・・・・。いいよ・・・」と返事をした私は結局、2日続けて主婦錬をすることに・・・・。

                  

エアロポジションでやる気満々のモチコちゃん。実は今朝、洗濯物を干していた時のあまりの強風にメゲそうになっていた所にユキコさんから「連日の練習で漕げそうもありませ~ん」とキャンセルのメール。すっかりやる気が失せていた私ですが、彼女と走るとテンションが上がってくるから不思議~。

                  

せっかくなので、今日で2000㌔達成したい私。58号をひたすら北上して50㌔走ったところで折り返すというプランに付き合ってくれたモチコちゃん。ありがとね~
            
                   

しかし、凄い風です・・・ヤシの木を見て~台風並みの強風の中、ひたすら廻し、恩納村万座~みゆきビーチ~かりゆしビーチあたりでちょうど50㌔。ここまで来たからとブセナまで行って万国津梁館で折り返ししました~

                   

帰りは追い風で楽々~だけど、空腹でハンガーノック状態の私達。「なかむらそば」で昼食

                     

補給もOK追い風に乗ってぐんぐん進み帰りの50㌔はあっという間に感じましたよ~。

                                    

そして、宜野湾の宇地泊あたりで無事2000㌔達成~12月9日からちょうど一ヶ月で2000㌔。我ながらすごーいって自分で自分を褒めてあげたいです。

集計は3日後の12日。明日からの3連休は自分のペースであと数十キロは乗りたいですね

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初打ち

2009-01-07 15:49:30 | 趣味(三線・料理・お花)
今週の土曜日、会社の部のコンペがあるという夫今朝はたまりに溜まった代休を半日取ってレンジに行くとのこと。チャレンジ2000㌔も予定通り行けば達成できそうですし、たまには夫と過ごす時間も必要かと自転車をお休みして私も付き合うことに・・・・。

               

かつては数少ない共通の趣味であったゴルフ。夫は年に数回、付き合いでコースに出ていますが、私は去年、友人が来沖した時一回行ったきり・・・。果たしてクラブに球が当たるのかどうか・・・

                

さすがにこの体格ですから、当たったら飛ぶ夫。しかし、力がありすぎて曲がったらとんでもない所に行っちゃうのがたまにキズ・・。

                

近々にコースへ出る予定も無いので、モチベーションがイマイチ上がりませんが、久々の割にはちゃんと当たります。まっすぐ飛ぶのはいいのですが、アイアンで打とうが、ドライバーで打とうがたいして飛距離が変わらないのはどういうことやっぱりゴルフは才能が無いらしい・・・・

約1時間半。夫は180球。私は120球打って本日の練習は終了。久々に打ったらなんだかゴルフに行きたくなってきました

ゴルフのお陰で自転車で張った肩がほぐれましたたまには違う筋肉を使うのもいいかもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城島往復

2009-01-06 15:54:21 | 自転車
やっと今日から息子達の学校が始まり、いつもの生活が戻ってきました。冬休み最終日の昨日は年末年始、ほとんどほったらかしでたまりにたまった宿題をやらせるのに一苦労辺戸岬より疲れる一日でした・・・

今日は朝からいいお天気家事を終えた9時過ぎ、今日は与那原~R329~海中道路を越え、とにかく50㌔地点で折り返し、100㌔走ろうと計画して、いざ出動

天気は良いけど向かい風は強く、ほとんどサイクリングのようなペースでしか走れませんが、いいの。いいの。とにかく距離を走れれば・・・。追い込んで疲れが残るような走り方はいただけません。

そして、自宅から35㌔で海中道路に到着

                

1月とは思えないこの美しい青い海と空。ナイチャーの私は何十回見ても感動してしまうのです

                

平安座島を抜け、宮城島の上りを登り始めてしばらくした「ぬちまーす」の工場あたりでちょうど50㌔。ここまで来たらせっかくなので伊計島まで行きたい所ですが、今日は息子達が2時下校ここまでが限界なので予定通り折り返すことに・・・。

                 

行きは辛かった道程も、帰りは追い風に乗って楽・楽~海中道路を越えたあたりの「キングタコス」で寄り道・・・。

何ヶ月か前にモチコちゃんに連れて来てもらったお店ですが、タコライス発祥の店の系列とのことで、タコライスを食べてみたかったのですが、帰りのこともあるので軽めにタコバーガーを注文

                 

これが、デ・デカイのなんのって・・・・どこが軽めじゃ・・・。(こんなもん食べてる暇があったら伊計島までいけるっつーの)                 

しっかり補給もしたところで、いざ帰路へ・・・帰りは道を変えて、うるま市川田~中部病院脇の赤道~池武当~嘉手納経由でR58を南下します。

                  

自宅に到着したのがジャスト2時マンションの下で友達と一緒に帰宅してきた長男とバッタリ。ヘルメットにサングラス。ジャージにレーパン姿の私の姿に長男の友達はあ然としてました・・・・

走行距離はジャスト100㌔。なかなかいいコースを発掘しました主婦練のコースに提案してみようっとチャレ2000は1834㌔。残すところ目標まで166㌔です・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする