いよいよ、チャレンジ1000㌔集計日当日の朝
夕方の締め切りの前の南部練習会
ここの所、冷え込みが激しく、強風が続く沖縄ですが、そんな事は何のその
と最後の距離稼ぎに集ったキッズメンバーは多数。
「今日は最初からA、B分けるよ~。」のO城さんの言葉によせば良いのに、またまた懲りもせずAチームでスタート
夜明け前の真っ暗な中、南部路を行くAトレイン
南部病院までのアップ。その後、トレーニングペースに変わり、高速巡航
平地はなんとかついていけますが、坂になるとちょっとづつ遅れをとる私。しかし、多少の無理は承知の上でもAグループの中で走れることは刺激的ですし、何よりも勉強になるのです・・・。

百名の坂まではなんとか皆さんの姿が見える位置で走ることが出来ましたが、問題はその後の小刻みに続くアップダウン・・・・。いつもこの場所で千切れてしまうので、今日こそ・・・と気合を入れますが・・・全開で追いつこうとするも、知念の照喜名商店のあたりで撃沈・・・
そこからは一人旅・・・。まあ、無理を承知でトライしているんですから仕方ないんですけど、向かい風の強い中、佐敷の直線を一人で走るのは厳しいものがあります・・・
すると、遥か前方にN田さんを発見
ジリジリと追いつき「やっと、追いついた
」の私の声に「廻しますか
」とN田さん。
ローテーションしながら、今年こそはAグループの皆さんを見失うことなく南部を走り切ろうと心に誓う私でした・・・。
佐敷のコンビ二で休憩後、Aグループの皆さんは一人残らず成田山方面へ・・・
午前中、野球部の役員の引継ぎの予定がある私はO城さんとBグループの皆さんと那覇に戻り、本日66㌔・・・。
そして、 夕方6時からはキッズ店内でのチャレ1000集計及び新年会
去年に引続き2度目の参加になりますが、自転車に囲まれながらブルーシートを敷いた店内での新年会はいかにも自転車乗りの新年会らしくって良いですね~

そして、肝心のチャレ1000の集計ですが、一位は昨年に引続き3300㌔を走ったA井くん
「今年も3000は乗りますよ
」と言っていましたが、まさに有言実行。彼がお店のスタッフになってから、売り上げが伸びたとボスのO城さん。彼の人柄によるものが大きいのでしょう。まさに、キッズ次代のエースです

2000㌔超えの若きM城さんにキッズさんからキャップの贈呈
私の方はというと、2117㌔の第6位。昨年は1501㌔で7位でしたから、今年は2000㌔を目標とした方が多かったんですね。
新年会に出席している中で上位3名のA井くん、KYANさん、私の3名にO城さんからパワーバーの贈呈
参加者全員にTEAM NISTのズケムラさんからWD40やパーツクリーナーを提供していただきました
そして、N地さん提供のツールドフランスのDVDやキッズ提供のキャットアイのメーター。新垣カミちんすこうなどの争奪ジャンケン大会


そして、T原さん提供の写真集
はO城さんの独断
でA井くんがGET


最後に一人ひとり今年の目標や抱負を語り、私は「積極的なレースをすることです
」なんて大きな事言っちゃいました~
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きに~
早速、来週の新春ロードレースで皆さんの活躍を期待しています


ここの所、冷え込みが激しく、強風が続く沖縄ですが、そんな事は何のその

「今日は最初からA、B分けるよ~。」のO城さんの言葉によせば良いのに、またまた懲りもせずAチームでスタート

夜明け前の真っ暗な中、南部路を行くAトレイン




百名の坂まではなんとか皆さんの姿が見える位置で走ることが出来ましたが、問題はその後の小刻みに続くアップダウン・・・・。いつもこの場所で千切れてしまうので、今日こそ・・・と気合を入れますが・・・全開で追いつこうとするも、知念の照喜名商店のあたりで撃沈・・・

そこからは一人旅・・・。まあ、無理を承知でトライしているんですから仕方ないんですけど、向かい風の強い中、佐敷の直線を一人で走るのは厳しいものがあります・・・





ローテーションしながら、今年こそはAグループの皆さんを見失うことなく南部を走り切ろうと心に誓う私でした・・・。
佐敷のコンビ二で休憩後、Aグループの皆さんは一人残らず成田山方面へ・・・


そして、 夕方6時からはキッズ店内でのチャレ1000集計及び新年会

去年に引続き2度目の参加になりますが、自転車に囲まれながらブルーシートを敷いた店内での新年会はいかにも自転車乗りの新年会らしくって良いですね~




そして、肝心のチャレ1000の集計ですが、一位は昨年に引続き3300㌔を走ったA井くん




2000㌔超えの若きM城さんにキッズさんからキャップの贈呈


私の方はというと、2117㌔の第6位。昨年は1501㌔で7位でしたから、今年は2000㌔を目標とした方が多かったんですね。
新年会に出席している中で上位3名のA井くん、KYANさん、私の3名にO城さんからパワーバーの贈呈



そして、N地さん提供のツールドフランスのDVDやキッズ提供のキャットアイのメーター。新垣カミちんすこうなどの争奪ジャンケン大会




そして、T原さん提供の写真集





最後に一人ひとり今年の目標や抱負を語り、私は「積極的なレースをすることです


楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きに~

