今朝は読み聞かせの為、8時に小学校へ・・・・
一時間目が始まる前の15分間が持ち時間です。
今日は2年生の次男のクラス担当。教室に向かうと子供達は黒板の前に体育座りをして、私の到着を今か今かと待ってくれています・・・。

選んだのはこの絵本
クリスマスが近いのでサンタネタで・・・。「ちいさなサンタまちにいく。」

ちいさなサンタが森のどうぶつ達と力を合わせて、まちのどうぶつ達にプレゼントをとどけにいくというおはなし。

みんな真剣な顔つきで静かに聴いてくれました。読み終わって「沖縄には煙突がないけど、サンタさんはどこからおうちに入ってくるのかなぁ
という私に「去年は窓を全部閉めていたのに、ちゃんとプレゼントが置いてあったんだよ~
」とキラキラした瞳で話してくれた男の子。サンタさんの存在をまだちゃーんと信じてるんですね。可愛い
そういえば、今日はこの帽子をかぶって読み聞かせをしたんですが・・・。

5年生の長男のクラスでかぶったら、息子が口を利いてくれないかも・・・・
8時半に読み聞かせを終え、帰宅
明日はスクールゾーンで旗持ち当番・・・
学校のPTA活動も結構忙しい・・・
そして、ジャージに着替えて本日も出動
さて、今日は何処を走ろうか
と出発前、「走ってますか
」と火曜がお休みのがんパパさんにメール
すると、「午前3時から走って、本部を折り返し、名護で休憩中。」との返事。
恩納の道の駅で合流し、一緒に那覇まで戻ろうと勝手に
決め、北上し、10時半に道の駅に到着
すると背後から「リツコさ~ん。」と私を呼ぶ声が・・・。U野さんです。
しばし、ゆんたくしていると、名護から南下してきたがんパパさんが到着
名護往復の予定だったU野さんを巻き込み
3名で那覇に戻ることに・・・。
行きは一人向かい風と闘いながらの30㌔でしたが、3名で走ると、追い風も手伝って高速走行
あっという間に感じるから不思議・・・。

那覇に到着し、本日は終了の予定の私でしたが、せっかくなので、自宅前を通過し、そのままお二人と南下することに・・・。途中、キッズ店に立ち寄り、しばし、ゆんたく・・・
自宅に戻ると本日200㌔達成予定のがんパパさんと100㌔が目標のU野さんと共に再び、走り出す3名
糸満でがんパパさんと別れ、時計を見ると1時半
息子達の帰宅の時間には戻りたい私は米須まで行くというU野さんと別れ、南部病院の交差点で折り返し、一路那覇へ・・・。
赤嶺あたりでメーターを見ると、本日の走行距離は90㌔。ここまできたら100㌔に乗せたいと空港周りの朝練コースを一周し、自宅に戻ると99㌔・・・・
自宅の周りを無理矢理一周して無事、100㌔達成
自宅を出発してから帰宅まで約6時間。メータの走行時間は3時間半ですから、走っているよりゆんたくしている方が多かったかも
いやいや、たまにはこんな日もあっていいじゃないですか
チャレンジ1000㌔が始まって、早や1週間。本日までの走行距離はちょうど500㌔を超え、なかなかいいペースです
しかし、たまには体を休める日も必要ですし、体を壊さない程度にしないとね。
がんぱぱさん、U野さん、ありがとう
今日も充実した一日になりました~

今日は2年生の次男のクラス担当。教室に向かうと子供達は黒板の前に体育座りをして、私の到着を今か今かと待ってくれています・・・。

選んだのはこの絵本


ちいさなサンタが森のどうぶつ達と力を合わせて、まちのどうぶつ達にプレゼントをとどけにいくというおはなし。

みんな真剣な顔つきで静かに聴いてくれました。読み終わって「沖縄には煙突がないけど、サンタさんはどこからおうちに入ってくるのかなぁ



そういえば、今日はこの帽子をかぶって読み聞かせをしたんですが・・・。

5年生の長男のクラスでかぶったら、息子が口を利いてくれないかも・・・・

8時半に読み聞かせを終え、帰宅



そして、ジャージに着替えて本日も出動





恩納の道の駅で合流し、一緒に那覇まで戻ろうと勝手に



しばし、ゆんたくしていると、名護から南下してきたがんパパさんが到着



行きは一人向かい風と闘いながらの30㌔でしたが、3名で走ると、追い風も手伝って高速走行



那覇に到着し、本日は終了の予定の私でしたが、せっかくなので、自宅前を通過し、そのままお二人と南下することに・・・。途中、キッズ店に立ち寄り、しばし、ゆんたく・・・




糸満でがんパパさんと別れ、時計を見ると1時半

赤嶺あたりでメーターを見ると、本日の走行距離は90㌔。ここまできたら100㌔に乗せたいと空港周りの朝練コースを一周し、自宅に戻ると99㌔・・・・


自宅を出発してから帰宅まで約6時間。メータの走行時間は3時間半ですから、走っているよりゆんたくしている方が多かったかも


チャレンジ1000㌔が始まって、早や1週間。本日までの走行距離はちょうど500㌔を超え、なかなかいいペースです

がんぱぱさん、U野さん、ありがとう

