goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

長男の卒業式と次男の野球のお別れ会

2016-03-12 21:55:38 | 学校行事
今日は長男の卒業式。

                    

                     

私達の時代は仰げば尊しでしたが、今は卒業式と言えば旅立ちの日に…

                     

時代は変わりました…

                     

式典後…

息子と写真を撮りたくて探したけれど見つからず…

電話をしても不在着信…


                      

挙句の果てに

「ご帰宅ください」

だと・・・^^;苦笑

仕方ないのでひとりで撮りました^^;笑

                      

卒業式の後、その足で次男の中学野球部の送る会に出席

                      

後輩のお母さんが準備してくれたお弁当で会食の後・・・

                      

それぞれの進学先を報告

                     

そして3年VS1.2年の紅白戦…。

                     

引退して半年。

                     

野球から遠ざかっていた3年生ですが

                     

どうにか勝って先輩の面目が立ちました。

                     

ガチな試合の後はお母さん達も一緒になんちゃってソフトボール。

                     

骨折してるのも忘れ、ダイヤモンドを駆け抜けてホームイン。笑

                       

最後に先生からの愛情たっぷり?のノックを受け

                      

                        

全員で記念撮影をして終了〜。

                     

                       

次男は一緒に写真を撮ってくれました^^;笑

                     

一緒に白球を追いかけて都大会まで行った仲間達ともお別れ…。

高校に行っても皆の活躍を祈ってますよ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立高校推薦入試

2016-01-27 09:30:17 | 学校行事
火、水は次男の都立高校推薦入試。

                  

右から大宰府天満宮、亀戸天神、京都のお寺・・・

                 

モンスターで気合いを入れるイマドキの中学生。

                 

初日は面接と集団討論。

頑張って行ってこ〜い!

明日水曜は小論文。

やはり今夜は縁起を担いでヒレカツ。

                

仕事帰りに錦糸町の魚寅で次男の好物マグロブツの列に並んだら

何と私の前で売切れ〜泣

                

せっかく並んだのでタコブツ〜^^;

そして水曜朝・・・

普段はハンガーにすら掛けた事も無い学ランに自分でアイロンを掛けたり…

亡くなった祖父母の写真に手を合わせたり…

そわそわしながら今日も出掛けて行きました。

親は縁起を担ぐ事位しか出来ませんが、見守って行きましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味はあるのか?センター試験

2016-01-18 10:54:10 | 学校行事
この週末は長男がセンター試験を受けに出掛けました。

もう進路決まってるのに、学校のデーター集めとして受けなきゃならないんだそうな…

センターの出願の締切は10月半ば。

長男の推薦が決まったのは9月末。

学校の内部の締切が9月半ばと言う事で、息子の指定校推薦の結果を待たず、半ば強制的に出願させられちゃう形でした^^;苦笑

私学センター利用なので18000円。

納得いかぬまま受験料を払った経緯が・・・。

                    

他の受験生と温度差がある中での受験はキツい。って浮かない顔で出かけて行く長男

進学校って基本的にセンター試験を受けて国公立を狙う事が至上主義

推薦で大学決まったら受けないんじゃ一般入試を受ける生徒に示しがつかないのかも知れません…

自分の意思で無く半ば強制的に受験させられてる学生が一緒に受験するのは本気の受験生に対して失礼な気がしますけどね…

なんだかな〜

国英社の3教科を18時まで1日がかりで受験して帰宅。

結果はボロボロだったそうな・・・苦笑

そりゃそうですよね。

10月以降まともに勉強してないんですから

半年死ぬ気で受験勉強して来た受験生とは差があって当然。

が、あまりの出来なっぷりにショックだったそうな。

ま、現役の受験生と自らの現在の学力の現実を知る為には

18000円の受験料も一日がかりで受験をした労力も無駄では無かった。

と思うことにしますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開校60周年記念式典とレースの準備

2015-11-06 18:03:26 | 学校行事
金曜日は中学校の開校60周年記念式典のお手伝い。

                      

                      

来賓に桜茶を淹れての接待や誘導。

                       
                       
待合室には次男が春の区大会の優勝旗を飾って下さってました。

                       

                       

式典の締め括りは地元町会の法被に身を包んだ全校生徒によるソーラン節。

                       

                       

スカートなんて履いたの久しぶりですが…(苦笑)

                          

午後は祝賀会。

                          

ケータリングのお料理でしたがなかなか美味しい。

                         

下町らしい獅子舞のアトラクション

                        

御捻りの千円札を咥えさせる所が粋ですね

                         

江戸川フィルハーモニーと校長先生のクラリネットのコラボ

                          

デザートも頂いてお腹いっぱい。

盛り上がる中、お開きに。

                             

長男次男で6年間お世話になった中学校。

PTAのお仕事も概ね終了でやれやれです。

荷作り完了。



明日の夕飯カレーも作ったし



冷凍庫もいっぱいにしておきました。



毎度申し訳無いけど後は頼んだぞ息子達。

既に沖縄入りしている友人達に思いを馳せながら今夜はふーちゃんぷる



日本蕎麦でカーボローディング



いよいよ明日沖縄入り。

行って来ます!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の文化祭

2015-11-02 18:52:54 | 学校行事
月曜日は仲良しのママ友に付き合って貰って長男が来春入学が内定している大学の学園祭へ。

                      

                       

文化系のサークルの展示を見た後は学食でランチ。

                      

1番高いビーフシチューでも480円。安い!笑

                      

生憎のお天気でしたが、模擬店を出店する活気ある学生達の姿は好印象。

                        

餃子ドッグ美味しかった〜

                      

決して近代的とは言えませんが広大な緑溢れるキャンパス

                      

オープンキャンパスに行って「母さん、俺が思い描いていた大学だったよ。」と言った気持ちがわかりました。

                      

これから4年間ここで学生生活を送る長男がちょっぴり羨ましく思った母でした^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする