goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

次男の体育祭と衣替えとロボステッカー

2017-06-03 11:02:24 | 学校行事
金曜日は次男の体育祭

                  

コソっと来ちゃいました…

                  

                     

実はコレを観に来ましたw

                   

                   

#体育祭
#高校男子
#棒倒し
#裸祭り

やっぱり男子はこうで無いと(^^)

危ないから。って何でも禁止の風潮ですが、うちの息子達の高校は2年が棒倒し。3年は騎馬戦の伝統が守られてます。

男の子の力と力のぶつかり合いは見ていて気持ち良いですね。

体育祭から帰宅し、まるで夏のような暑さにリビングも衣替え

                       

                         

ファブリックを換えただけでも涼しげになりますね♪

                       

そうそう、体育祭観戦中

「ステッカー完成してますよ〜」
大ちゃんからのメッセージ

大ちゃんがシャレで作ってくれた「りつこロボステッカー」が何だか大人気。笑

自分の分すら無くなっちゃったので増産お願いしたのが先週の事…

仕事帰りの大ちゃんをロックゲートでまちぶせしてステッカーを受取。

                   

せっかくだから夕方の通勤練でも。

                    

とスタートしましたが物凄い北風…^^;

怒涛の5月が終わって気が抜けたのか風邪をひいたみたいで肺が苦しいので5kmで降参して帰宅。

                    

たった10km20分…苦笑

「りつこロボステッカー」
                    

こんなに作ってくれました…笑

私に会ったら「ステッカーちょうだい!」って言ってくれれば差し上げます。
魔除けになるかもよ〜!笑

大ちゃん
印刷するより切るのが大変だったね。

ホントにありがとう\(^o^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤練からの次男の体育祭

2016-06-07 22:32:37 | 学校行事
火曜日は通勤練にお邪魔。

                     

                      

前半はちょっとだけローテに入れたし、最後のスプリントもさわりだけですが、参加出来たし、前回よりはマシになってるような…

                       

しかし、メグちゃん旦那とスプリント勝負してるし。

相変わらず凄いや〜^^;

私ですらQOMが出てましたから・・・

                       

今日は次男の体育祭なのでこれにて離脱。

                      

岩淵水門往復30㎞。ジャスト1時間ですが、毎日やれば強くなれそうですね〜

通勤練の後、今年高校に入学した次男の体育祭へ・・・

                       

出掛けに思いついたようにデジイチを持って行きましたが、いざ撮ろうとするとメモリーは一杯・・・
慌てて消して、数枚撮ったらバッテリー切れ・・orz

                      

チャリばっかり乗ってないでカメラくらいちゃんと準備しろって感じ…(;´д`)トホホ

                     

                     

唯一デジイチで撮れた台風の目・・・

                                            

綱引き                  

                    

                    

クラス対抗リレー

中学までの運動会とは違って事前練習の必要のない競技ばかりですが、やっぱり男子のリレーは迫力あります。

競技も勿論頑張っていましたが・・・

                    

                      

次男の所属する野球部の1年生が頑張っていたのはグラウンドの水撒きとライン引きでした。

去年まで長男が通っていた高校なので体育祭を観るのは数回目ですが、平日にもかかわらず年々増えるのは見学するお母さん方の数・・・

                     

もはや「高校の体育祭なんて親が行くものでは無い。」

なんて時代では無いんですねぇ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の入学式

2016-04-07 21:42:48 | 学校行事
木曜日は次男の高校の入学式…

あいにくの冷たい雨の中、桜の遊歩道を歩いて学校へ…

                      

長男が先月まで通っていた私にとっても通い慣れた高校にまた3年間。時々足を運ぶ事になりそうです。

                   

高校でも野球を続けると言う次男。

                    

今日の入学式を前に昨夜はマイバリカンで坊主にして気合いを入れてました…笑

                         

部活も勉強も文武両道で充実した高校生活を送って欲しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の入学式とお祝い会食

2016-04-04 07:03:02 | 学校行事
日曜は長男の大学の入学式…

                  

あいにくのお天気すが満開の桜が新入生を迎えてくれます・・・

                   

こじんまりした大学ですが、学内の講堂の収容人数に限りあるので出席するのは本人のみ。

                  

保護者は別室のモニターにて式の様子を見るだけってのはちょっと寂しいですが…
                  
息子の通う大学を見る機会なんて他には無いよ。って夫を口説いて一緒に出席することに…                
                   

モニターなのをわかってて出席する物好きは私達だけかと思ったら・・・

                  

結構な保護者が来ていてびっくり。

                   

歴史と伝統ある大学の入学式の様子はモニターからでもキチンと伝わったのでやっぱり来てみて良かったです。

                   

チャラいの苦手な長男は熱気溢れるサークルの勧誘にタジタジの様子…

                   

式の後は夫とキャンパスを散歩

                   

重要文化財に指定されてる建物もあったりしてちょっとした公園みたい・・・

                   

                   

中央棟の12階には日比谷松本楼直営のラウンジが

                   

とりあえずラウンジで乾杯。

                   

校門で一緒に写真を撮りたいとLINEを入れましたがやっぱり無視…苦笑

                  

結局、学内で長男の姿を見る事はありませんでした・・・(苦笑)

                    

仕方ないのでお土産に入学式限定の文明堂のどら焼き買って帰ります…

午後は来週高校に入学する次男と義母も合流

                     

東京ステーションホテルのメインダイニングでお祝いの会食

                      

                      

乾杯のシャンパーニュはGHマム

                       

松花堂スタイルの前菜
                       
                                             
好意にして頂いているチーフソムリエの鈴木さんにお願いし

                        

持ち込ませて頂いた長男の生まれ年1997年のシャトーマルゴーを抜栓し、デキャンタージュして頂きました。

                        

メインは真鯛のポアレをチョイス

                         

初めての一流のレストランでの食事に緊張した面持ちの息子達でしたが

                          

良い経験になったでしょう。

                          

成長した孫の姿に目を細める義母とも一緒に祝って貰えて良かったな〜としみじみ…

                          

あんなに一緒に写真に収まる事を拒んだ長男も最後は皆で写真を撮ってくれました。

                          

レストランを出て東京駅の駅舎の前で真新しいスーツと制服姿で写真撮影

                           

二次会は八重洲口に移動してカラオケを熱唱。笑

                          

新入生というより新入社員(笑)

                           

息子達に嫌われる理由はコレだってわかってるんですけどね・・・(苦笑)

                          

ご満悦で新幹線で新潟に戻る旦那様を見送って帰路へ…

今日は全日本選手権の出場権がかかったチャレンジロードでしたが、長男の入学式は1度きり。

一緒に過ごせた事はかけがえの無い思い出になりました。

息子達の学生生活が充実したものになる事を、祈るばかりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の卒業式とお祝ランチ

2016-03-18 23:32:28 | 学校行事
今日は次男の卒業式…

               

卒業生は男女合わせて僅か100名。

                

全員が壇上で卒業証書を頂きます

                 

                   

三年生の伝統の式歌と言えば「大地讃頌」…

                 

別れの歌は「仰げば尊し」

                 

「旅立ちの日に」

そして「蛍の光」…

やっぱりこの中学の卒業式には感動させられました。

2年3年と担任をして頂いた屋良先生と・・

                

いつまでも第2ボタンを着けたままの次男にちょっと焦りの色が見えましたが・・・

                

無事貰い手が居たようで何より^^;笑

                   

母ちゃんとも一緒に写真に収まってくれました。

                

お姉ちゃん達に囲まれて幸せそうで良かった^ ^

                 

VIVA青春\(^o^)/
               
高校生活にも幸あれ〜!

せっかく着物を着て行ったのにそのまま家に帰るのはちょっと勿体ない気がしてママ友とランチ

地元平井のフレンチレストラン「コバヤシ」へ・・・

                   

着物熟女?!

次男が幼稚園の頃からのママ友メグちゃん。

もう12年の付き合いです。

卒業生100人ちょっとで、着物を着てきた保護者は私達2人のみ

美味しいお料理に

                    

美味しいワイン

                      

本日で我が家の子供達も無事義務教育が終了~

やれやれですが。大学卒業まではあと7年

先は長い・・・

母業もまだまだ引退出来ませんが頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする