今日は未来大会という4年生以下の野球の大会がありました
5年生主体の我がチーム。4年生は7名、3年生と2年生は2名ずつ。先日配られた背番号。8番を頂いた2年生の次男は思いがけないレギュラーナンバーにやる気満々
早速、一人で床屋に行き、「大会があるので、一分でお願いします
」と自ら丸刈りにする気合の入れよう


さて、若狭公園での開会式
4年生大会の入場行進はなんとも可愛らしい限り

そして、迎えた第一試合
相手は本土遠征の常連で那覇地区でも1、2を争う強豪T妃カープ。なんとしてもコールド負けは避けたいところ・・・・
立ち上がりからキャプテンでエースY一郎の制球が冴え、3者凡退など、守備も今までに無い固さを見せ、相手T妃の監督を慌てさせる場面も・・・。

しかし、公式戦で緊張している選手達。いつもなら当たり前に取れる球を逃がし、先制点を与えたあたりから、ミスが目立ち始め、全体が集中力を欠き、追加点を与えあれよあれよと7対0・・・・
残念ながら、先発メンバーではなかった我が次男。最終回、2アウト走者2塁の場面で代打での起用

ファールを5球。粘りに粘った末、インコース低めの球を空振り三振
ジ・エンド・・・・・
エースY一郎の制球が冴えていただけに残念な試合となりました。
未来大会。いい名前です。まだまだ、君たちには未来がある
母ちゃんはどんな時でも君たちを応援し続けるよ~

5年生主体の我がチーム。4年生は7名、3年生と2年生は2名ずつ。先日配られた背番号。8番を頂いた2年生の次男は思いがけないレギュラーナンバーにやる気満々





さて、若狭公園での開会式



そして、迎えた第一試合



しかし、公式戦で緊張している選手達。いつもなら当たり前に取れる球を逃がし、先制点を与えたあたりから、ミスが目立ち始め、全体が集中力を欠き、追加点を与えあれよあれよと7対0・・・・

残念ながら、先発メンバーではなかった我が次男。最終回、2アウト走者2塁の場面で代打での起用


ファールを5球。粘りに粘った末、インコース低めの球を空振り三振


エースY一郎の制球が冴えていただけに残念な試合となりました。
未来大会。いい名前です。まだまだ、君たちには未来がある

