週末は野球部の合宿
今年、父母会副会長を引き受けている私は宮古から戻った早々、レースの余韻もそこそこに、宿の最終確認や朝食、弁当の手配などでパンク寸前・・・
そこへ来てお天気の心配・・・
空梅雨だった今年の梅雨ですが、私が宮古から戻った途端、梅雨前線が停滞・・・
週末もどうやら雨模様の様子・・・。野球部の合宿。雨だったら何するんだ???
そんな心配をするのは私だけでは無く、前日の金曜の夕方は「雨だったらどうするんですか??」という問合せで携帯は鳴りっ放し・・・
宿の手配は私の仕事ですが、練習内容はコーチや監督が決めることなので、こればっかりは「私にもわかりません・・・。」と答えるのが精一杯・・・
晴れ女の私・・。どうにか雨が降らない事を祈るしかありません・・。
そして・・・。翌朝・・・。

願いも空しく・・雨・・・・・
部員53名。父母兄弟27名。計80名の大所帯・・・。バスも宿も食事もすべてキャンセルなど利くはずも無く、当然、雨天決行。大型バスに乗り込む子供達・・・。

雨が降ってても、子供達は元気
元気

そして、午前8時。バスは本日の宿泊先である金武の「ネイチャーみらい館」に向けて出発したのでした・・・
父母達は自家用車で現地へ向け出発しましたが、北へ向かう車中。驚いたことに雨雲が切れ間を見せ始め、薄日が射して来ています・・・。まさにモーゼの十戒(笑)約1時間程で現地に到着・・・。
お天気であれば、金武の町営グラウンドで一日練習の予定でしたが、雨は上がったとはいえ、グラウンドはぐちゃぐちゃで使用不可能・・。午前中は「ネイチャーみらい館」の屋根付きのピロティーでアップとちょっとした練習をすることに・・・
このスペースがあって助かった・・・
53名の部員全員で体操やアップが出来る屋根付きのフリースペース。

お天気の方は降ったり止んだりの不安定な感じ・・・
午前中はこのスペースでキャッチボールなどでなんとかやり過ごし、持参の弁当で昼食

なんとか雨は小休止状態なので、午後は高学年は町営グラウンドに移動

移動には我が家のステップワゴンも大活躍。汗臭い野郎共。2列目に4名・・・。

荷台と化した3列目はこの状態で3名・・・。違反やがな・・・・
おまわりさんゴメンナサイ・・
ランニングを始めた高学年でしたが・・・・。

雨雲が立ち込め今にも降りそうな状態・・・・・

一方、「ネイチャーみらい館」に残った低学年・・・。多目的広場の芝生の水たまりでスライディング??の練習。
スライディングというより、水遊びですが、「普段、泥だらけになって遊ぶ事ないだろう?」と言うIコーチの粋?な計らい・・・。
低学年の紅一点のM来が一番、張り切ってました(笑)
我が次男坊の白いユニフォームのズボンはこの日でお役ご免となりました・・・・(泣)
一方、やはり雨に降られて戻ってきた高学年は視聴覚室で野球技術のDVDを鑑賞。

たまには、こんな知的な感じ?も良いんじゃないの(笑)
水遊び?の後、シャワーを浴びてスッキリの低学年はお部屋のTVでプロ野球観戦
どいつも、こいつも野球バカ・・・(笑)

雨が降ったり止んだりのあいにくの合宿ですが、お天気さえよければ、いつも週末は朝から夕方までどっぷり野球漬けの子供達・・・。たまには、こんなまったりとした過ごし方もいいんじゃないかと言う事で・・・(笑)
その2へ続く・・・。


そこへ来てお天気の心配・・・


そんな心配をするのは私だけでは無く、前日の金曜の夕方は「雨だったらどうするんですか??」という問合せで携帯は鳴りっ放し・・・

宿の手配は私の仕事ですが、練習内容はコーチや監督が決めることなので、こればっかりは「私にもわかりません・・・。」と答えるのが精一杯・・・

そして・・・。翌朝・・・。

願いも空しく・・雨・・・・・

部員53名。父母兄弟27名。計80名の大所帯・・・。バスも宿も食事もすべてキャンセルなど利くはずも無く、当然、雨天決行。大型バスに乗り込む子供達・・・。

雨が降ってても、子供達は元気



そして、午前8時。バスは本日の宿泊先である金武の「ネイチャーみらい館」に向けて出発したのでした・・・

父母達は自家用車で現地へ向け出発しましたが、北へ向かう車中。驚いたことに雨雲が切れ間を見せ始め、薄日が射して来ています・・・。まさにモーゼの十戒(笑)約1時間程で現地に到着・・・。
お天気であれば、金武の町営グラウンドで一日練習の予定でしたが、雨は上がったとはいえ、グラウンドはぐちゃぐちゃで使用不可能・・。午前中は「ネイチャーみらい館」の屋根付きのピロティーでアップとちょっとした練習をすることに・・・


このスペースがあって助かった・・・


お天気の方は降ったり止んだりの不安定な感じ・・・




なんとか雨は小休止状態なので、午後は高学年は町営グラウンドに移動


移動には我が家のステップワゴンも大活躍。汗臭い野郎共。2列目に4名・・・。

荷台と化した3列目はこの状態で3名・・・。違反やがな・・・・



ランニングを始めた高学年でしたが・・・・。

雨雲が立ち込め今にも降りそうな状態・・・・・


一方、「ネイチャーみらい館」に残った低学年・・・。多目的広場の芝生の水たまりでスライディング??の練習。

スライディングというより、水遊びですが、「普段、泥だらけになって遊ぶ事ないだろう?」と言うIコーチの粋?な計らい・・・。

低学年の紅一点のM来が一番、張り切ってました(笑)

我が次男坊の白いユニフォームのズボンはこの日でお役ご免となりました・・・・(泣)
一方、やはり雨に降られて戻ってきた高学年は視聴覚室で野球技術のDVDを鑑賞。

たまには、こんな知的な感じ?も良いんじゃないの(笑)
水遊び?の後、シャワーを浴びてスッキリの低学年はお部屋のTVでプロ野球観戦


雨が降ったり止んだりのあいにくの合宿ですが、お天気さえよければ、いつも週末は朝から夕方までどっぷり野球漬けの子供達・・・。たまには、こんなまったりとした過ごし方もいいんじゃないかと言う事で・・・(笑)
その2へ続く・・・。