goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

三年生大会準決勝

2009-12-12 21:05:01 | 野球
今日は三年生の次男の大会の準決勝7時集合で送迎当番の私。今日は次男にとって一世一代の大切な日。土曜朝練をお休みして送迎&9時開始の試合の応援。。

対戦相手は優勝候補K原。前回、強豪T妃に快勝した我がチーム。この試合に勝てば充分優勝の目があります。。

                   

後攻で始まったこの試合。ピッチャーは前回同様、キャプテンでエースのT之槙。ファーストの次男も気合を入れて守ります。。。

一回の表。四球で出したランナーを牽制したキャッチャーDが悪送球。ライトがカバーに入らず、そのままランナーがホームインして先制点を取られます。

                  

相手ピッチャーは三年生とは思えない速球。5番で打席に入った次男ですが、三振に終ります。。。

2回はお互い3者凡退。3回の表にパスボールで追加点を取られ、2対0。

3、4回は互いに追加点を取る事はなく依然として2対0。最終回、ここで追加点を取られると逆転が難しい場面で守備のエラーが続き、3点を取られ5対0。裏の攻撃でも追加点を取る事が出来ずゲームセット。。。

結局、相手ピッチャーは死球を一回出したものの、ノーヒット。ノーラン。あっぱれです。。。

                

残念ながら、決勝に進むことは出来ませんでしたが、決勝戦は14対1でK原の圧勝。実力的には決して準優勝してもおかしくない力を持っていると思います。。

                 

閉会式。。頭一つデカイのが次男です。。

                  


優勝、準優勝チームが賞状と盾を手に行進する姿を見ながら彼らは何を思っているのでしょう。。

沖縄で3年生の長男がレギュラーで出ることの出来る試合はこれが最後です。。

しかし、レベルの高い沖縄の少年野球で積み重ねた経験は、彼が東京に戻った時にきっと役に立つに違いありません。。

そんな彼を母ちゃんはずっと応援するのみです。。          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦は日曜日

2009-12-05 10:04:00 | 野球
明日、日曜日は那覇地区の秋季大会6年生の長男にとっては残すところ2つの公式戦のうちのひとつです。。

前回の公式戦と同様、6年生と一部の5年生でA、Bの2チームに分け、キャプテンナンバー「10」の背番号でBチームのキャプテンとして試合に臨む長男。

                

先週、次男の公式戦の前にバッティングセンターに連れて行ったところ、試合でスリーベースを打った縁起?をかついで、昨日は長男を連れてバッティングセンターへ・・・

                 

さすがに相手も6年生。かなり速い球を投げてきそうなので、90~120㌔の打席に立つ長男。

最初は空振りばかりでどうしたものか。。と思いましたが、球速に慣れてくると、スコンスコン当たって来たので、ホッと一安心。。

明日の試合。ワタシも夫もNAHAマラソンと被ってしまい、応援に行く事が出来ないと思い込んでいたのですが、トーナメント表を見ると、長男のBチームは第3試合。早くて13時。遅ければ14時頃の試合開始予定。。

ということは、4時間台で戻ってこられれば、応援にも行けるというワケです。。

毎年5時間半くらいで帰ってくる我が夫。。こうなったら、夫に遠慮?はしていられません。(ってか、遠慮するつもりは元々無いんですが・・

出来るだけ早く帰って来て、長男の応援に行かなければ・・・

ということは、ゴール後のビールもおあずけですね(笑)

長男にとっても父ちゃん母ちゃんにとっても決戦の日曜日。笑顔で終わることが出来ますように・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年生大会

2009-11-28 20:53:23 | 野球
三年生大会当日。。。7時集合の送迎当番だった為、土曜朝練をお休みして開会式の行なわれる若狭公園へ・・・
                

初々しい3年生と2年生。。行進している姿も超・可愛い

                 

周りに比べて頭一つデカイ次男。。誰に似たのか、かなり緊張している様子。。

対戦相手は地区の強豪T妃カープ。高学年ですら公式戦で一度も勝った事の無い強いチーム。第2試合で11時開始。。。

円陣組んで「絶対勝つぞ~先制点取るぞ~TFCファイト」で気合を入れます

                 

先攻で始まったこの試合。初回、2番タクヤがファーボールで出塁。4番ダイのタイムリーで先制点を取ります。

                 

先発はキャプテンT之槙。三者凡退の幸先良いスタート

                 

2回、先頭打者は5番ファーストの次男。なんといきなりスリーベースヒット前日、バッティングセンターで1000円使った甲斐がありました~
     
                   

6番ゆきなりのピッチャーゴロで走った次男。挟まれて危機一髪でしたが、キャッチャーの隙をついてホームイン追加点を取ります。。

                   

裏もまたもや、ピッチャーがビシっと決めて三者凡退し、3回ツーアウトの場面でT之槙がファーボールで出塁し、盗塁でサードに進塁したところにダイが振り逃げがセーフとなり、サードがホームインで3対0

4回追加点は無し。守備では満塁や1、2塁のピンチもありましたが、しっかり押さえ、相手に点を与えません。。

最終回。満塁のピンチにセカンドゴロで1点取られましたが、ランナー1、2塁でライトフライをしょうたがナイスキャッチで2アウト。ファーストゴロをしっかり取った次男がベースを踏み、3対1で見事、初戦突破

飛び上がって喜ぶ子供達コーチも監督も父兄も狂喜乱舞?の大喜び。。3年生以下の大会と言えば、スリーアウトすら取るのに難義するものなのに。。彼らは凄い。。凄いです。。。

                 

「応援ありがとうございました~。。」と挨拶する姿も誇らしげ。シードだった為、次はいきなり準決勝。この調子で優勝を狙ってね

                       

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!背番号3

2009-11-28 08:40:47 | 野球
明日は3年生以下大会という公式戦いつも低学年の試合では4年生に埋もれ、ベンチを温めている次男ですが、3年生の彼らが主役です。。

ファーストを守る予定の次男。昨日、配られた背番号は「3」。初めて1桁の若い番号をもらって超嬉しそう。。

                     

早速、ユニフォームに縫い付けるワタシ。。私達親世代は「3」と言えばミスター長嶋。憧れの番号です

ツール前は自分の練習に明け暮れ、ろくに練習試合の応援に行ってやれなかったワタシ。。先日、久々に次男の試合を見たのですが、ファーストに来る牽制球も逸らさず、バシバシ取る姿に成長したなぁ。。とちょっぴり感動・・・

学校から帰宅後、昨日から約束していたバッティングセンターへ・・・

                        

球速80~90㌔のスローボールを打つ次男。。相手ピッチャーも3年生。それほど速い球を投げるとは思えませんが、その上の90~100㌔を打つと全くバットに当りません・・・

                        

気を取り直して、再びスローボールを打つ次男。バント練習もしっかりこなして、200円のコイン5枚100球打って終了~

3年生が中心で2年生も数名の明日の公式戦。。可愛いんだろうなぁ楽しみです。。

頑張れよ~。。背番号「3」。


                


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック秋季大会

2009-11-16 05:54:42 | 野球
久々に野球ネタ・・日曜日。那覇ブロックの秋季大会が行なわれました。。

6年生中心で出場するこの大会。6年生が18名在籍する我がチーム。通常は1チームを登録し、レギュラーを勝ち取ったメンバーで試合に臨みますが、6年生にとっては残り少ない公式戦6年生全員が出場できるようにという監督の計らいで5年生の主力選手を含めたAB2チームで出場することに。。。

まず9時からAチームがK蔵イーグルスと試合開始。南部練習会から戻り、慌てて試合会場に到着するとすでに4回4対1で負けています。。

最後まで流れを掴む事が出来ず、Aチームは5対1で一回戦敗退。。。

続くBチーム。Aチームの為にも是非とも勝ってもらいたいところ。。。。

                  

相手はK蔵ファイターズ。。相手の先攻で11時試合開始

                                   

公式戦では久々の先発のK太。エースナンバー「1」を着け登板。調子は上々のようですが、一回に2点の先制点を取られる我がチーム。。。

                    

Bチームのキャプテン。3番センターで出場した我が長男。。ファールで粘りますがゴロを打ち取られ、塁に出ることが出来ません。。。

途中、5年生のケンタのタイムリーで1点返した我がチームがですが、3点の追加点を取られ、4対1。

6回に2点を取られ、6対1で迎えた最終回。チャンスを掴めず、Bチームも初戦敗退・・・・ピッチャーK太が10奪三振と好調だっただけに悔やまれる試合です。。。

                        

「応援ありがとうございました。。」と挨拶しながらがっくり肩を落とす子供達。。。

今日の敗因はAB共に打撃の不振。。。守れても打てなきゃ勝てないんですよね。。。

今日の試合は全くもって良いとこなしだった長男。。余程悔しかったのか、自宅に戻って早速、素振り。。。

6年生の公式戦は残すところ、あと1~2回。。小学校生活最後にパーッと一花咲かせてほしいものです。。

母ちゃんは応援してるよ。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする