月曜日。休館前の最後の勤務が終了~。
休館明けまではスタッフはもちろん、常連のお客さんにも40日会えない為、今日は「お元気で~!」の挨拶ばかり。
午後は休館中の流水プールでカヤックイベント用の機材運び。
ライフジャケットやヘルメットはいいけど、カヤックやパドルは超~重い、、
パート主婦の私ですが、休館中は無収入になってしまうのは痛い。と思っていた所に職場から近隣のスポーツ施設の応援を紹介して頂くことが出来ました
早速、水曜日から臨時の職場である「葛飾総合スポーツセンター」に初出勤。
場所は葛飾区。京成青砥から徒歩15分の環七沿い。電車と徒歩で行くと40分位ですが、自転車なら15分位
天気さえ良ければ自転車通勤の予定ですが、平井大橋で荒川を渡るのがママチャリじゃちょっと厳しいので、ルックで通勤することに。
広大な敷地に野球場とテニスコートとエイトホールという小さな体育館とプール。
私の業務は監視員ではなく、主にプールのゲートの受付。
他に体育館の時間貸しの時の準備や敷地内の巡回など。
「休館中にパフォーマンスを落とさないように。」と言う館長の業務命令(?)の為、15時の勤務終了後、自主的に訓練。
30分ゆっくり泳いで約1キロ。3回に1回のブレスで苦手な右側の息継ぎの練習。
あまり勤務の後に泳ぐスタッフって居ないみたいで、珍しそうな顔をされちゃいました、、(笑)
新しい職場ってちょっと新鮮。今の仕事も1年半以上たって、やや緊張感が無くなって来ていたので、ちょっと楽しみです