酔いどれ反省会

反省出来ない人の反省文

integrated

2015年02月28日 23時08分39秒 | 日記
Integrated Dance Company 響-Kyo
「知るということ」

車椅子の方だったりそうでない方だったりがいるダンスカンパニーの第一回公演。

作品の善し悪しというものは、好みもあるだろうからよくわからないけど、まずは、観て良かった。

「障害」と言うものを、「知識」としてだけじゃなく「体験」として観客に伝える演出も良かったし(「障害者」と「健常者」という言葉を使うたびに、モヤっとした感じがしますが、わかりやすさから今は使います)、障害者と健常者が同じ振りを踊るところもよかった。

「障害者」と言うと、健常者とはどうしても体が違うため、その人単体(ソロ)で踊ると、それだけである意味「説得力」というか、「見世物としての力」というものはあるけど、

そういう安易なところに落とし込まず、あえて健常者と同じ振りを踊ったりすることで、見えてくるものとか感じるものがあって、なるほどーと思ったり。

それが人数が変わることで見え方、感じ方もまた変わって、「面白かった」というよりも、ほんと「勉強になった」という感じ。

「障害者」も「健常者」もない、みんな同じ人間なんだなんてのは綺麗事だし当たり前なことで、

「障害者」と言われる人と「健常者」と言われる人との、出来ること出来ないことの差はある程度明確ではある。

そういう人たちが同じ舞台、「ワークショップ公演」ではなく、プロとしての意識をもって舞台に立つことで、

今までいろんな舞台を見ていてうやむやだったことが、少しだけハッキリした気がした。あくまでも少しだけね。

でもでも、こういう形のカンパニーは日本では初めてだろうから、みんなが「よくわからないもの」に対して、とにかくひたすらに立ち向かってる感じは、ものすごくステキだった。

障害者も健常者も、それまでの舞台経験などとっぱらわれて、素っ裸で舞台に立ってる感じ。

「元気」というか、「勇気」をもらえるような舞台だった。本当にステキでした。

沸き立つ心が抑えられず、帰りにお寿司を買っちゃった。もちろん半額だぜ!

という本日のKATO'Sキッチン
・半額寿司
・キャベツ人参ちくわと炒り卵の炒め物(昨日の残り)

本日ゼロキッチンだぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシャムシャゴクン

2015年02月25日 23時52分04秒 | 日記
本日職場にて、美術の先生に僕が描いた絵を見ていただいたら、それはもう、突き抜けた青空の如き清々しさで一言、

「自閉だな!」

と言われました。笑ってしまいました。ありがとうございます!!

絵を描いたり文章書いたり、わりと僕にとってデトックス。

本日も酒を飲みつつデトックス。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤のパーティー前夜

2015年02月21日 22時42分04秒 | 日記
明日は、お世話になっている方の結婚パーティーに呼んでいただき、おまじゃ、おじゃましてまり、まいります。

もうね、文章でも噛みまくるほどに緊張しています。

別に何をするでもない。「おめでとうございます!!」と言って、後はひたすら食べて飲んでしていればいいのだ。何も難しいことは無い、、はずなのに。。

「パーティー」

あぁ、キーボードで「パーティー」と打っただけで、左目のまぶたがピクピクと痙攣し始めます。

「パーティー」と、口に出してしまったら、それはもう体中に謎のブツブツが現れるほどに「パーティー」というものが苦手なのです。

大丈夫だ。知らない人ばかりっていうわけじゃない。

だけど「うっすらとした知り合いばかり」という可能性は十二分にある。

「うっすらとした知り合い」は「知らない人」よりも難しい。。

大丈夫か。トイレの個室にこもってお酒を飲むような事になりはしないか。

パーティー中に、帯状疱疹が出たりしないだろうか。

おめでたい場だし、おめでとうございます!という気持ちでいっぱいではある。

だけど、だけど、、あぁ、、まぶたがピクピクする。。

っていう、パーティー前夜のKATO'Sキッチン

・砂肝、しめじ、玉ねぎの豆乳マスタード炒め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪いことはできません

2015年02月20日 21時54分36秒 | 日記
現役の警察官が、小学生の女の子を誘拐しようとした事件。

大事に至らずよかったし、大変嘆かわしい事件ではあるけども、

こういう事件を起こしてしまうと、その容疑者の今までの言動、性格など全てが、悪い方へと、面白おかしく流されてしまうのだなぁ、と。

ワイドショーで、容疑者の大学時代の友人が

「年下好きでしたね」

と言うとすかさずリポーターは

「幼い女の子が好きだと?」

ですもんね。

友人「え、、、、っと」
リポーター「自分よりも若い、幼い、女性、女の子が好きだと!」
友人「ま、、ん、、はぁ。。。」
リポーター「なるほど!」

そしてドーンとナレーション

『幼い女の子が好き!!』

だもんなぁ。。別に容疑者を擁護するつもりなんかひとつもないけども、若干ゲンナリはしますよね。

「年下好き」って言ったら「幼い女の子が好き」ってなっちゃうんだもんなぁ。

まぁ、こういう事件を起こしちゃったからそう言われても仕方ないのかもしれないけど、、、うーん。。

僕とかが何か事件を起こしたら、もういくらでも面白い方へもっていけるもんなぁ。

どこぞの精神科医が「自分で作った料理を頻繁にSNSにアップするというのは、精神に何かしらの疾患を患っている人が多いですね」とか言って、

Facebookの投稿がずらずらと流された後、テリー伊藤とかが神妙な表情で「孤独ですねぇ」とか言うんでしょう。

よく一緒にお酒を飲んだりしていた友人として、井黒くんもインタビューされたりするんでしょう。

「恋愛とかはまぁ、全然パッとしませんでしたが、面白い子が好きとは言ってましたねぇ」

という井黒くんに対して、リポーターはすかさず

「異常性癖の持ち主だと?」

とか言うでしょう。

井黒くん「いや、そこまではちょっと・・・」
リポーター「面白い、変わっている、異常性癖を持った精神異常者ということですね!!」
井黒くん「いやいや・・・」
リポーター「なるほど!とにかく普通では満足出来ないと!!」
井黒くん「それはまぁ、、そうかも・・・」
リポーター「なるほど!!」

で、ドーンとナレーションです。

『精神異常者の性的倒錯が引き起こした悲劇!!』

怖いわぁ。。悪いことできません本当に。

そんな本日のKATO'Sキッチン

・鶏刺し(ナンプラーマヨ、豆板醤マヨ、柚子こしょう)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉との出会い

2015年02月19日 21時24分37秒 | 日記
「人生のちょっとした煩い(グレース・ペイリー著/村上春樹訳)」を読んでいる。

外国人作家の作品というのは、物語の視点とか言葉の言い回しとかが日本人とは違うなぁ、と。

まぁ、作家にもよるだろうし、文化や歴史的な背景の違いなどもあるんだろうけど、何となく現実味というか、文章の肉感みたいなものが僕には感じられなくて、読んでてひとつも面白くないなぁ、と思っていた。それで断念しちゃったんだけど、


「海外作家の邦訳は、言葉の文字間や行間からどこまで読み解けるか、想像できるか」

という言葉を聞いて、なんだか妙に納得してしまった。「行間からいろいろ想像する」という事は、芝居でもそうだし、今までいろいろと言われたことがあるけども、今、この言葉をかけられて、なぜか「あ、そっか」と、すごく腑に落ちた感じがした。

日本人作家の作品を読むときもそうだよなぁ、と思う。物語のわかりやすい激しさだったり、ハッキリとした展開、言葉の選び方とか言い回しと言った、そういう目に見えるところしか見てなかったなぁと。

もちろんそれらも大事なことだし、それだけで面白い作品というのもすごいと思うけど、もっといろいろ気にして読めたら、もっともっと面白いだろうな。
そんな事を考えたら、昨日までイライラして全然読み進まなかった本が、驚くほどスーっと読めるようになった。

とは言えね、すぐに「すごい面白い!」となったりはしないけれど、ストレスなく読み進められるようになったのは非常にびっくり。

つくづく自分って単純な性格だなぁ、と思うと同時に、言葉との出会いのタイミングっておもろいなぁ、と思ったのでした。

しかし本当に、仕事をしろ、自分。。

書を捨て、仕事をしよう。いや、捨てなくていい、書を閉じ、仕事をしよう。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

・鶏手羽元のにんにく酢醤油煮
・水菜と玉ねぎのサラダ

簡単で美味しいのでハマってしまうわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする