goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

やっぱり勝つと気持ちいい

2009-04-16 22:04:31 | 野球
明らかに左に不利な甲子園じゃなくなったみたいだ

名づけて久保君阪神に来てくれて有難う弾


勝ち星をあげられなくてご免・・本当にご免・・・(><。)


でも、ほんっとーに新甲子園はライナーが伸びるね。。

最後の和田さんのホームランなんて入ると思わなかった(--;
ってか、球児の低めは危ないって~~~
ホント、和田さんは球児の天敵やのう・・・


あ~でも、確かに負けが込んで、借金生活で横浜と熾烈な最下位争い中なタイガースですが・・・・

デッドボールが当たった時に痛がりつつも一塁に向かって眼光鋭くグッと歯を食いしばる岡崎君とそれを見守るキリリとした眼差しの狩野君・・・・・



若い二人°・:,。★( =´∀`=)★,。・:・°エエワア・・・



もうねえ、矢野さん好きなんですけどね、本当に元気すぎるんですよね、同じ平野区出身だから応援してるんですけどさ。。。




あ~ええわあ・・若い二人がしのぎを削る



いや、矢野さんは好きなんですけどね。
そう言うもんでしょう、プロなんだから・・。

それにずっとこう言う雰囲気が阪神には欠けてたと思うしね。




ジリジリと・・・・良いんでない?

必ず通らなければいけなかった道

2009-04-15 23:16:42 | 野球

何のこだわりがあったと言うのだろう・・・

ここは避けて通れない局面なんだろうな

矢野さんが二軍戦出場回避。
こんなくらあ~~いニュースが報じられた今日の中日戦。

下さんは初回に失点し、打線は決して良いとは思えない朝倉から同点に追いつくが好機を逃し、下さんがラッキーセブンピーピータイムにエラー絡みでついに気持ちが切れてしまう。



こんな感じっすか?


とにかく巨人戦から金本さんの足が気になってしょうが無いんですよね。
フライのエラーもワンセグで見ただけだけど、落下点まで走り込めてないのよね。。
セッキーのタイムリーの時もホームに帰るの目茶目茶遅かったし・・・(アウトになるかと思ったよ・・)


でもねえ・・

いつまでも中継ぎが毎年70~80試合投げるのも変えなきゃいけないし、
主力が41歳って言うのもいい加減何とかしなきゃいけない
完投が当たり前の先発が不在ってのも何とかしないと駄目


とにかく2005年以降改善しなきゃいけない事が何一つ前に進んでなかったんだから、選手も先発が7回続投しただけで戸惑っちゃうし、何が何でもランナーを前に進めると言う意志も統一されてないから走るサインが出るだけで戸惑っちゃう。

でも、コレって普通の事なんだけどね。
岡田はんの采配って割と特殊だったから、本当に選手が慣れてない感じがあるよ。

まだまだ化学反応が落ち着かないのかなあ。。

私は真弓さんが目指す事が完璧に実現したら素晴らしいと思うんだけどね。












顔じゃなくてーーーーーー(^^;)





負けなかった、でも勝てなかった・・・・・orz

2009-04-12 18:39:18 | 野球
選手の力は互角以上なのにベンチワークで勝てなかったね。



とりあえず今日は広大がほんとーに、ホンッとーーーーーーに良く頑張ってくれました(涙)
狩野君もようやく敵と戦えるようになったね(涙)
ベンチとか競争相手とかとばっかり戦ってたからね。
ホント。よく頑張ったよ。
☆君盗塁良かったよおお~~(涙)
見てなかったけどさ~(G+見られない)ごめんね、上野ばっかり見て(--;)
だって上野がツーベース打ったりするもんだからさあ・・




しかし、先発の福ちゃんはあれやねえ・・初回を無失点で抑えられんもんかねえ・・・・
ってか、先発福原だったって覚えてる人います?


今日という今日はベンチワークのミスがてんこ盛りでした。

 『ベンチミス1.』選手交代の差し違え

ナベに交替した時に平野を引っ込めてしまった。
平野のような内外野守れる選手は総力戦になった時に便利なのでアクシデントがない限りは引っ込めない方がいい。
岡田はんはライトにやったりセンターにやったり最後まで取っておいた筈だった。

おかげで先攻であるがために裏の守りを考えたらひーやんやら今岡さんやら一発長打のある打者を出せずに終わってしまった
なんとも勿体ない話である。
これは打てたかどうかの問題じゃなく、特にひーやんのような切り札をこの総力戦で使わずにいたと言うのはベンチワークのミス以外にないと思うのね。
ここまでもつれると思わなかったと言えばそうなんだろうけど、久保コーチは「球児は2イニング行ってもらう」と公言していたそうで、久保コーチには予見できた事態だった様だし、解説のどん様も「もつれる」予言をしていたので、わからなかったのは真弓さんだけだったのか?(^^;


 『ベンチミス2』ルンバ采配が伝染した?
ドームレフト席の皆が目を覆ったであろう9回の走塁ミス
こちとら、G+は契約外で地上波が終わってネットの速報だけが頼りの身だったので9回表ヒットとエラーが4つ重なってるのに1点しか入ってなくて裏に球児が登場している不可思議な現象に首をひねるばかり。。
本塁憤死は想像がついたが、粗いはんが3盗失敗していたとは思いもつかなかった(><。)
ルンバ采配ってウツルんでしょうかね?(苦笑)

とは言え、シーズンは始まったばかり。
積極的に選手を動かしていく練習を積んでおかないと、いざと言う時赤星君以外の選手の足は動きませんわな。

だからと言ってこのギリギリの場面がその場面だったかと言えばそれは微妙な問題やね。
まあでも決まれば名采配だし、紙一重やね。
ってか、この場面で走らせる度胸は買うけどね(^^;
もっと選手に走る練習積ませてからにして欲しいけどさ。

 『ベンチミス3』ブルペンとの意志の疎通
岡田はんがゲスト解説だったので、アッチソンの継投ミスについて非常に解かり易い解説が聞けたのですが、ブルペンで直前に投げていたのはエグとナベで、回が変わって出てきたのはアッチ。
肩が出来てないんじゃないか?と言うのが岡田はんの指摘だったのだけど、打たれたプロセスはアッチソンが先発してた時に打たれたプロセスにとても似ている。
要するにポンポン投げ急いで狩野が球一つ外したいと思ってもストライクが行ってしまうのね。
多分、イハーラさんのことだからアッチの癖とか傾向とかしっかり掴んでいる筈だ。
結構解かり易い投手だからね。w
ただ、シーズンが始まって中継ぎ以降がピシャリと抑えた試合がとても少ないのは気になる。
きになるったら気になる(^^;)
私が新体制になってから一番気になったのが中西コーチの二軍降格。
正直、岡田阪神を支えた一番の功労者はブルペンを守り続けた中西コーチだったろう。
私は中西コーチは日本一のブルペンコーチだと思っているので、非常に残念だった。
長く現場を離れていた山口コーチでは中西コーチの替わりはちょっときつかろうと思う(お爺ちゃんだし)




と、ここまで書いたけど、正直よくやったよ、皆。
苦しみまくった広大も粗いはんも狩野君も、球児もナベも偉かった。
福ちゃんも良く持ち直したよ。









え~~~では、今日のなが~い試合を福本豊さんの一言で表現してみました。










「・・・・・で、
 儲けたんどっちなん?」






ど・・・どっちやろー・・・・(^0^;)








お・・仰る通りでございます・・・・(--;)

嫌んなっちゃう・・・

2009-04-11 21:15:07 | 野球
ブログ書くのも億劫になる試合だ・・・

とりあえず今日は女子ソフト日本リーグが開幕した目出度い日です。

坂井姐さん一勝目おめでとう!





終わり











だって・・・・・










今日は家でホントにムカつく事があって、ちょっとプチ家出して外でワンセグ見ながら食事してたんだけどさー 
東野に6回ノーノーって何?それ?
能見も初回に失点するの何とかならない?
それに今日も伏兵に打たれてるんじゃん。正直データとかスコアラーとかどうなってんの?
それにしても攻撃陣なに?それ?
金本さん、最近走塁おかしくない?セッキーはアレだけフライ打ちまくってたのに
ファーストゴロってなんじゃそりゃ・・今岡さんも打点ついたけどサードゴロかよ・・・山口を打つのがあんたの使命なんだよ。わかる?
てかさー

アッチソンもキムタクに2-1から投げたインコース2回続けたでしょ?
同じコースで同じ球種?打つに決まってんじゃん(><。)
あそこは同じコースでワンバウンドするくらいか外に流すかでしょ?
ホンともどかしいよ~はあ~~~イライラするう~




さ、録画したソフトの試合見よっと(^^;)

こんな記事ですんません。はい

悔しすぎる!

2009-04-10 21:51:32 | 野球
憧れ男性ちぇっくというのをやってみました。


りさ・ふぇるなんですさんの憧れの男性について
童顔で明るい感じの男性が好みなようです。

それでは次に、それぞれの項目について詳しく分析をしてみましょう。まず、雰囲気ですが、りさ・ふぇるなんですさんの場合かなり明るい男性が好みのようです。周りを盛り上げたりするのが格好いいと思うタイプです。
次に知的属性評価ですが、割と知的な男性が好みのようです。男は顔じゃない、学歴よ!という人に多く見られるタイプです。
そして、割と真面目な男性が好みです。小さい頃学級委員長などに憧れたのが初恋といった感じです。
男性の体型に関しては、中肉中背で良いよ。太ってたり、ガリガリじゃなかったら別に体型は気にしないよ。と言った感じです。

さて、見た目からみた男性的な傾向ですが、割と男らしい男性が好みなようです。応援団なんかに非常に弱く、とにかく硬派な感じが好みです。
次に顔的な好みですが、一見さっぱりしてそうですが、ハーフっぽい日本人にない顔が好みなようです
そして、子供顔がかなり好きなようです。いわゆる童顔よりもさらにその傾向は強く、犯罪を犯しかねないので注意が必要です。

そんなあなたにオススメなのは…

1位 堂本剛 (266.5点)
2位 国分太一 (263.3点)
3位 加藤晴彦 (258.5点)




納得できねー(--;
特に国分太一君と加藤晴彦君はあんまりタイプじゃないしね(--;)


実名でやってみても結果は似たような物でした。


このサンプルって国分太一とか堂本剛しかいないんじゃないの?
松田優作とか鹿賀丈史とか堺雅人とかいませんかーーーー
















え?なんですか?











そうです・・・・お察しの通り














思いっきり話そらしてましたっ
。・゜・(ノ∀`)・゜・。






だって、だって~
いくら我慢の年とかかっこ悪さを受け入れようとか言っててもですね。



巨人相手に負けて、「ええ試合やった惜しかった」なんて口が裂けてもいえないのが阪神ファンの宿命やおまへんかーーーー?




かーーー
     かーーー 

           かーーーー・・・・




もう悔しい!
何だって安藤はいっつもいっつも中軸を抑えて伏兵に打たれるんだろう。

エグもラミちゃんを討ち取ってあ、今エグほっとしたなと思った瞬間に亀井に打たれてるんだもん(><。)

4番がバンバン打って安打数も互角で、でも去年巨人と何が違ったかと言うと、中軸以外の伏兵の長打力が違うのよね。



あと、今日は忙しくて飛び飛びに見てたんだけど、難しい球を捉えるのは素晴らしい事なんだけど、それ以上に甘い球を逃しすぎ。
コントロールミスを逃さずボールをシバキ上げる。
一年かけて結果を出す打者はそれが出来る人。


それにしても三打席連続が同時多発する日が二度もあるとは・・・・春だから?

とりあえず結果
ああ、悔しい・・・。

若いバッテリーとそれぞれの受難

2009-04-09 21:46:08 | 野球
最後は浅井代打で坂が代走だと思うのですが間違ってる?


と言う訳で、今日は
今岡さんの初ヒットを祝う日になりました。






おめでと~~~
わ~~~パチパチ





・・・・・・・・・






因みに元会長はまだ特訓中です。↓


「あそこまで打つんやったらほりこまんかい!」
「ユーアーノーパワー!」
「・・・何で僕が・・・・・」





と言う訳でまだまだ皆様にお見せできる段階ではありません(ネタを作ってる暇が無いだけとかそう言うことでは・・・)





今日は広島の足を使った野球にまんまとはまっちゃいました。
って言うか、狩野君の今現在の盗塁阻止率ってどれくらいなんだろ・・(--;
嶋にまで走られちゃったもんねえ。。
アレは痛かったなあ・・
これは肩がどうのこうのいう問題じゃないね。
見てて思ったのは捕ってから投げるまで無駄な動きがあるのよね。
狩野君は本当に良い打者だし、走塁もいいし、他のキャッチャーをオフェンス面で一歩も二歩もリードしてるんだよね。
他のチームも走ってくるだろうね。受難だよ、そして勉強だよね。


打つほうは相変わらず活発。
まあ、でもついに金本さん敬遠策に出たなあ。
ここからが勝負だよ。わかってたことだしね。



それぞれのポジションでそれぞれに想定していた受難。
そこを乗り越えないと何にも始まらない。

そう言う意味では石川君の後半のピッチングは素晴らしかったよ。
7回まで投げるの大賛成!
次こそ勝たせてやってよね!

金本さんはどこまで行ってしまうのか?

2009-04-08 21:42:24 | 野球
3打席連続なんてそりゃないやろーって思ってたら稲葉も3本打ってました(^^;なんなんだ、今日は・・・


今日は入学式だったんだな~
って、これは小学校入学の時に記念に描いたんだけど、主役は桜なので本人は似てなくてサーセン。



今日は色々あって大変だったのね。

乗り換えの駅のホームで子りさが貧血で完全にブラックアウトしてしまったので、あたしゃスーツ着て決して小柄ではない娘をおんぶして駅員さんの救護室まで連れて行ったのですよ。


ああ、こんな私で良かったσ(^^;)フツーのおかーさんは出来ねーぞ、こんな事。。


で、乗り換えの駅から電車で行く事を諦めてタクシーに乗って学校まで行ったのですが、その運ちゃんが流石!八尾のタクの運ちゃんってな感じのおっちゃんで、
「お嬢ちゃん制服可愛いなあ~おっちゃんも可愛いって皆から言われるンやで~トイプードルみたいって言われるねんで」

そのタクの運ちゃんは
元バレーボール日本代表監督にそっくりでした


トイプードル?


おかげ様で娘もギリギリ式に間に合いまして、無事入学式を終える事が出来ました。

はあ、疲れた。
ありがとうトイプードル運ちゃん。


そんな一日の幕開けだった今日のこの良き日に金本さん3発7打点とかなんだか物凄いんですけど(^^;
でも昔もあったなー・・・シーツと二人で広島戦で打ちまくった事が・・・


メンチも凡打の内容まで良くなってきましたね~
誰だ打線が湿ってるとか言ったのは


それよりも何よりも金本さんの援護があったとは言え、偉いぞ!狩野君! 
よくぞ難しい難しい下さんの女房を勤めきった!!

なんか、単身赴任中の旦那さんを誘惑した若いイケイケのおねーちゃんみたいな感じで、下さんも「を、若いのも意外とええなあ・・」みたいな顔してたし(^^;


って、笑えねーよ


う~矢野さん、早く帰ってこないと若いのに乗り換えられまっせー
(矢野は矢野で鳴尾浜で若い男と・・・ま、この辺でやめとこ・・)

はあ・・・今日は疲れました・・・


大逆転!!

2009-04-07 22:48:01 | 野球
ベース投げ人形らしい・・・↓

ブラウン監督退場で初敗戦ってのが一番驚いた





なんだ、このロッテみたいな試合は・・・・





もう、一回表9回裏まで一年分の色んな事を経験したようなトンデモ試合でした。

ブログに何かを書けったって、こうもネタが満載な試合になると何から手をつけていいかわからない(--;)
考えた末に思いついたのが上の赤字の言葉・・・
そうか、これはロッテ魂だったのか・・(違)



久保君と岡崎君の待ちに待った初先発試合。

もうね、久保君、本当に来てくれて有難うって感じなのよ(^^;)
100球投げても140キロ後半のストレートを投げられる力のある先発・・・求人広告どおりの人がやっと来てくれたって感じ(^。^*)

ただ、今日は岡崎君も初スタメンでお互い最初っから凄く飛ばしてたよね(^^)

なんかねー・・打たれても若々しくて良かったよ~
(久保の顔は爺むさいんだけどさ・・・)


おかしな話だよね~
オープン戦では打つほうが駄目でピッチャーが良くてって前評判だったのが蓋を開けてみると皆振れてるし、打つほうは良くてピッチャーが駄目で負けてるんだよね(^^;;)

オープン戦の評価ってアテになんねー


メンチは一つタイムリーが出たら別人のように打ち出したね(^^;)
スイングが滅茶苦茶速いので予感はあったんですよ。
後はボールを追って目線を動かさない事。
ホームランも早く出て欲しいっすね。



この試合は真弓監督の采配ミスで負けるはずの試合だった。

 一つ目は抜け球や逆球が多くなって来た久保を引っ張った事。

二つ目は6回、明らかにコントロールがおかしいドーマンに対して、赤星君が塁に出ているのに平野に簡単に送らせてしまった事。
赤星君が出て明らかに様子がおかしくなってボール先行でバントさせてしまった。
1・2番なんだからもっと時間をかけて突っついたら大量点に繋がったかもしれない場面だったのでバントは勿体なかった。。

三つ目は7回、久保君が連打でピンチを迎えてからのファーストチョイスがジェフだった事。
こう言う場面でのジェフが実に脆いのは去年の後半戦でも証明済み。
ここはアッチソンかナベが妥当だと思ったんだけど・・・
逆転はされてたかもしれないけど7失点はなかったと思う。


そう言う監督のミス、バッテリーのミスを全て野手の頑張りで取り戻した。
こんな試合誰が想像した?


ただ、今日の試合で言えるのはお互いの4番を誰も止めることは出来なかったって事やね(--;



と、采配ミスを上げてきたけど、唯一つ、久保君を引っ張った事には異論は無い。
やっぱり7回投げきって何ぼだと思うし、これが当たり前だと思う。


最後にメンチが口火を切ってイクローや赤星君やトリーが繋いで金本さんが答えを出してくれた。


これでいいのだ!


あ~それにしても監督インタビューがこんなに楽しみなんて・・・・・
やっぱり顔か



再放送見ました(長かった・・・)

2009-04-06 10:25:10 | 野球
折角夜遅くまで起きて見たのでメモ書き程度に書き留めておきます。

采配については私は肯定的。
岡田阪神のときは勝つことで先送りになっていたり、隠れていた事実が後半戦に浮き彫りになって崩壊するパターンが毎年のように繰り返されたので、先発を引っ張るのもメンチを打順を変えて使うのもオケー。

パリーグ見慣れてる人はわかると思うけど、パってその辺の自由度が高いよね。
いきなりボカチカ9番とかさ(笑)


メンチに関しては、私はファンが我慢できる打順で使い続けるのがベストだと思ってます。
まだ3試合でしょ?それに打席の内容が一試合ごとにちょっとずつ良くなってると思いますよ。
確かにタイミングは取れてないけど、あんなに飛びそうな予感がする選手他にいないでしょ?



ってか、他球団はピッチャーでも野手でも前半戦ちゃんと試してますよ。
巨人だって昨日は前日炎上したマイケルをキッチリ立ち直らせたしね。
ああ言う繰り返しが強さになって来るんですよ。目先の勝ち負けに汲々としてはいけません。


福原は夫がぼろっくそに言ってた割には実際に見たら良かった(苦笑)
討ち取るテンポも悪くなかっただけに不用意な失点が悔やまれる。

これって子どもの教育になぞらえて考えたら、やっぱり矢野が甘やかしすぎたんじゃないかなーって思うのですよ(苦笑)
ほら、気の利く世話焼きのオカンの家庭って子どもがなーんにも出来なかったりするでしょ?
自分で「ここが勝負だ」みたいな勘所は矢野にまかせっきりだったんじゃないかなあ・・。

うちも何だかんだいって私が世話焼きなもんだから、今になって「え?こんな事知らなかったの?」みたいな事実がてんこ盛りで(子どもも夫も)もっと任せなきゃ駄目だなーと反省している所なのですよ。


そう言う意味では昨日も一昨日も欠けた部分が浮き彫りになって負け方としては良いサンプルになったのではないかと思ってます。




あと、狩野君の暴走気味な走塁も私は肯定的。
だって今しか出来ないじゃん。ああ言う事。

4月は暴走しまくりで丁度良いと思ってます。

岡田はんは勝て勝てといってるみたいだけど、4月は投手はおもっくそ打者が嫌がる球を、打者はおもっくそ投手が嫌がるスイングを、走者はおもっくそ相手ベンチがヒヤリとする冒険をしてもらいたいです。


真弓さんは意外ととか表面上の見栄えではなく、事実だけを抽出していける人だと思ってます。

開幕先発に狩野君を使ったことでもそう。
私が肯定するのは男前だからってだけじゃあないよ。





ち・・・違うからね!

我慢我慢・・・・

2009-04-05 21:12:14 | 野球
先発が普通に投げてれば勝てた試合だったんだよね~・・

今日は仕事とソフトで試合は帰りの車のラジオで聞いただけだったんですが、一度ぶっ壊れた試合を良く盛り上げたなあ・・って感じです。


夫が見に行ってたんだけど、プリプリ怒って帰ってきました
初回からワンアウト取るのに20分かかった!


これでどんな試合だったかわかるってもんです。

お・・お疲れちゃんです。

夫は福ちゃんに本気で腹を立てています(苦笑)
メンチに対しては平野とぶつかってベンチに下がって出てきた時にヤクルト応援席からだけ拍手が沸き起こったのが気の毒でしょうがなかったそうです(^^;




バッテリーはちょっとヤクルトの足を気にしすぎでないかい?(^^;

再放送見るべきかなあ・・・
でもG+(8日まで見られる)でスゲーいい試合してるしなあ・・
その後見たら腹が立つかなあ・・

頑張れ赤松~~~~



悪い物は出し切ってしまえ

2009-04-04 17:58:27 | 野球
それにしても無駄に長い試合だった



自分と戦わないで相手と戦え!


ってか、何だってカウントが若いときからギリギリなんだろう・・・
そんなにギリギリギリギリだったら守ってる方も疲れるって(--;

能見ちゃんの攻略って簡単なんだよね、多分
ツーとったらかなりの確立でボールだから軌道を早い段階で見切って振らなければ焦ってストライクを取りに来る。そこを振り切ったらヒットになる。

ストライクゾーンのストレートでボールの勢いで押したり、バットの芯をギリギリでずらすような鋭い変化球とか無いもんねえ。

それに今日はかなり緊張したのか、変化球と直球系のスピードの差が無いように見えた。

カウントが常に悪いから力で打球を押し込まれたら野手の逆を衝かれたりするしね。
もっと腕を振って勇気を持って遅い球を投げないと星野伸之にはなれない。
打者に振らせるにはどうしたらいいか。もっともっと考えないといけないんだろうなあ。。
山本昌のビデオを1000回くらい見るか?(^^;


まあしかし、いくら能見のリズムが悪いからって、撃つ方もちょっとしんどすぎやしないかい?

由規もそんなに良い出来じゃなかったと思うけどさ。
捉えられなかったよねえ・・


でも今日はたくさんの選手を出せたのでそこは良かったかなあ・・。

今年のテーマは我慢。
真弓さんは我慢が出来ていると思う。
目先の勝ちより選手の見極めを優先しているようにも見える。


144分の2
負けた試合でも何かを掴まないと終盤に響くよ。

地に足つけて明日も頑張ろう!明日が大事!




144分の1!

2009-04-03 21:07:44 | 野球
驚くなかれ!残塁4!!

よくやった!狩野恵輔!


いや、今日は金本さんもセッキーも安藤もみんな素晴らしかったんだよ。

素晴らしかったんだけど、今日は狩野君を褒めさせて。

ってか、真弓さん、よくぞ我慢なさいました。

そうなんだけど、わかってるんだけど、7回のピンチでよくぞ我慢して安藤を続投させてくださいました。

この我慢が大事なんだよね。
ヤクルトの攻撃は終盤つながってくる事が多い。
反対にこちらは序盤にトントンと得点して後は逃げ切るいつものパターン。

7回、長短打で1点取られていつもならクボタンに繋ぐ所なんだけど、クボタンは不在。
江草もいる、鍋もいる。
どんでんなら間違いなく交替だったパターン。
大事な開幕戦。しかも新監督自身の初勝利がかかった大事な場面。

真弓さんは我慢した。
狩野君と安藤のバッテリーを信じた。


ランナーサードで引っかかってワンバウンドするフォークを必死で止める。
狩野君が抜け気味の安藤の変化球で使えるボールを探す。

決まったのは外のスライダー。
タイミングが合っていないスライダーを続けて決めた!


もう、おばちゃん、涙がジワア~~~っとにじんで来てどっしょーもない状態でした。


と言いながらGAORAをチラ見していたのは内緒だ。


いや~~~しかしアレですなあ

スカパーのあるシーズンってヤバイね(^^;)

これはやばいわあ~~

だって、今はまだ無料お試し期間中だもんで、全部見られるんですわ、奥さん。

そんな猫にマタタビ、泥棒に金の延べ棒、詐欺師に金持ちの未亡人みたいな状態やばくないっすか?
(たとえが不適切だ)



だって、GAORAではクマー対熊でしょ?
ダルクマ対決だけじゃなくて、小坂もノリも二岡まで出てるんですわ。

そんな猫にマタタビ・・(以下省略

しかもしかも、広島は巨人に勝ってるわ、中日の開幕投手は浅尾ちゃんだわ、しかもなんだよ、結局井端ショートじゃんかー小松は炎上してるわ、西武はロッテに逆転してるわ・・・・

スカパーやばいっす!


でも、全部見られるのは8日までだもんねー(^^;


ロッテ対西武戦まだやってます。
はあ・・駄目になりそ・・・・





眠れない夜・追記あり

2009-04-02 22:18:28 | 野球
狩野君は今夜寝られてるだろうか・・・




選抜は長崎清峰が1-0で花巻東を下して優勝しました。
決勝に相応しい素晴らしい投手戦でした。
ってか、今村君と菊池君、良いピッチャーですねえ。。
特に菊池君は近所のガキンチョにクリソツでアップになるたびに笑って・・・いや、応援していました。

ああ言うエースのスピリッツ、欲しいなあ(指くわえ・・)。





え~今日、7時半ごろ娘の英語教室の送り迎えで車に乗ると、ABCラジオにどん様がご出演でした。



思ったより聞き取りやすくてビックリしました(笑)


行き帰りの数分しか聞けなかったのですが、まあ何気にネガティブって感じですかね?(苦笑)

狩野君については「パニックになるかもしれないから最初のカードだけはベンチからサインを出すように木戸ヘッドに後で言っておく」 と、絶対に木戸さんから反発されそうな事をのたもうておりました(をいをい)。。


もっと聞きたかったのですが、夫のご飯のしたくもせにゃならんので、しょーがなく帰宅しました(--;)



まあ、狩野君もいきなり開幕戦マスクで緊張してるでしょうね。
眠れてないかもしれませんね。

しかも足を使ってくるヤクルトですからねえ(--;

でもさ、失敗を経験しないと大きくなれないんだよねー


幾多の失敗を重ねて初めて捕手なんて育つと思うので、そこは長く広い目で見てあげないといけません。


が・・がんばれえええ・・・(ヘナヘナ)




【追記】
報ステで松坂のインタビューを聞いて改めて松坂はエースの中のエースだと思いました。

キューバ戦で抜け球や逆球が多かったのはキャッチャーの構えからコースをベンチから声で指示するキューバの作戦に対抗した作戦だったとは。。。。
あの試合の次の日の「ぶったま」で岩本ガンちゃんが『松坂は不調だ!あんな逆球はありえない!』と言い放っていたのですが、
ガンちゃん甘い!
いや~~世界で勝つには日本の常識では計り知れない知恵と技術が必要なんですねえ・・(しかし、キャッチャーが構えてないストライクゾーンに、しかも変化球を投げるなんて・・・・・凄すぎる)

それと、決勝の9回、ブルペンを見に行っていた話は知っていましたが、球児がどう思ってるか気になったって・・・松坂・・・アンタって人は・・・。・゜・(ノД`)・゜・。

しかも、球児は大人だった。使われなくても腐る雰囲気を出す選手はこのチームにはいなかった。
だそうで、でもそれはキッチリ雰囲気を締めるエースがいたからだと思うのよ。

松坂は球団に内緒で投げ込みをして(キャッチボールに見せかけて)それがばれてローテの順位が降格になったんだよね。
エースがそこまでしてチームに尽くしているのに、腐る雰囲気なんか出せますかいな。・゜・(ノД`)・゜・。

MVPはやっぱり松坂だ。
世界のエースだよ。君は・・・。

春の嵐

2009-04-01 22:03:22 | 野球

定額給付金の申し込み用紙がやっと届きました。

用紙には出来るだけ地元で使ってね(はあと)と但し書きがありました。


要するに奈良のものは奈良へ返せって事ですね。
間違っても兵庫県で「赤星ラーメン」やら「誠のつけ麺」やら大阪府で「イカ焼き」や「選手弁当」に落とすために大事な税金奮発したわけじゃねーぞと言いたい訳ですね。わかります。


我が家は18歳未満が二人、R40が二人ですので6万4千円になります。

何度も言いますが、奈良県のものは奈良県にかえさにゃあならんのです。


間違っても阪神電車に乗ってららぽーと甲子園で使うのではなく、ダイヤモンドシティアルル橿原で使うべきなのです。


ちッ





と言う訳でこれより家族でこのお金をどの様に使うべきが話し合いです。
大人2万子ども1万ずつで4千円は貯金と言う案には子供達からの大ブーイングが吹き荒れそうです。
誰が税金払ってると思ってんだー








話を変えます。








一軍枠が発表されました。


今年はWBCもあったりであんまりオープン戦見られてなかったりするので、誰がどういう状態なのか最終的にわからなかったんですが、発表された面子を見てみると、目新しいのは捕手のとこくらいですね。

狩野君が開幕捕手みたいですね。
頑張ってね、本当に頑張ってね(-人-)。
とにかく守りより打って援護しろ。君に課せられた使命はそこだ。

守りはねえ・・・何とか形になると思うのよ。
足を気にしてバタバタしない事ね。


全体で不安なのは皆が思ってると思うけどオープン戦で打ててなかったことかなあ・・
打ててないって言うより、ボールが飛ばないって言う方が的確かなあ。


捉えたって思っても意外と飛んでないって言うのが選手の感想なんじゃないだろうか?

これは体が打つ準備が出来てないからなんですよね。
呼び込んで打つって言うのは確かにバットはギリギリまで振り出さないんだけど、下半身や体の芯は振り出す準備万端でボールを待ち構えてないといけない。

これがわかってても出来てない人が多いのかなあ・・と思ったりしてます。
これは重心を低くして振る事でしか得られない感覚なんですよね。


ただ、今年の練習量は例年より多かったみたいなので、疲れがピークだったのかもしれないなあ・・とも思ってます。

あと、もうちょっと新しい人が野手で出てきて欲しかったなあ・・とか。


今年入ってきた野原とか結構良いと思ってるんですけどね。
あと、上本より柴田の方が好きかなあ・・・アホの子属足速い科の継承者として頑張っていただきたいです。
(え?初代は誰かって?そんなもんおまえ・・・)