goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

春の嵐

2009-04-01 22:03:22 | 野球

定額給付金の申し込み用紙がやっと届きました。

用紙には出来るだけ地元で使ってね(はあと)と但し書きがありました。


要するに奈良のものは奈良へ返せって事ですね。
間違っても兵庫県で「赤星ラーメン」やら「誠のつけ麺」やら大阪府で「イカ焼き」や「選手弁当」に落とすために大事な税金奮発したわけじゃねーぞと言いたい訳ですね。わかります。


我が家は18歳未満が二人、R40が二人ですので6万4千円になります。

何度も言いますが、奈良県のものは奈良県にかえさにゃあならんのです。


間違っても阪神電車に乗ってららぽーと甲子園で使うのではなく、ダイヤモンドシティアルル橿原で使うべきなのです。


ちッ





と言う訳でこれより家族でこのお金をどの様に使うべきが話し合いです。
大人2万子ども1万ずつで4千円は貯金と言う案には子供達からの大ブーイングが吹き荒れそうです。
誰が税金払ってると思ってんだー








話を変えます。








一軍枠が発表されました。


今年はWBCもあったりであんまりオープン戦見られてなかったりするので、誰がどういう状態なのか最終的にわからなかったんですが、発表された面子を見てみると、目新しいのは捕手のとこくらいですね。

狩野君が開幕捕手みたいですね。
頑張ってね、本当に頑張ってね(-人-)。
とにかく守りより打って援護しろ。君に課せられた使命はそこだ。

守りはねえ・・・何とか形になると思うのよ。
足を気にしてバタバタしない事ね。


全体で不安なのは皆が思ってると思うけどオープン戦で打ててなかったことかなあ・・
打ててないって言うより、ボールが飛ばないって言う方が的確かなあ。


捉えたって思っても意外と飛んでないって言うのが選手の感想なんじゃないだろうか?

これは体が打つ準備が出来てないからなんですよね。
呼び込んで打つって言うのは確かにバットはギリギリまで振り出さないんだけど、下半身や体の芯は振り出す準備万端でボールを待ち構えてないといけない。

これがわかってても出来てない人が多いのかなあ・・と思ったりしてます。
これは重心を低くして振る事でしか得られない感覚なんですよね。


ただ、今年の練習量は例年より多かったみたいなので、疲れがピークだったのかもしれないなあ・・とも思ってます。

あと、もうちょっと新しい人が野手で出てきて欲しかったなあ・・とか。


今年入ってきた野原とか結構良いと思ってるんですけどね。
あと、上本より柴田の方が好きかなあ・・・アホの子属足速い科の継承者として頑張っていただきたいです。
(え?初代は誰かって?そんなもんおまえ・・・)