goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

たまにはgooブログについて考えてみる

2010-04-27 23:12:10 | 日記
また中止か・・・・・(--;)

gooブログユーザーの方ならご存知かもしれませんが、最近gooメールがリニューアルされました。

何の前ぶれも無く(あったかもしれないけど)リニューアルされましたが、

使いづらさがマジっぱねっス(#゜Д゜)!!


まず重い!!
これはパソコン買い換えられない、光りにもまだ加入しない我々への挑戦か?え?
スタッフブログにはメールの記事でもないのにメールへの苦情がまだ後を絶たない。
重すぎてメールの機能が使えないです



うちのPCは古くてかなり重かったのですが、メモリ増設を重ね、セキュリティもバージョンアップしたら軽くなりまして、(これでも)何とかかんとか買ってから7年になりますが、使い続けております。


だのに、なんなんすか?ニッカンのサイトといい、gooメールと言い・・・・(--;)


ただ、ブログの編集の方はかなり楽になりましたねー

写真のアップロードが何枚もまとめてアップロードできるようになりました

これは有り難いですよ。観戦記なんてあっという間にアップロードできて便利です。しかも軽い!(この技術をメールにも当てはめなさい・・・)


あと、私はアナログなのでTEXTエディターを使っています。
HTMLエディターは楽なので出来た時にしばらく使ってみたのですが、仕上がりがイメージし難いと言うか、ちょっと文字に変化をつけたい時に意外と思い通りにならんのです。
私の場合、行間とか文字間に変化をつけるのが持ち味なので(^^;)


で、今お試し版が利用できるベータバージョン。

これは楽でした。

サイドバーに画像フォルダが並ぶので、いちいち画像のボックスを開けなくていいので有り難いです。
貼り付けるのもクリックするだけで何枚もアップできるのでこれは便利。

(gooは一つの記事に何枚も画像を張るときはイメージタグをイチイチ開けて画像のURLを貼り付けないといけないので・・・)



例えばポンセなんてポンセの画像のURLをコピペしてイメージタグを開けてスクリプトプロントに貼り付けて・・・空の赤文字HTMLタグと青文字HTMLタグをまた貼り付けてコピペコピペを繰り返していたので、その手間が省けるのですわ。

一時はポンセの画像HTMLタグと赤青文字HTMLタグをセットでメモ帳にコピーしてとっておいて使っていたのですが・・・そのメモを開けるのも面倒だにゃー・・・とか


まあ、でも今までのやり方でおさまる気もしますが・・・


なーんて、たまにはブログの書き方の事について語ってみたい雨野の日でした。