3回で降ろせって誰か大ちゃんに教えてやってくれる?
ってか、佐々木はおは朝の解説でボギーが4回で豹変する事知ってただろーが
え~失礼しました。
なんか打たれまくってるボギーを見てたら切なくなってしまいました。
なんて進歩がない子だ・・
(;-;)
まあ、ね、こっちも全員安打の7得点で景気がよろしかったんですけどね。
うち3打点が福原ってのがひっかかるけど
福原の3打点もバントが下手な末の窮余の策なので、もしバントで上手くいってなかったら流れは止まってたかもね。
積極的に走って走って動きまくったのは良かった。
みんなよく走ったね。
結局シーズン当初から「走る」事をテーマにしていた真弓阪神だけど、やっと選手が慣れて来たみたいで、ランナーを動かす策が少しずつ当たってきた。
地味に積み上げた盗塁数はセリーグで一位の広島に後一つと迫る38個。
真弓監督の成果は地味に地味に形になりつつある。
福ちゃんは前の日ハム戦とは全く違って踏み込んだ足にしっかり体重が乗ったフォームに変わっていた。
やっぱり遠征では調整が難しかったのかな?
体重移動の調整は体の芯の部分の調整だから時間もかかったと思うのだけど、いい形で結果が出て良かったね。
外の伸びるストレートがびしびし決まっていた。
・・・・
なんだけど、それにしてもオリックスは毎年最初のカードで割と苦戦して、一週回って2カード目になると怪我人とかで様子が変わってることが多いんだよなあ。。(涙)
かつて江川のオールスター奪三振記録を阻止した大ちゃん監督には頑張って欲しい今日この頃です。(古い話だ)
え~失礼しました。
なんか打たれまくってるボギーを見てたら切なくなってしまいました。
なんて進歩がない子だ・・
(;-;)
まあ、ね、こっちも全員安打の7得点で景気がよろしかったんですけどね。
福原の3打点もバントが下手な末の窮余の策なので、もしバントで上手くいってなかったら流れは止まってたかもね。
積極的に走って走って動きまくったのは良かった。
みんなよく走ったね。
結局シーズン当初から「走る」事をテーマにしていた真弓阪神だけど、やっと選手が慣れて来たみたいで、ランナーを動かす策が少しずつ当たってきた。
地味に積み上げた盗塁数はセリーグで一位の広島に後一つと迫る38個。
真弓監督の成果は地味に地味に形になりつつある。
福ちゃんは前の日ハム戦とは全く違って踏み込んだ足にしっかり体重が乗ったフォームに変わっていた。
やっぱり遠征では調整が難しかったのかな?
体重移動の調整は体の芯の部分の調整だから時間もかかったと思うのだけど、いい形で結果が出て良かったね。
外の伸びるストレートがびしびし決まっていた。
・・・・
なんだけど、それにしてもオリックスは毎年最初のカードで割と苦戦して、一週回って2カード目になると怪我人とかで様子が変わってることが多いんだよなあ。。(涙)
かつて江川のオールスター奪三振記録を阻止した大ちゃん監督には頑張って欲しい今日この頃です。(古い話だ)