goo blog サービス終了のお知らせ 

るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

夫の誕生日

2018-03-21 13:05:01 | 催し物


20日は夫の誕生日です。

孫達からはケーキのプレゼントが、私からはバルーン・イン・フラワーです。

生憎の雨だったのですが、10歳の孫は一人で歩いて(片道20分ぐらい)行ったそうです。
夫にばれないように又ケーキが崩れないように持ってきたそうです。
それを聞いた夫はうるうるです。

私はと言えば、前日の19日午前3時ごろトイレに行こうとしたら体がふわーとして、たったの10歩位の距離ですが壁に伝わりながらやっとの思いでトイレにたどり着きました。
めまいは久しぶりでした。40代にすごく苦しんで立川の「めまいセンター」まで2年ぐらい通院したことがあります。
その後2回ぐらいあったのですが、最近は落ち着いていたので完治した物と思っていたところでした。大体3月ごろに起こります。気温の変化について行けず・・・
特に雪が降る前が危ないです。と言っても気おつけようが無いので困ります。

やっとの思いで病院に連れて行ってもらい、凄い量の薬が出ました。











誕生日

2018-01-08 19:41:20 | 催し物


今日は私の○○才の誕生日です。

大勢の人が祝ってくださいました。幸せな日でした。


秋川の河川公園ではどんどやきが、正月飾りやだるまを収めて来ました。




娘(三女)からは、バルーンinフラワーアレンジ





夫からは高島屋のケーキ




水彩画の先生たちから、ランチを・・・青梅市二俣尾にあるしゅう家にて

和風ステーキ重大納言・ぜんざいをご馳走になりました。















忘年会

2017-12-18 20:28:50 | 催し物
水彩の仲間7人と、奥多摩の友達の別荘で忘年会をしました。

メンバーはいつもと変わりなく、今回で5回目ぐらいになります。
遠くは横浜・八王子・瑞穂の方も参加してます。
それぞれ料理を持ち寄って楽しい時間を過ごして来ました。


しつらえ・・・クリスマスバージョン




毎年のこと、ツリーに飾ってあるお菓子など棒倒しゲームで勝った人が好きなお菓子をゲット出来ます。






豪華なご馳走で、楽しい時間を過ごして来ました。










商工会関東ブロック大会

2017-07-07 11:14:48 | 催し物

関東ブロック商工会女性部交流研修会に参加しました。今回は東京が担当です。

会場は昭島市のフォレスト・イン昭和館でした。

昭島市長さんの挨拶も力ずよく立派でした。自称・昭島の舘ひろしと自慢していました。

一都9県から総勢1,242名の参加でしたが梅雨前線が近づいてきていて午後から大雨のの予報。
 島から来ていた大島町の8名は交流会が始まる前に帰って行きました。折角来たのに残念です。

八丈町の方は司会という大役があったので最後まで任務を遂行していました。

翌日はからっと晴れたのでまずは一安心しました。


交流会は夜の9時ごろまで行われ、遠くから来た人たちはそれぞれ近隣のホテルに宿泊し、
翌日は視察研修会で国営昭和記念公園と石川酒造のコースと田村酒造場と高尾山コースに分かれて出かけて行きました。




















警視庁音楽隊によるオーケストラ










 情報交換会(会食を兼ねて)

















各都道府県からの情報発信や芸能披露














9回裏2アウトからの逆転3ラン

2017-04-02 10:52:10 | 催し物

待ちに待ったプロ野球が開幕しました。
昨日行ってきました。デーゲームなので午後の2時からプレイボールなのですが、いつも行くメンバーは待ち切れず、
何と10時前に迎えに来てくれました。

試合はGは相手(中日)のピッチャーにホームランを打たれるなど情けない試合が続いていました。
満塁のチャンスに坂本が三振と・・・・兎に角オレンジ色のタオルを振る場面も無く、このまま負け試合かと思っていたら、
何と4番阿部が3ランと劇的な幕切れとなりました。


試合前の練習風景





スターティングメンバァー 



外野の応援席






逆転3ランを打った阿部を出迎える選手達





お立ち台



ファンの人たちとハイタッチ








産業祭

2016-11-14 20:56:07 | 催し物
都立秋留台公園で産業祭が12日・13日に行われました。
2日とも天候に恵まれ大盛況でした。




市内の数多くの事業者が、事業所のPRや自社製品の販売・展示のために出店しました。

JAの作品



私たち商工会女性部も毎年参加してます。るのちゃんこるのさぶれだんごを販売。私はるのちゃんこの食券担当で2日間で1200杯位の売上でした。
行列ができるほどのいそがしさでした。


前日(11日)から仕込みの準備で大忙しでした。

当日は朝の7時ごろから準備です。

るのちゃんこを煮込んでいます。


開店時間になると奥の座席が満席。



隣の漁業組合ではアユやヤマメを焼いていました。
結構評判がよく皆歩きながら食べていました。











明治座

2016-07-11 20:38:33 | 催し物

歌手の中でも私は島津亜矢の唄が大好きです。念願かなってやっと明治座に行ってきました。
やはりすごい迫力でした。








フィナーレの時出演者が客席の人に投げる手ぬぐい

私の席は中央の前から11番目でしたので飛んで来ませんでしたが、終了後に通路を歩いていたら見知らぬ年配の男性から
頂きました。其の方は前列だったので3枚も飛んで来たとか。良く見れば熱烈なファンみたいで島津亜矢と書いてある半纏を着ていました。




プロ野球開幕戦

2016-03-28 20:14:31 | 催し物

待ちに待ったプロ野球が開幕しました。
今年は出だし良く1戦目・2戦目と勝っていたので、まさか3連勝は出来すぎかな?なんて思いながらも一生懸命応援!
私の前に座ったご夫婦は廻りの人たちを気にせず、チュウハイを7・8杯飲み続け二人でどんちゃん騒ぎ、なんて非常識な人たちだろうなんて冷やかな目で見ていたんですが、
そのうち右隣で一人静かに観戦していた人を巻き込みだんだんと和やかな雰囲気に。そのうち後ろを振り返り私たちに乾杯!!(ちなみに私はウーロン茶)なんてやって来たので
自然と仲良しに!!
ああ!!私たちもすっかり同士になってしまいました。ジャイアンツファンてこんなものかしら?


















 8回に点を取られあきらめムードになった時




 何とその裏に四番ギャレットが2ランホームランで逆転



勿論今日のヒーロー・・・お立ち台はギャレット





勝利の歌  闘魂込めて





案内状

2016-02-26 13:59:32 | 催し物
4月に絵手紙仲間6人で作品展を行うため、案内状を作ってみました。

色々役割分担があり私は案内状を頼まれて何とか作ることが出来ました。300枚プリントしました。
会場も仲間の工房(ご主人が流木で仏像を彫っています)を借りられたので大助かりです。
外に飾る大きな看板を書く人。銀行やスーパーに貼るポスターを作る人とお礼状のはがきを描く人とやることが沢山あり
個性の強い人もいて、中々大変でしたが、何とか先が見えて来ました。




        

起床すると雪景色でした。





誕生日

2016-01-09 09:42:22 | 催し物
8日は私の誕生日でした。昨年は軽井沢で祝って頂いたのですが今回は我が家で行いました。
娘たちよりバースデイケーキが孫たちからは花束を頂きました。



灯りを消して皆でハッピーバースデイを唄っていたら、雛太くんも顔を出して参加しました。