るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

上賀茂神社

2017-06-29 11:17:42 | 絵手紙

今回の目的は高2の孫に上賀茂神社のお守りを買うためです。
2年前に勝馬のお守りを孫に渡してから、孫の記録がぐんぐん伸びて来たように思えたのです。私は神頼みもありかな?と思うのですが~
娘は実力で勝負よなんて言いかねない!!当の孫はどう思うでしょう。

今度ユースの大会で良い結果が出ますように!!



京都にパワースポット神社はたくさんあっても、こんなに雰囲気のよい、清らかで心癒される神社は少ないそうです。



神様が降臨された神山をかたどった立砂です。ここがパワースポットだと言われています。

細殿前の円錐状の2つの砂の山。神体である神山(こうやま)を模したもの。鬼門にまく清めの砂の起源とされているそうです。





今日は白馬はいませんでした。



神山湧水
この手水舎の水はご祭神「賀茂別雷大神」がご降臨された神山のくぐり水を汲みあげて使用しているそうです。



縁結びの神様もいるそうです。紫式部もお参りした…と伝えられています。



水辺に咲く季節の花に心癒されるパワースポットです。


夕方にはホタルが乱舞するみたいです。

あちこちにホタルを採らないでくださいの立て看板がありました。






京都三大祭の1つ「葵祭(あおいまつり)」京都市の上賀茂神社と下鴨神社両社の祭礼。

に使われる二葉葵を育てています。

(ちなみに徳川家の家紋は三葉葵です。)










立春すぎて

2015-02-05 13:48:50 | 絵手紙

立春も過ぎたと言うのに、朝から雪がちらついてます。

この時期絵手紙の画材にと近所の方が届けてくださいます。
フキノトウは1月下旬に頂いたのですが、確定申告に追われていて中々描けませんでしたが、やっと昨日無事提出したのでしばし落ち着いて、皆様に絵手紙を出せそうです。



ふきのとう


まんさく



蝋梅


作品展巡り

2013-04-04 21:47:11 | 絵手紙

3月31日に、一番最初に絵手紙の指導を受けた池田先生と山田先生の作品展が国立市にある無門庵で催されていたので
行ってきました。午前は横浜の関内まで醍醐 義晴水彩展も行ってきました。

今日は又あきる野市にある土籠 にも行ってきました。サマーランドの対岸にありまだ桜も咲いていました。




  無門庵




  土籠



  土籠よりサマーランドが良く見えます。















4年生 絵手紙教室

2010-02-24 22:49:11 | 絵手紙
昨日、五日市小学校の絵手紙教室の講師として、私たち絵手紙 花の会 五日市の仲間が4年生のクラスに教えに行ってきました。とても元気に挨拶をして迎えてくれました。3クラスあり、だいたい1クラスが31名ほどでした。今回のテーマは親に感謝の手紙を書く事のようでした。今の年齢が丁度10歳。タイムカプセルに入れて20歳になったら開けるとの事でした。ですから皆真剣に取り組んでいました。紙も自分達で五日市にある施設ふるさと工房で紙漉きをしたものです。

20歳になっても今のように素直でいることを祈ってます。









文字が力強いですね。



本当に大きなおむすびでした。左手で筆を上手に使っていました。



お父さんにおんぶしてもらって。








たけのこ

2009-05-07 13:06:13 | 絵手紙
東京は3日間雨が降り続いています。
折角の5月5日の子供の日は鯉のぼりを上げることが出来ませんでした。
4歳の孫はバーベキューの次の日からお腹を壊してしまって、未だに元気がなく、今日は保育園を休んでいます。休日診療の病院に連れて行ったら単なる「食あたり」とのことでした。一緒にバーベキューをした人達はすごく元気です。
多分疲れが出たものと思われます。前日に初めて1人で従兄弟の家に泊まりに行ったので緊張したのかと思います。

本来ならこの時期は、種まき・きゅうり・とまと・なす等の苗を植えつけなければならないのに・・・・・


近所の方から沢山頂きました。
すぐに湯がいて親戚に配りました。













絵手紙

2009-04-21 15:43:44 | 絵手紙
昼頃から雨が降り始めました。
のんびりと庭の花を描いてみました。

昨日は、家の中の観葉植物を戸外に出していたら、丁度近くの老人ホームに入っている人が通りかかって、まだ八十八夜の別れ霜 と言う諺があるから未だ心配だなと言われました

(八十八夜(はちじゅうはちや)は雑節の一つで、立春から数えて88日目の日。毎年5月2日頃。

「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などと言われるように、遅霜が発生する時期である。そのため、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた。八十八夜は日本独自の雑節である。)。

以前少し出すのが早すぎてシンピジュウムを枯らしてしまった経験があります。









山吹草


八重桜


昨秋プランター(5個)に沢山球根を植えつけたので、見事に咲いています。