るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

クリスマスパーティー

2016-12-25 19:33:00 | 季節

奥多摩にセカンドハウスを持っているお友達の所へ行ってきました。
今年で5回目で年々一人ずつ仲間が増えて来ます今回は6名。皆、水彩画教室の仲間です。




食べきれないほどの料理でもてなしてくれます。



彼女は茶道の先生をしているので、茶室を室礼(しつらえ)でおもてなしをしてくれます。
私が南天を持っていったので早速飾ってくれました。






ツリーに飾ってある食べ物を、くじ引きで代わる代わる取りに行きます。

サイコロを振ってサイコロと同じ色の棒を倒していきます。
棒が崩れたら負けで、取りに行く順番が最後になります。




私がゲットした物。ほとんどチョコです。



最後はお抹茶を頂いてお開きです。



飲み干したら何とかわいいおか目の絵が・・・












シクラメン

2016-12-19 09:56:18 | 季節

毎年のことながら、シクラメンがあると師走を感じられます。
20年近くお友達と瑞穂町まで行ってきます。
これもまた、種類が沢山あるので迷います。今年は気張って大きなのを二鉢買ったらミニシクラメンをサービスしてくれました。

お陰さまで玄関が華やかになっています。













ミニシクラメン








今冬一番の冷え込み

2016-12-12 11:00:38 | 季節

夫がシモバシラの木に花が咲いているよ!!と知らせてくれました。
昨年は根本から切ってしまったので、私がきつく抗議したので大分反省したみたいです。









娘の編みかけのセーター?

20年ぶりに仕上げました。製図も何もないので取りあえずベストにしてみました。






京都・・平野神社

2016-12-08 19:40:54 | 旅行

北野天満宮からほど近い所にある平野神社は格式の高い神社であるが、観光情報誌等には殆ど採り上げられておらず、勿論、桜の季節には北野天満宮よりも参拝者が多くなるそうです。
紅葉の季節は殆ど参拝する人も無く桜の花の咲く季節を除き、参拝者も近くにある北野天満宮に比べてはるかに少ないようです。
売店もベルを鳴らすと奥から人が出てくるという何ともユニークな神社です。絵馬も500円置いて勝手に書いて所定の場所に吊るして来ました。





帰りの新幹線が午後4時半なので、京都駅に戻り地下街(ポルタ)でお土産を買ったりしました。
丁度1時だったのでオルゴールが鳴り響いていました。





昼は地上に出てラーメンが美味しいというお店に行きました。行列が出来ていましたが、私たちのお目当てのラーメン屋さんではなく隣の御店でした



私たちの入ったお店です。



隣の席の人が美味しそうにチャーハンを食べていたので、私たちもすかさず注文しました。本来はラーメンが目的だったのに!!
品もなくお皿に盛ってあるだけのチャーハンでしたが、美味しかったです。




スープが黒いのが特徴です。チャーシューがとても柔らかくスープもこくが有りました。



最後は又駅地下でイノダコーヒーを頂きました。


京都・・北野天満宮

2016-12-06 19:59:16 | 旅行
北野天満宮は学問の神様 菅原道真公をお祀りする全国天満宮の総本社です。


境内西側には、紙屋川に沿って豊臣秀吉公が洛中洛外の境界と水防のために築いた土塁「御土居」の一部と自然林が残り、
約300本の紅葉が見頃で錦を織り成していてとても美しかったです。














































京都・・永観堂

2016-12-05 13:53:20 | 旅行
南禅寺のライトアップが余りにもがっかりしたので、それではと永観堂まで行ったらライトアップ見学者でごった返していたので(長蛇の列)、入口付近の紅葉だけカメラに収めて
バスで帰って来ました。








京都駅に戻りみやこみちで夕食を頂きました。

京都タワー







可愛いカフェオレ


京都・・南禅寺

2016-12-05 13:17:09 | 旅行
- 禅宗のお寺南禅寺。京都五山の別格として上に置かれた最も格式の高い禅寺です。
境内には水路閣や三門、周辺に蹴上インクライン、哲学の小道と観光スポットも多く、 紅葉の美しい永観堂もすぐ近く清水寺にも歩いて行けます。

残念だったのはライトアップは紅葉も終わりかけでとても奇麗とは言えませんでした。













5時を過ぎた頃よりライトアップ見学のため並び始めました。私は三門や本堂付近でライトアップが行われると思ってのんびりしていたら、
何やら長い列があり皆どんどん並んで行くのです。何とライトアップは天授庵南禅寺塔頭でした。慌てて並んだらすぐ前にいる人が一緒に行ったお友達の近所の方でした。
そして宿泊しているホテルも同じでやはり私たちと同じ昨晩から宿泊しているとのこと。凄い偶然です。其の方は昼間は実相院に行ってきたとのこと。



南禅寺天授庵には枯山水の庭園と池を配した池泉回遊式庭園 の2つがあります。
紅葉の時期にはライトアップが行われ、昼の拝観では見られない 本堂からの前庭や襖絵、書院などを鑑賞することができます。








京都・・インクライン

2016-12-04 15:43:37 | 旅行

蹴上インクライン(けあげインクライン)は、京都市左京区にあった琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間をなす傾斜鉄道(インクライン)。

南禅寺の近くにあり、全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で、高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で、船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地です。


1891年(明治24年)から1948年(昭和23年)まで使用されていたそうです。

線路沿いにはソメイヨシノやヤマザクラが植えられており(約90本)、春には満開の桜並木の中、線路内を歩いて観賞することができます。
お友達と春に絶対来ようねと誓いました。



























京都・・金地院

2016-12-03 11:53:11 | お出かけ

南禅寺の通り道にある金地院、いつもは素通りして行くのですが、南禅寺のライトアップ迄時間があったので寄ってみました。
中に入ると立派な庭園があり苔むしていて苔寺を連想してしまいました。観光する人もほとんどいないと思ったら、庭園の方に外国の方が4人ほど腰かけていました。



 金地院(こんちいん)は京都府京都市左京区にある臨済宗南禅寺派の寺院。蹴上駅から徒歩約4分南禅寺中門そばにあります。

 小堀遠州 作の庭が国の特別名勝に指定されています。

 南禅寺の塔頭の1つで、江戸幕府の法律 外交を担った僧・以心崇伝が住したことで知られています。


「明智門」と呼ばれる門を(名前のとおり、明智光秀(あけちみつひで)ゆかりの門です)くぐり、弁天池へ。






弁天池






柵があって表から入れなかった門の裏側です。その門から一直線に東照宮へと石畳が伸びています。

東照宮は1628年に家康の遺言によって建てられ家康の遺髪と念持仏とを祀っているそうです





東照宮参道












三つ葉葵紋





庭園



















京都・・鞍馬寺~貴船神社

2016-12-03 11:16:45 | お出かけ
2日目は東福寺から叡山電鉄で鞍馬寺と貴船神社に行ってきました。すでに紅葉は終わっていました。


















鞍馬神社の入り口にあるお店でぜんざいを頂いたのですが、生温くてがっかりしました。




貴船神社





若い人に人気の水占い・・私のは末吉






湯豆腐鍋(夏なら川床で頂くのですが)










貴船口