るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

横浜散策

2014-12-19 21:31:09 | お出かけ

横浜の高島屋で永山裕子さんが水彩画の個展を開催しているので行ってきました。



其のあと中華街まで出て食事をしあかいくつという名ののバスに乗って中華街から桜木町駅まで楽しんできました。
(料金は100円で40分ぐらいかけて運転手さんがおもしろ楽しく案内してくれました。)












横浜中華街は正月の飾りがしてありました。











今年は異常なほど寒い!!我が家の前に3階建ての家が建ったので余計寒く感じます。

 早くも霜柱が・・・



 例年ですと11月には赤く色づくはずが12月になってもご覧のとうり青いままの琉球スズメウリ
 




サントリー山崎蒸留所

2014-12-07 20:11:26 | 旅行

NHKの朝のテレビ連続小説もいよいよここ大阪の地山崎が舞台となります。
マッサンが工場長として第一歩を踏み出す場所です。

大阪と京都の間にある山崎。山裾の傾斜地で桂川・宇治川・木津川が合流していて、川の両側に山が迫り、霧が発生しやすいところです。
340年前山崎の合戦が有ったところですが、立地条件がウイスキー作りに適していることと、すぐ近くを鉄道が走っているので出荷するのに便利な事。又大きな建物が列車内から見えて宣伝にもなると言うことで気に入り、
3000坪を購入して大正13年に起工式を行ったそうです。

工場見学を前日に予約したのですが(11月24日)、テレビの影響で12月17日以降でないと空いてないとのことでした。以前は当日でも大丈夫だったそうです。


弟の散歩コースにもなっている場所ですが、この日は沢山見学する場所があるので車で行きました。

淀川沿いを走っていくと山裾の方に霧でかすんでいる所に工場が見えるのですが、最近前に白い大きなマンションが建って見ずらくなってきたそうです。








サントリー山崎蒸留所















受付



屋内



























樽作りに用いた道具の数々





大きな蒸留釜







建物の裏庭にあるポットスチル



創業者の鳥井信治郎と佐治敬三の像










京都南座

2014-12-03 22:45:20 | 旅行
銀閣寺の帰りに京都の冬の風物詩、京都四條南座で「まねき上げ」の準備をしているところに遭遇しました。 若いとび職の方たちが徹夜で作業するそうです。地元の人たちはまねきが上がると師走を感じるそうです。

ディズニーシー

2014-12-02 21:04:20 | お出かけ

今朝急に娘から天気が良いのでディズニーシーに行かない?と誘われました。娘たちや孫はランドとシーの共通年間パスポートを持っているので気軽です。だいたい月に二・三度は行きます。何でそんなに魅力が有るのかわかりません。結婚式もディズニーシーで行ったので本当に好きなんでしょうね。

私は京都から帰ってきた翌日は絵手紙の凄く有名な先生が私たち7人のためわざわざ指導に来てくださったり、先日の土曜日(29日)は東京国際フォーラムの相田みつを美術館へ高橋まゆみ人形展に行ったりして疲れているので今日こそは家でのんびりしたいと思っていたんですが、孫がばーちゃんも一緒に行ってと言うので仕方なく行ってきましたが・・・・家を8時半に出て10時少し過ぎに到着しました。娘は頻繁に首都高を走っているので運転がうまい。安心して乗って行きました。

ディズニーシーには3年ぶりでしたが、今日が一番空いていました。乗り物もほとんど待ち時間も15分位でした。

チッケト売り場もご覧の通りガラガラでした。












家から持っていったダッフィーとブリトーニを並べて記念写真を。ちなみにサンタの服は私の手作りです。
ほとんどの若い人や子供さんは皆それぞれのコスチュウームを着せて持ち歩いていました。






イベント会場は賑わっていました。








ミッキーやミニーの飾りでいっぱいのリュックサックを背負っていた若いお父さん思わず声をかけて撮らせていただきました。





孫はゴンドラに乗ったときは疲れたのかお昼寝タイム


古都の秋⑥

2014-12-02 20:36:07 | お出かけ

11月25日は小雨模様でした。弟が一日車で案内してくれました。最初に弟の散歩コースでもあり朝の連続ドラママッサンですっかり有名になったサントリー山崎を見学し其のあと長岡天満宮三室戸寺平等院を廻りました。


平等院は修復が終わりすっかり奇麗な姿になりました。




















古都の秋④東福寺 

2014-12-01 13:32:33 | お出かけ


京阪電車で東福寺駅で下車して歩いて10分位のところにあります。
京都五山の一つの寺です。
夕方に着いたので目の前で受け付け終了となってしまいました。六時からライトアップされるとのことでしたが、通天橋を渡るのは今回はあきらめました。















  通天橋が崩れ落ちそうなくらいの物凄い人の数でした。











帰るころにはすっかり陽も暮れてました。